ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

良性発作性頭位めまい症コミュの良性発作性頭位めまい症

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
年に何回ぐらいなるのか?
メマイがし出したら、どうしてるのか、教えてくださ〜い

コメント(193)

あくまで感覚的な話ですが。
運動不足原因には異論あります。
私は二輪での配達業務をなりわいとしています。
二輪と言いつつも、二輪で入って行けるところばかりではないので、仕事の日は一日8000歩〜一万歩歩きます。
これで運動不足でしょうか。
同業にめまい症経験者もいます。

澤穂希選手の例もあり、原因は多種多様と思われます。
また、予後に過度な安静でなく、平常の生活を送るのは大事だと思います。
同じ意見です わたしも10000歩とか歩いたりします これが運動不足なら 何だろう
>>[157]
お気持ち、よくわかります。
私も、朝の目覚めと同時の発症に驚き焦りました。
きこさんと同じように、血流をよくする薬も処方されました。
しかし、医者は運動不足が原因だなんて一言も言いませんでしたよ。
最初は落ち着くまでとにかく安静でよいって言われました。
投薬や点滴である程度めまいや吐き気が落ち着いてから、リプリー方などで徐々に快方にという考え方のようでした。
初めての発症が一週間ほどで落ち着き、二ヶ月後に軽く症状がでました。
その後約一年経ちますが、今のところなんともないです。
当時、看護師さんと話していたら、しょっちゅう発症して担ぎ込まれる人もいるそうで、私は一年近く落ち着いていてよかったなぁと思っています。
内耳って小さな小さな器官ですから、運動不足が直結はしないんじゃないかなと、個人的には思います。
コメントありがとうございます 前もって用意しておく薬が薬局にあるといいですが 酔い止め薬と同じ成文と聞いたことあります 症状が一分とかよく言いますね わたしは四時間くらい治りません。二年に一回くらいですが

運動不足関係ないのでしょうか
>>[159]
研究者じゃありませんので個人的見解の域は出ませんが、運動不足については、私は直接関係しないと思います。

ちなみに市販の酔い止め薬は、少しは効き目があると思いますよウッシッシ
なぜなら、発症時、お尻に打たれたのが『トラベルミン』でした(笑)。
明細書見て、付き添ってきてくれた姉が爆笑してました。
もちろん、医療用医薬品と市販の医薬品では成分量が違うでしょうがウッシッシ
>>[160]
そうですね〜(^_^;)
この病気に限らないと思いますが、できるだけ規則正しく生活し、きちんとした食を心掛けようということです。
勤務が不規則なので家事がおろそかになったり疲労を溜め込んだりとストレスも多いのですが、規則正しくできなくてもできるだけ気に病まないようにして、明日は明日の風が吹く的な感じで行こうかと(笑)。
>>[163] 始めまして☆目眩が始まったのは9年前の学生の頃でした。かなり酷くなったのが2年前。。ついに先月末に強い発作を起こし今休職中です。良性発作性頭位目眩症と診断されたのは2年前です。病院を2ヶ所回りましたが病名は同じでした。薬がなかなか効かず立っていることが難しいです。私は来週月曜日まで今の薬で効かなければ大学病院にいくことになっています。目眩、本当に辛いですよね。今の時期は目眩も起こりやすいって言っていました。眼振検査されましたか?良性発作性頭位目眩症は眼振検査で眼振が見られれば病名つくみたいです。
眼鏡では眼振はなかったんですか?ここで眼振あれば目眩症みたいですよ☆
>>[165] 書き忘れましたが、目眩はストンと落ちるような一瞬のときもあれは一時間近くかかるときもあります。幸い気持ち悪くなることは稀なので有り難いです。
私も1件目は適当な診断で、目眩症でも右か左かであるのですが実際は右側なのに左側って言われてました。エプリー法しても発作が起きたので再度診察にいくと知らん顔でした。診断が違ってたからでしょうね。診断書も適当な内容でした。運良く2件目で患者さん思いの良い病院にかかれたので良かったです。その先生がいうには目眩は1ヶ月続いて薬が効いてないのであれば大学病院にいくっていうのが普通みたいです!!大学病院にかかるのも有りかもですよ☆ちなみに私は食後にセファドール、カリジノゲナーゼを就寝前にトラベルミン飲み始めたら少しは楽な気がします!
>>[168] 宛名つけ忘れました。すみません。あまりコミュに書き込まないので慣れていなくて。。
>>[171] 紹介状を書いてもらってから行ってくださいね☆やっぱり大きいところで診てもらうのが一番だと思いますヽ( ̄▽ ̄)ノ何か変化あれば、また書き込みにきますね♪
動画を三本UPします


真面目にやってみたらびっくりするほど改善しました。

医者でも教わった運動ですが、動画を見ながらやると効果的でした

本当に困ってるお方、実践してみてください。
はじめまして。

先日、セカンドオピニオンにて、
良性突発性頭位と診断をうけました。

良性突発性頭位とは、別物なのでしょうか?

起きれないほどのめまい、
割れるような頭痛
全身のだるさ
吐き気に嘔吐
耳に水が入ったような感じで聞こえにくい
これがわたしの症状です。

なにか、はやく治るのに効果的なことなどありますか??


23歳 女
こんばんは。
同じような方がいるのかな〜?と思い書き込みました。私は6年ほど前に良性と診断を受けました。
ここ2年ぐらいの話なんですが寝不足の時や睡魔がピークになった時にめまいの原因の左耳だけあくびをするとパカッて感覚?になります。
同じような方はいますか?
パカッてなった瞬間に私、寝不足だー!!このままでは目眩が始まる〜っと思うのでなるべく休息を取るようにはしています。
これも良性だからなるのでしょうか?
パカッてなる時は別に目眩がしてない時です。
>>[180]

私は睡魔に襲われる前に、口から耳にかけて生あくびがでるような気がします。
(これがパカっていう表現になるかもしれません)
そのままにすると目眩がはじまるので寝ちゃうのは同じかなぁと

私が良性発作性頭位になるのは睡眠前後なんで、朝良性になっている時も寝不足が関係あるのかも?
こんにちわ。

昨日の夜から寝返りを打ったり

頭を傾けるとグラングランです(つд;*)

目眩のする方向に頭を傾けて

じっとしてると治まります

今も若干ふらつきますが

楽にはなりました。
はじめまして、主人が突然めまいと吐き気におそわれ、1週間入院しました
病名は良性発作性頭位めまい症だそうです、初めてなったので車の運転や仕事などまた再発すると不安みたいです、こちらのコミュで情報交換できたらなと思います
仕事の研修で、理学療法士の先生が、良性発作性頭位めまい症で、耳石を移動させる体操の話をされていて、Drの言う通り実施すると、石がポロっととれるって言われてたんですが、私は取れたことなんてありません。取れたことある方みえますか?
>>[186]

早めに一度耳鼻科を診察された方が良いかと思います。
自分は発症当時ぐるぐる目眩とふわふわ目眩の両方が症状に出てて脳神経外科や
耳鼻科に行きました。

結局発症から二ヶ月過ぎてからの病院通いでしたので先生に「もう少し早く受診して欲しかった」
と言われました。

発症してもう十年以上経ちますが今は落ち着いています。

原因は色々あると思いますのでまずは「耳鼻科」へ行かれる事をおすすめします。

はじめまして。
こんにちは∩^ω^∩

昨日の朝発症し、救急外来で受診して、薬をもらったけど治らなかったので、今日耳鼻科を受診したら、良性発作性頭位めまい症とのことでした。

寝返りうつとぐるぐるまわって、
2日も有休とってしまいました。
まだ治ってないですが、
みなさんの意見を聞き参考にしたいと思います。
>>[191]
よろしくお願いします、私も去年なって完治まで3花月かかりました、今でもたまにふわつときたら動悸します。ほんと嫌なめまいですよね!今は肩こりからか首からふわっとめまいします

ログインすると、残り168件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

良性発作性頭位めまい症 更新情報

良性発作性頭位めまい症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング