ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

九州バス軍団(自家用車限定)コミュのはじめましてはこちらへ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご覧頂きありがとうございます。

クルーズ@熊本ですわーい(嬉しい顔)
H9年トヨタコースターEXを所有しておりますバス

友人や同僚からは変人扱いですがまん顔

購入を決めた時は、離婚騒動にまで発展しましたあせあせ

今は、遊びに連れて行く事で理解を得れていると思ってますうれしい顔

現在1ナンバーですが、8ナンバーキャンピング登録を夢見ていますうれしい顔
よろしくお願いしますm(__)m



コメント(27)

> 761号車 元都営さん

参加&コメントありがとうございます。

このコミュで自家用バスの購入、登録など専門的な話ができたらいいですね。

路線バスを自家用登録するには、重量の関係で定員の減員や、いろんな機器の取り外し、また必要部品の取り付けなど、けっこう大変だと思います。

自分は、29人乗り合いから10人普通貨物に構造変更してます。
陸運事務所の検査員さんと仲良くなって、どうしたらいいか聞くのが一番早いと思います。

今後ともよろしくお願いしますm(__)m
> 761号車 元都営さん

たしか、30人乗り以上は整備主任者の登録が必要ですので、29人乗り以下の登録が望ましいと思います。

?まず駐車場ですが、自家用登録の関係上、自宅から直線2キロ以内に保管場所の許可申請(通称、車庫証明)が必要です。
自分はいつかバスが欲しいて思ってたので、家を買う時に、バスが置けるように駐車場を作りました。
自宅が無理なら、月極駐車場を探さないといけませんねあせあせ(飛び散る汗)
2キロ以内の空き地を探して、土地の所有者に直線交渉するのがいいと思います。
?一ヶ所4〜5万って所じゃないでしょうか?
自分は全塗装したいですけど…
マイクロバスで30万くらいと聞いていますので、大型だったら50万くらいするのでは?


> 761号車 元都営さん

整備主任者の設定は、お金は掛からないと思います。

それより、整備士の国家資格を持っている方を探さないといけませんね。

あとは、"あなたの為"に整備主任者を引き受けてくれるかが問題ですげっそり

この問題がなかなかクリア出来ないので、定員29人以下の登録が望ましいと思います。

761号車 元都営さんが、整備士の資格を持ってたらスムーズなんですけどねうれしい顔


> 761号車 元都営さん

ぜひ、夢を実現して下さい。

私はバスを買うと決めてから、実際、所有するまで5年かかりました。

手にした時は、ハンパなく嬉しかったですぴかぴか(新しい)

 はじめまして。くめっくと言います。
 いすゞのスーパークルーザーという12mハイデッガー観光バスを所有してます。

 整備主任者ではなく整備管理者です正確には。
 ググればわかりますが、整備管理者は使用の本拠から10km以内でなければなりません。だから10km以内に大型を見ることができる整備工場があるかも勝負です。29人以下にして整備管理者が必要ない状態にしたとしても、近くに主たる整備工場は見つけておく必要があるでしょう。

 もし手に入れられたとしても、塗色をそのままで乗るのは難しいかもしれませんね。路線系は譲る条件として塗色を変更するというのも多いようです。ちなみに12mの観光バスを全塗装すると80万円くらいかかるとのことでした。
 錆びている場合は板金の必要があるかと思いますが、古いバスというのは多少錆びるようですので、ひどくなければそのままでも可でしょう。僕のバスも結構錆びています。買うときに板金の必要そうな場所がないバスを買うべきでしょう。
 大型バスは維持するのに年間50万円は覚悟しなければなりません。大きな故障が発生したり、タイヤを交換しなければならない自体になるとそれ以上になると思います。
 友人がおられるようですので、バスの会など作って会費を集めるなどして維持費にあてられればいいですね。運行ごとにお金を取っていたら運賃と解釈されて違法性が出てくる可能性があるので気をつける必要があります。

 聞けば中古の都営バスを入手するのはかなり困難との話を聞きますが、あてはありますか?

 私がいろいろ探した中で、路線系バスを扱っているところといえば下記のリンクあたり。他にもきっとwebページがない会社もあるのでしょうが。

http://www.fujibus-sales.co.jp/zaiko_04/index.php?page=1

http://www.tyuetsu.co.jp/bus1.htm

http://autopal.co.jp/index.php?id=8

http://www.wakoauto.com/

http://bus-shop.jp/?mode=grp&gid=63959

あとはyahooオークションを定期的にチェックでしょうか
http://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/%e8%bb%8a%e4%bd%93-%e3%83%90%e3%82%b9-%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a-%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%90%e3%82%a4/2084008325-category-leaf.html

 みつかるといいですね。
> くめっくさん

さすがぴかぴか(新しい)

情報ありがとうございますm(__)m

"整備主任者"ではなく"整備管理者"ですねあせあせ(飛び散る汗)自分でも書き込みしながら主任?って思ってましたあせあせ(飛び散る汗)

12mはなかなかいないですよねげっそり

今後とも、バス所有情報をよろしくお願いしますm(__)m


参加しました。

近くに居るのにお会いしたことが無いのも残念ですね。

ぜひ一度キャンプを楽しみましょう。



でも本格キャンプは未経験なんです〜(笑
> lilypapaさん

近くですが、なかなかお会いできませんねダッシュ(走り出す様)
参加ありがとうございますぴかぴか(新しい)

lilypapaさんの素晴らしいバスも一度拝見したいですほっとした顔

うちの子供がリリーちゃんとローズちゃんに会いたいって言ってましたわーい(嬉しい顔)

こちらのコミュでも、よろしくお願いしますm(__)m


自分は九州ではなく沖縄からなのですが、よろしければ参加させてください。
> KOKIさん

ようこそグッド(上向き矢印)
参加ありがとうございますm(__)m

トップページの写真は自家用車ですか?

今後とも宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
いま事務室車登録手続きで頑張っています。
段々夢が大きくなって来て・・・・・
二枚目は電源車として登録準備中です。
あせあせ
息子以外は誰も知りません。
仕事の関係で駐車場は困らないのですが、知人の関係先に隠してわーい(嬉しい顔)います。
嫁(カァチャン)にバレたら・・・・・
皆さんの苦労話が聞きたいです。
最初の一台(一枚目)は処分する予定です。
これからもよろしくお願いいたします。
> KOKIさん

シビリアン処分するんですか?
ルーフエアコン載ってますよね?

いいなぁうれしい顔

2枚目の電源車どこかで見たような…

ヤフオクに出てませんでした?違ってたらスイマセンあせあせ(飛び散る汗)

事務室登録って難しくないですか?

自分も事務室か貨物かで悩みました。
熊本では、自動車税がマイクロバスサイズは事務室登録で年税38000円、普通貨物で年税16000円。

毎年車検を考慮しても、手のかからない普通貨物で登録しましたダッシュ(走り出す様)

当時は、高速1000円になるとは思ってなかったので…

今なら迷わず8ナンバーを選びますねげっそり


でも大型は重量で小判ナンバー取れないですねあせあせ(飛び散る汗)
はじめましてほっとした顔

熊本に在住のジャクソンプロです。

バスが好きで現在の車で四代目で日野CHを所有してます。

宜しくお願いします。
> ジャクソンプロさん
参加ありがとうございます指でOK

バス好きで4台目…

自分もバスが好きですが変人扱いされてあせあせ

相談できる人がこんなに近くにいたのですねウッシッシ

よろしくお願いしますダッシュ(走り出す様)

初めまして
最近コースター超ショートのバスコンを買いました
ベルパパですあっかんべー
5.35mしかない最短バスだと思います。
狭いですが、楽しく乗っていきたいと思いますのでよろしくお願いしますexclamation ×2
えらそう=ベルパパさん
参加ありがとうございます(^^)
ショートのコースターは稀少ですね!
かなり、マニアックなコミュですが、情報交換やいずれはオフ会などもできればいいなと思ってます。
是非、よろしくお願いします!
犬達と気兼ねない旅をする為に、コースターの8ナンバーを購入しました。
よろしくお願いします。

狂乱家族パパさん

参加ありがとうございます(^^)

可愛いワンちゃん達ですね、一緒に移動するのにキャンピングカーに乗られている方は多いですよね。

同じコースターとのことで、いろいろ情報をお願いします(^^)
初めまして!熊本で平成12年コースターロングEX乗ってまする。
長さ持て余して手離す可能性が無くなったのを機に参加しました( ̄▽ ̄)
よろしくお願いしますですっ
>>[25]

はじめまして、同じ熊本との事でよろしくお願いしますね!

あまり管理してない管理人ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

ぼちぼちYahoo!ブログの方で活動してますが、機会があったらご一緒しましょう!
>>[26] 同じ車に乗る先輩が地元にいると心強いですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
こんな感じで停まってますのでよろしくお願いしますー

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

九州バス軍団(自家用車限定) 更新情報

九州バス軍団(自家用車限定)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング