ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プラスチック&ストローアートコミュのストローエビルアー>プロトタイプ(改良型)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シールタイプのルアー用の目玉を付けてみました(^^)

ピンクの方は口の部分から糸を通して、エギの様な付け方をします。
その後、足の間の空洞部分にオモリを埋め込んで、瞬間接着剤で固定します。
重心を下にすることで、水中の姿勢がさらに安定すると思いますf(^ー^;


ブルーの方は日記に書いた、後ろ向きに泳ぐタイプです。
目の下の部分にシール式のオモリを張り付けてあります。
沈むときには頭から沈んでいき、リールを巻いたときには後ろ向きで逃げるような姿勢になるはずですf(^ー^;
水中では、尻尾のひれの部分が花びらのように開ききってしまうので、
泳ぐ抵抗になってしまうので、切ったものも用意したいです。
どれくらい水の抵抗が変わるのか、興味があります。
ぼら。さんが以前に、
「魚がヒゲからくわえたときに違和感を感じてすぐに吐き出すのでは?」
と言っていたのを思い出しました(^◇^;)
確かに針があまり出ていないですね。
アシストフックを付けてみようかと思います(^^)

コメント(14)

目玉を付けるとなんだか魚のようですね。
私は動眼を持っていますが、あれは空気が入っていますから。
エビは写真のように触覚を曲げることも出来ます。
http://ic18.mixi.jp/photo/diary/97/18/81529718_159.jpg
テストでは簡単に尾の部分のチョン掛けでやってみようと思います。これで釣れなければ、尾羽とヒゲ(触覚)を切ってみます。
比較品として生きたシラサエビを用意していきます。
いいですね。>シラサエビ
部分拡大には、私がいつもやってる「+虫眼鏡」撮影法をしてみて下さい。
より接写が可能です。^^;
minさん
動眼を同封していただいてましたが、
おっしゃるとおり“浮き”になってしまうので、
使用しませんでした。

このサイズなら、子供でも加工できると思います。
これで釣れれば、お勧めハンドメイドルアーです^^
でも、針が危ないので注意しないとダメですね。
実際、何度も指を釣ってしまいました(泣)
ぼら。さん
百均で売ってまんがな。^^;

こ〜いちさん
明後日届くかな?
今度は小さいのが多いんですけど・・・大丈夫?
0.7gのジグヘッドを買って来ています(^^)
なんとかなるでしょ(^_^;)
ひゃぁ チビチビ ってかんじで大変そうですね。^^;;
こ〜いちさん、私の分のストローエビ残しておいて下さいね。

> 百均で売ってまんがな

ほんま?近くの百均で売ってるかな。
以前minさんが見つけたというおもちゃを探しにいってもなかったし。
ぼら。さん
もちろんですよ。
そんなに作れないですから(笑)
ぼら。さん
虫眼鏡も売ってないんですか?
そんな百均あきまへん。>_<
このまえこ〜いちさんから戴いたワーム。
ふと考えると、どっちが頭か判らなかったです。(??;
そんな気もしたんですけど・・・
宇宙生物みたいな感じでしたから。^^;;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プラスチック&ストローアート 更新情報

プラスチック&ストローアートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング