ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家が畳屋。コミュの雑談用。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談用です。
適当に喋りましょ〜。

一応ネタを落としておきます。

有名人の実家が畳屋って事もあるんですよね〜。


寺島進(俳優)  江東区の畳屋さん。廃業済み。お父さんは腕の良い職人さんだったらしいです。

ビビる大木(タレント)  お祖父さんの家が畳屋らしいです。友達が教えてくれました。 テレ朝の大木アナウンサーとは遠縁らしいですね。

マイケル(芸人)  マイケルのネタで「実家は畳屋です☆」というセリフがあるとかないとか。これも友達から。


以上雑談です。

コメント(35)

追加。

ヤクルト 川島選手  確か家が青森で畳屋やってた気がする。

西武 炭谷銀仁朗選手  実家は京都の畳屋。老舗で有名・・・らしい。
はじめまして☆
5代目になる予定の、たーぼーと申します。
京都といえば、機械を全く取り扱っていない店があるみたいですね!
確か、柿本さんでしたっけ?(・・?
>たーぼーさん
すいません、知らないです。
うちの近所にも機械使わない人いましたよ。
平刺しの機械も使ってなかったですね。全部手でした。
もう廃業しちゃって引っ越しちゃいましたが。


>なべちゃんさん
DQNですかww
その話詳しく聞きたいですねw
そういう人はそこそこ金持ちな人に多い気がしますねw
しつけのできてない室内犬がいるようなw
はじめまして!実家が畳屋です。父で三代目です。兄私妹の三兄妹なんですが私が嫁いだからか女だからか継ぐことを拒否されました(/_;)。兄はサラリーマン。父は廃業するのかしら?最近元気ないし。小さい頃はよく配達ついて行きましたよん!ダイケンボードやスタイロでよく遊びました。みなさまよろしくね!
>なべちゃんさん
カマチ手縫いを機械でしても、ツジ○前後ですね!
しっかり、取り立ててください☆
>なべちゃんさん
キツイっすねぇ。。。僕もそのうちそういう体験をすることあるのかな。。
前に工務店から良い仕事を貰って、茶室の張り替えを1枚山で10畳の見積もりだしたんですよ。張り替えが済んで掃除して終わったので声をかけると、お客さんから「やっぱり1枚3万の畳は違うねぇ〜」って言われました。

・・・・・・工務店ってずるいですよね。


>ピチャヨさん
初めまして。僕も小さいときはボードの切れっ端でチャンバラやって遊んでましたよ。よろしくです。
その渡辺俊介選手は僕の大学の先輩ですw

小ネタでしたw
http://www.actontv.com/tv/digital/0603select/index.html

先日、Act On TV さんがうちのお店【小宮畳店】を取材に来ました。
ちょっと特殊な仕事をしたりしてるので、その技術等を見せて欲しいと言うことでした。
それが現在放送されています。

スカパー!等でAct On TVを視聴できる環境の方はぜひ見て下さい。  僕は出てませんがw
僕の叔父と爺さんが有職畳について語ってるみたいです。

ブロードバンドでの放送もあるみたいですのでもし興味のある方がいらっしゃればいかがでしょうか?


以上、告知でした。
うちでは東海機器のスーパーリード5B、ホープSA框縫い機を使っていますが、機械刃をみなさん何で研いでいますか?一応ごく最近購入したので、少し減っては手作業で研ぎますがいつかは波打つはずです。研磨機にも高額の物から買いやすい物まであるので、出来れば低予算でいきたいのですが…
参考にしたいので是非アドバイスお願いしますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
質問したいんですが、
皆さん古畳の処分ってどうされてますか?

処分費用はどのくらいですか?
古畳処分は産廃に出してますよ!

今はマニフェストがいる現場とかありますからね
明日東京の、たたみ博2009いって参ります。5年ぶりの開催らしいですね。夜行バスなので大変かもです(;><)
昨日、一昨日辺りに来た新聞、僕ピースして写ってますあせあせ
予備の三枚目でカメラマンが笑えって言ったからふざけたのに………それ使うなんてあせあせ
はじめまして。
御挨拶と質問が一緒になりました。
家は畳屋さんではありませんが参加させて頂きました。

現場監督をやっています。
友達の家の新築工事を施工することになったのですが
奥さんが畳好きでメインのリビングは畳にしたいとの要望がありました。

そこで御質問なのですが、
半畳タタミも考えましたがちょっと変わったことをしたいなと思いまして
6畳の空間に写真の

?1765*1311の縁アリ 4枚



?1765×437の縁ナシ 12枚


の2案を思いついたのですが
井草、機械の関係から施工の方は可能なのでしょうか?

出来れば?の大きいもので4枚もいいなぁと思ったのですが。

分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

宜しくお願い致します。


ヘイ

図面の?と?が逆でした。
左の大きいのが1

右の細いのが2という意味です。

すみません。
五八 幅2尺9寸 丈5尺8寸
本間 幅3尺1寸5分 丈6尺3寸

ここにメジャーがないのですみませんが計算してください。

この範囲から幅 1寸 丈 2寸しか材料の大きさありません。
それ以上だとつながなくては・・・でもいぐさが無理だし
小さいほうでしたらできます。

http://www.kunieda-tatami.co.jp/
こんなのもありますがこういう感じのほうが変わっているかも・・・
自分で作ると時間がかかりそうw
souso様


大きい畳も見てみたかったのですが物理的に無理のようですね.......。
勉強になりました。

サイトの方参考にさせて頂きます。

ありがとうございました!
去年、六尺三寸×六尺三寸の畳を作りました。い草です。
畳は数年おきに張替えながら20〜30年間くらい使います。

施主様の為にランニングコストの事まで考えて施工されるのがベストだと思います。

ありがとうございます。

地元の業者さんと話したら備後本口というものなら大きいもので可能との事でした。
厚みは60必要との事です。
表だけで1枚3万位?
今現在も調べて頂いております。

実は今回、市の補助が100万円もらえる制度に応募して受かりました。
県産材を使う事と最後に内覧会を2週間行う事が条件です。
わが社のアピールの為にちょっと変わったこともしてみたいという思いから
『大きな畳』を思いつきました。
お客様からは普通サイズの6尺×3尺の料金しか頂きません。
将来の畳替えの時にはお客さんに6尺×3尺の新品を無料で納めさせてもらいます。
こちらでやりたいことをやらせて頂けるので、そこまでは思ってました。
作ってもらう畳屋さんには申し訳ないですが、
お客さんに負担のかからない最善の策をとるつもりです。

本当にありがとうございました。





畳の厚み55〜60?と言うのは賢明な判断だと思います。

近年、ハウスメーカーや設計事務所が推し進める薄畳の設計は、

◆畳の機能性、
◆畳の強度、
◆畳の文化、
◆日本の伝統、
◆お客様の利益、

を大きく損ねる行為だと思います。

バリアフリーにするために都合が良いとか、

床鳴りを抑える為だとか、
工法が変わったからだとか、

コスト削減のためだとか、
機能性やランニングコスト、は全くの無視で推し進めるメーカー、

そして、それに何も公に批判しない畳業界、

逆に提案している業者まで居るのだから困ったものである。

日本の畳文化が衰退期にあるのは確かだと思います。
どうにかしようよ全国の同業者様。
トピが雑談用なので、どうしよか悩んだのですが貴重なコメ欄を使わせて頂き、みなさんにアドバイスを頂きたいのですが…


私の実家は今回の被災地宮城県仙台市にある畳屋です。うちは被害は少なかったため、壊滅的な被害にあった石巻市などから現在少しずつ仕事が入ってきています。

父親は60過ぎで、跡をついだ兄と一緒に仕事をしています。
今回このような災害が起きて、自分の身に何かあった場合兄が一人で全てやっていけるのかと不安になったらしく、仕事に関してぶつかり合いが多くなりました
兄は兄で一生懸命取り組んでいるのですが、父は20代の時に自分の父親を亡くし何もかも一人で学びやってきて、教えてもらうのではなく自分から学んでやれというような事を言います。

そんな中、この災害で私は職を失いこれからの見通しも全く立っておりません。

なので、父親が少しでも安心できる環境を作れるよう、兄の手伝いが出来ればと思い、これから私が顧客名簿や経理などPCで管理していきたいと考えております。(今までは父が全て手書きで管理してました)


私の今までの仕事はサービス業で、PCの操作はインターネット・簡単な入力位でスキルはほとんどありません。


これから本屋さんで本を買って独学で学びながら、やっていきたいと思っているのですが、
素人なもので何をどうすればいいのか何から始めればいいのか全く分からない状態です。


みなさんは経営管理などどのようにやっているのでしょうか?大まかな質問になってしまって申し訳ありません。何から始めればいいのでしょうか?


兄は私よりはPCを使いこなしておりますが、私にできることなら頼らずにやっていきたいと思い質問させて頂きました


父親が大切に守ってきた畳屋をこれから守っていけるよう、何かアドバイス頂けると助かります
長々と失礼致しました。まとまりのない文章ですみません。
どうぞ宜しくお願いします。
この度の震災、本当に大変な災害でしたね。

心からお見舞い申し上げます。

私も関西で畳屋に10年間奉公して、この4月から独立したばかりの者です。

正月から準備を始めて仕事をこなしながら何とか独立に漕ぎ着けました。

小さな貸し工場ですが。

奉公していた親方も顧客管理は手書きで、間違いだらけの住所録を作っておりました。

その住所録を私はワープロ(10年前店にはワープロしか無かったので仕方なく)の住所録機能に夜な夜な半年くらいかかり住所録を入力しました。

お金を掛ければ顧客管理ソフトまであるみたいですが、今の御時世と業界の今後を見据えるとあまりお金はかけられないと思っております。

親方はワープロの住所録も使い熟せず、年賀状、暑中見舞いのハガキは私が印刷しておりました。

独立後、これからは顧客のデータ管理(出来れば家族構成や誕生日等も)と共に和室の部屋数、施工して何年経つか、施工前の写真、施工後の写真、などを

集める為にアンケート用紙もしくは畳カルテみたいな形で一部屋でも施工して
頂いたお客様に書いて頂こうと考えております。

個人商店なら手書きでも良いと思ってます。

そのデータを基に施工時期が来たお客様に案内状(DM)を送らせ頂こうと考えております。

後は施工した部屋の寸法を顧客データと共に保管して置こうとも考えています。
今私がやりたい事はそれくらいでしょうか。

何分、一人での独立ですから思っている事を全て実践するのは難しいでが、一つ一つ、一歩ずつやるしかないと思っているところです。

参考に成らない雑談を書いてしまいました。m(__)m

他の方の意見を参考になさって下さい。

もう一つやりたい事がありました。

始めはホームページを作ろうと考えていましたが、

PCの専門学校に通っていた甥っ子に聞いたところ、

ホームページはPCの知識がかなりないと更新が難しいらしいく、

更新しないでほったらかしのホームページよりも、

今、出来る範囲でやるなら、施工した畳や店舗の近況、プライベートな事でも日々更新して紹介できるブログの方が良いよとアドバイスをくれました。

近い内にブログを始めようと思っています。

それから宣伝は商売の要、
年収の何%かを宣伝費として計上し、宣伝活動をするのは商売の鉄則だと思います。

これも無理のない程度が鉄則ですが、

職人気質の畳業界は個人商店が多かったせいか、

宣伝活動が下手で・・・と言うよりは高度経済成長期以降、宣伝しなくても仕事があったからかも知れませんが、たらーっ(汗)

今はそんな個人商店さんが経営コンサルタントまでこなす機械メーカーにうまい具合に乗せられていると言った状況をよく耳にします。

腕の良い仕事も大事ですがそれを広める宣伝がまずしっかりしていて、両立している事が大事だと思います。

変わっ仕事をして目を引く前に、普通の仕事がきっちり出来て、それを宣伝して行く、まずそこが大事だと思います。
こんばんは。

前に6畳を4枚の畳で出来ないのでしょうか?と相談したヘイと申します。

やっと完成しました!

畳屋さんの会長も『50年やっているけど初めての注文だ。』とおっしゃってました。

お客さんも大喜び。

明日検査です〜!
最近、ここも全然動いてないですが、畳屋の仕事も激減してませんか?
今年は熊本も大雨の災害が多発しているので、国産表が値上がりしそうだし、かといって値上げしたら更に仕事が減りそうだし冷や汗
激安の店の広告が入る度、この先続けられるか不安になります。
皆さんの所はお仕事がちゃんとありますか?
今年の仕事は少ないように感じますげっそり
安物の表が品薄で高騰しているので、借家の表替えは値上げしてもらえないと、やりたくないですね・・・
仕入れ値が新草が取れてもこのままだとかなりきついですw
熊本の大雨のニュースは心臓に悪いです・・・
先日このようなDMがきましたが、皆さんの処には届きましたか?
何なんでしょうね
ただの資金集めですかね?
刃物研ぎで、「ニューシャープナー匠くん」を使っている方みえますか?
もし居られれば、使い心地はどうでしょうか?

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家が畳屋。 更新情報

家が畳屋。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング