ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

八ヶ岳高原鉄道小海線コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小海線。小中高とかなりのハードユーザーでした。
(区間は限られますが)昔は窓が開けられて、よく窓から乗り出すように顔を出していました。なつかしいなぁ。
トンネル内のケーブルに手を触れるつわものもいました。
せっかくの高原なのに、窓が開かないというのはなんだかさみしいものです。今の車両はバスのようですね。(かわいいですが)

コメント(6)

一昨年の夏にふと思い立ち、
青春18切符を使って、
中央本線〜小海線経由で
小諸&軽井沢へ。。。
新幹線でざ〜っと行くよりも、
のんびり景色を楽しめましたよ
鹿・・・私も一回経験あります。
場所柄、分からなくもないのですが結構びっくりしましたよ。
ディーゼルは雪にも負けませんね。
ハイブリット車になるって知りませんでした!
ハイブリット車になるとどうなるんだ?
速くなるのでしょうか?
はじめまして〜
小海線で高校に通ってました。
今思えば朝のラッシュだけは都心にも負けてませんでしたね。

ハイブリットは、
出発時には電池の力で。(その際は騒音低減のためエンジンは停止)

加速時には蓄電池&エンジンで。

ブレーキ時にはモーターを発電機として利用。ブレーキをかけるときに起こるエネルギーを電池に充電するそうです。で、その電池の力で次の発車のときに・・・

というカンジらしいです。

早くなるかどうかはわかりませんが、高原を走る列車だけあって、環境に優しいという良いイメージをアピールできるのではないかと思います。
くろねこココア様。
  ハイブリットってそういうことなのですね・・・。

環境にやさしいのは良い事ですね。
空気の良さはひとつのウリですし。
出来れば、また列車の窓が開くようにしてくれればいいなぁ。
はじめまして。大泉界隈に良く遊びに行くものですが 窓は空けたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

八ヶ岳高原鉄道小海線 更新情報

八ヶ岳高原鉄道小海線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング