ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英国古代遺跡研究会コミュの【シェットランド諸島の古代遺跡】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       其の三

  【シェットランド諸島の古代遺跡】  

     SHETLAND ISLANDS 
 
    【メインランド島に渡る】

        其の壱


 予定どおりなら西暦2003年6月20日、午前7時にシェットランド島のラーウィックの港に上陸する。私にとってこの西暦2003年6月20日は記念すべき、忘れられない日となり記憶に残るだろう。
 
 1990年渡英以来(古代遺跡めぐりの為に渡英した訳ではない!年の為にお断りして置く)ブリテン島の古代遺跡を訪れ始めてから、約10年の歳月を要しひとまずブリテン諸島の有名な古代遺蹟の、巨石建造物と言われる古代遺跡を訪ねる旅は、ブリテン諸島の縦断と言う形の終焉で目的を達成しつつある。

 私はブリテン諸島、最南端のコーンウォル半島の古代遺跡群を1995年9月13日に訪れた。其処からブリテン諸島縦断の旅は始まったのだが、思い起こせば1991年の夏、ブリテン島のロンドン南西、ソールズブリの草原に建つストーンヘンジを初めて訪れてから、既に10年以上の歳月が流れている。

 シェトランド諸島、ブリテン諸島最北端の島だ。ブリテン島スコットランドのアバディーンの街から、フェリーで14時間を要する北の最果ての島だ。距離的に見るとブリテン島より、スカンジナビア半島のほうが近い。15世紀までノルウェーの支配下にあった島で、今でもスカンジナビア文化が色濃く残っていると言う。
 
 シェトランド諸島に確かに古代遺蹟は存在するが、世界的に有名な巨石建造物と言うと、驚くほどの物は見当たらない。大小100以上の島からなるこの諸島も、一番大きい島の南北に細長い本島の中心より、南にしか大きな古代の遺蹟は存在しないと私は思っている。古代遺蹟と言われる物は7箇所存在する。何れも南北に細長い本島の中央部より南に位置している。
紀元前3000年から紀元前500年頃の物と、思われる新石器時代の住居跡、紀元前600年頃から西暦500年頃の【ブロッホ】と呼ばれる青銅器時代の、農地を含む住居跡や鉄器時代の廻りに壕を巡らした城砦跡の遺蹟と中世の城跡等である。

 スカンジナビア半島に近く、ノルウェーの西海岸、Bergen(ベルゲン)の港町の真西の洋上に、シェトランド諸島は位置している。筏でブリテン諸島に渡ろうとすれば、昔も今もシェトランド諸島はブリテン諸島の北の玄関口にあたる。シェトランド本島の南の位置に古代遺蹟が集中している事実は、巨石文化に関してだけ考えれば、矢張り南から北上して来た文化と考えなければいけないのだろうか?
 其れともデンマークやスカンジナビア半島の、北の文化は直接、オークニー諸島まで一気に南下したのだろうか?
 本島の中心部に近いラーウィックの町外れに、Clickimin Broch、クリッキミン・ブロッホと言う、紀元前700年頃に建てられた石造りの円塔遺蹟がある。バイキングの襲来に備えての城砦と思われる。
 本島の最南端サンバラ岬にJarshofヤールショフと言う古代集落跡がある。この島の最南端と言う事はオークニー諸島に一番近いと言う事だが、海上約100キロメートル離れている。シェットランド諸島のラーウィックの町から、オークニー諸島のカークウオールの町までは、フェリーで約4時間の距離だ。
 海流はメキシコ暖流が南から北に向かって流れている。

 次回に続く!    

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英国古代遺跡研究会 更新情報

英国古代遺跡研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング