ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪日本酒持込呑み比べの会コミュの第17回 大阪日本酒持込呑み比べの会アフターレポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、遅くなりましたが9月8日(土)に開催しました大阪日本酒持込呑み比べの会のアフターレポートを発表させていただきます。

   1位は 笑四季酒造 La Mousson 滋賀玉栄 (滋賀県)で8票
   2位は 栄光酒造 松山三井純米吟醸無濾過生原酒 (愛媛県)で5票
   3位は 酒翁 吟醸酒 小豆島森國酒造 (香川県)
       純米吟醸 鍋島        (佐賀県)で5票

以上が人気投票の結果でした。
今回は、参加者9名の久しぶりにこじんまりとした会になりましたが、その分お酒の感想につきましては、非常に充実したものになっています。

NO お酒の名前 お酒の感想と一緒に食べたい料理

?La Mousson 玉栄 60%精米 貴醸酒 笑四季酒造(滋賀県)

炊いた米の香、カスタードクリーム、マシュマロの香、やさしく膨らむ甘み、柔らかくまろやかな酸味、まろやかで清々しい苦味、ふわりと感じる米の自然な旨味、常温もOk、甘み、酸味あり、甘い和三盆のよう、甘い口当たり、奥から抜ける感じが良い、燗で味が膨らむ、ほのかな色、ふわりとしたクリームのような香りと甘さ、飲み口が柔らかい、吟醸香、旨味プラス、燗して甘みがでる、柔らかくて飲みごたえがある。

竹の子煮つけ、肉じゃが、里芋のサラダ、鯛、煮豚、カッテージチーズ、ムース、マグロトロ、フォアグラ、里芋

?酒翁 吟醸酒 小豆島 森國酒造(兵庫県)

炊いた米の香、千歳飴、土の香、柔らかくふくよかな甘み、まろやかで柑橘系の酸味、米の自然な苦味、ふくよかで丸みある旨味、アルコール低い、まろやか、苦み、爽やか、柔らかい味、軽い、米粉の香、ややミネラル感、燗すると味が膨らむ、ぬる燗、渋み強い、大人味、固くなくて飲みやすい、や
さしい。

ぶっかけうどん、麻婆ナス、豚しゃぶ、ゆで豚、揚げ物(野菜)、揚げ物

?栄光酒造 松山三井純米吟醸 無濾過生原酒(愛媛県)

白米、生クリーム、白い花、GFのような香、やさしくまろやかな甘み、シャープできれいな酸味、スッキリと清々しい苦味、サラリとまろやかな旨味、飲みやすい甘口、氷入れたらうまい、甘口、固い、シャープ、引きしまる、辛い、さらっとした飲み口、ほのかな黄金色、香り控えめ、含むとほのかな吟醸香と爽やかな酸味、リンゴ、ナシの様な味、沢山飲んでも美味しく感じる、上立香なし、酸っぱい、生っぽい、辛口でフルーティー、熱燗、甘い。

スルメ烏賊の造り、タコブツ、ハマチ、トロピカルソースのサラダ、白身魚のソテーバルサミコ酢掛けチーズ(ブルー、ウォッシュ)

?豊澤酒造 純米吟醸 無上杯(奈良県)

上新粉、生クリーム、マシュマロのような香、ほのかに軽い甘み、シャープですっきりとした酸味、キレイでミネラルを感じる苦味、すっきりと繊細な旨味、甘みあるけどやや薄め、けっこう辛い、軽い舌さわり、最後に甘い口残り、キリッとした旨味、酸味がはっきり、燗してバランスの取れた味、香り吟醸、甘み無くてすっきり、あとから酸味と渋み、燗はぬる燗が良い、すっきりした味わい、熱燗だと味わいが増す。

鯛の薄造り、湯豆腐、芋、ゴーダチーズ、玉ねぎのサラダとポン酢ドレッシング、燗してさんまの塩焼き、青魚の刺身、魚の刺身。

?前川 桜川 超辛純米吟醸酒(山形県)

上新粉、生クリーム、マシュマロのような香、すっきりと柔らかい甘み、シャープできれいな酸味、繊細でまろやかな苦味、ほのかにあっさりした旨味、本醸造又は吟醸酒の味で飲みやすい、クセがない、何か足りない料理を主張する味、軽い口当たり、高い香り、クリーミーな口当たり、余韻が短い、軽い苦味、燗して苦みがはっきりした、辛口淡麗、桜餅、辛口、甘みなし、渋み苦味すっきり、燗して酸味がでる、口どけが良く、飲みやすい。

イカソーメン、わらびのお浸し、味付けしない豆腐、サーモン、肝焼き、レバーペースト、刺身白身など、燗してヒラマサでも、マグロ。

?櫛羅(くじら)純米吟醸 中取り生原酒(奈良県)

炊いた米の香、微炭酸、ほのかでさらりとした甘み、まろやかでありながら炭酸のはじける酸味、お米本来のミネラルを感じるキレイな苦味、柔らかくてサラリとした旨味、常温もOK、微発泡、バナナ香、ぴちぴちしている、発泡して、しっかりした味、甘い甘い口当たりフルーティーな香り、豆腐のような香り、はじける口当たり、甘さが広がる、桃、梨の香、燗して爽やかな酸味、みずみずしい甘さ、舌を刺すような、発泡、スパークリング、パイナップルぽい、氷入れた方が美味しそう、白玉粉、甘みが強く、酸から少し渋みに変わる、女子が好きそう、燗して甘みがふくらむ、シュワシュワ。

スモークサーモン、クリームチーズ、炙ったのり、竹の子、芋、ざる豆腐、柚子ポン酢、洋風に合いそうで和風には合わなそう、チーズ(ブルー)、サーモン、ローストハム

?神滴 夏の純米吟醸 (京都府)

マシュマロ、GF、炊いた米のような香、ふくらみのある甘み、シャープで柑橘系の酸味、キレイで柔らかい苦味、淡くてなめらかな旨味、甘ったるい、薄い、すっきりしていて何杯でも行ける、まろやかな口当たり、吟醸香が強い、後味に苦みがほどよい、爽やかさとフルーティーさを感じる、無臭、スッキリ、吟醸香が強い、クレッシェンドな味、線の細い酸、酵母か麹の香、燗してふくらむ、熱燗でぐいぐい飲める。

蓮根の酢漬け、フグの唐揚げ、淡泊なもの、野菜(ししとう、春野菜)の天ぷら

?三井の寿 山廃純米 山田錦 育てもと(福岡県)

わた飴、バタークリーム、炊いた白米、ペパーミント、ふくよかで丸みのある甘み、まろやかでふくらみのある酸、シャープでキレ良い苦味、サラリと繊細な旨味、立香が薄い、古酒、やや癖がある、ドッシリとでも米のやさしさを感じる、燗したい、やさしい口当たり、舌に広がる辛さ、力強い日本酒らしい、ほんのり色香、アルコールっぽい、超クレッシェンド、一気に酸、甘み、渋みが広がる、力強い、田舎っぽい、燗して苦みが出る、味が強く竹の子のエグミに負けない、口どけが良いがクセがある。

カマンベールチーズ、鮭トバ、鍋、竹の子、ホタテ醤油焼、フグの照り焼き、しっかりした味の料理、豚の角煮、キッシュ

?純米吟醸 鍋島(佐賀県)

生クリーム、白い花、白米、ライムのような香り、サラリとした柔らかい甘み、シャープですっきりとした酸味、しっかりとした原料の米の香、ふわりとふくらむ感じの旨味、味が濃くてOK、香りが強く甘口、ピチピチ、メロン香、ミネラルを感じる、燗してふくらむ、フルーティーな味、はじける口当たり、ちょっとの苦味がアクセント、無臭、少し気の香、少し舌に刺激、燗の方が良い、吟醸香、生っぽい、後味が辛い、ぬる燗が良い、甘口になる、酸味があるので美味しい、日本酒らしい味。

ブリ、サーモンの造り、サーモン、カマンベールチーズ揚げ、ニンジン、燗して煮物。

コメント(2)

?の栄光酒造さん以外のお酒は飲んだことがありませんね。そしていろいろなコメントがあって面白いです。次回は大阪南部から参加します!!
>>[001]
次回は、11月初旬に行う予定です。
宜しくお願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪日本酒持込呑み比べの会 更新情報

大阪日本酒持込呑み比べの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング