ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

企業会計原則コミュの企業会計原則の将来

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。えんと申します。
大学で会計学の研究をしつつ、公認会計士を目指しています。


現在「連結財務諸表原則」は企業会計原則とは別個の問題として独立しています。
また外貨建取引等会計処理基準などは企業会計原則には網羅されていない個別問題ごとに基準を設定されています(ピース・ミール方式)

様々な会計事象が出てきて、個別に基準ができている今、企業会計原則はその意義を失いつつあります・・・。

国際会計基準とのコンバージェンスも迫ってきています。
今のところ、連結のみをコンバージェンスする方向だそうです。

また「討議資料」としてではありますが、ASBJは日本版概念フレームワークの作成にも意欲を示しています。

そこで、皆さんに「企業会計原則は今後どうなるか?」ということをお聞きしたくトピックを立てさせていただきました。

皆様がお考えになる企業会計原則の将来像をお聞かせいただけたら幸いです。

コメント(1)

勉強してたのは半年ぐらい前なので、あまり有用な情報ではないかもしれませんが…

2011年に完了予定のコンバージェンスには、少々問題点があるみたいです。
簡潔に、コンバージェンスは日本基準と国際基準の双方の基準の相違点(研究開発費など)を解消することなので、
日本基準にあって国際基準にない部分(真実性の原則など)、国際基準にあって日本基準にない部分については手を付けてないみたいです。

そこで、少し情報が古いのですが、去年の秋ごろに日本の国際基準への完全移行(アドプション)への合意(?)があったみたいです。多分

ちなみに、日本と同様にコンバージェンスを行っていたアメリカは、既に数年後のアドプションへ向けての正式な意向を示しています。

コンバージェンス自体、日本とアメリカしかやってないこと(諸外国はほぼアドプション)なので、
世界から孤立しないためには、日本もアドプションを強制せざるを得ない現状に立たされているのではないかと思います。

まぁでも国際基準を2005年に取り入れてるEUでも、国内の個別財務諸表には国内基準を採用している国もあるので、
日本も今後は、概ねこのような会計制度になるのかな?とは思います。


企業会計原則の話でしたね〜なんかかすってもいないですかね…
ただ、企業会計原則と国際基準の基礎概念では、考え方はだいぶ違いますよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

企業会計原則 更新情報

企業会計原則のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング