ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昆虫を語ろうコミュのセミ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
麦わら帽子、スイカ、セミの声。。。夏の風物詩
セミが鳴くと夏の始まりを感じ、鳴き声が聞こえなくなると
夏の終わりが感じられて、どこか物悲しさを覚える。
今年の夏も懸命に生きた。使命を達成しただろうか。

たとえ短い間でも、外の自然を謳歌するのは素晴らしいことだが、
外のわずらわしさを感じず、真っ暗な中で長い間過ごすのも悪くない。
そう、小学校の片隅で誰にも邪魔されずにずっと。。。


セミについては下記ウィキペディアを御参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%9F



セミの中でも、ニイニイゼミは凄く好きなのだが、最近はあまり見かけませんね。
確かな理由は解らなく、あくまでも俗説ですが、小型のセミ(幼虫)は地中深くには
潜れない為に外気温に敏感で、異常気象で外気温が高過ぎると、予定の年数より
早く成虫化してしまったり、死んでしまったりするそうです。
だから小型の幼虫は身体の表面が乾かないように、水分の多い所を選んだり、
自分の尿を塗って乾燥を防いでいるそうです。抜け殻があんなに泥まみれなのは
そんな理由からなのです。水分の多い土壌が少なくなったことや、35度を超える
ような高温期でニイニイゼミはだんだんと繁殖していけなくなったのです。
ここでも温暖化と異常気象の影響が色濃く出ているのは何とも悲しいことです。

コメント(5)

こんにちは。
ヒグラシの声は、ラジオ体操をする神社に向かう清々しい朝。ミンミンゼミの声は、今年一番の暑さと海の予定に歓喜する昼。ツクツクボウシの声は、手付かずだった宿題に追われる憂鬱な午後。そして、アブラゼミが死体を晒す姿と、来週の始業式に切なくなる夕方。
蝉は、懐かしい夏休みを連れてきますね。
夏の時間帯によって鳴くセミの種類が違うのは情緒がありますね。
ヒグラシは夕方に鳴くモノだと思っている方も多いのですが、実は朝の
涼しい時に林の中などで鳴くことが多いですよね。
やっぱりセミは一番夏を感じさせてくれる風物詩なのです!うまい!
僕の生家の裏は団地だったんですが、緑地が結構広くて木もいっぱいありました。
夏になると各種のセミの声がうるさいぐらいだったんですが、数年前に取り壊されて更地になってしまいました。
来年にはパデシオンが建つそうです。
なんか寂しいです。
パデシオンとは何ぞや?
去年、知り合いのオヤジさんが亡くなった時に知り合いが
「オヤジが生きている時は顔を合わせると喧嘩ばっかりしてうるさい
父親だったけど、いざいなくなるとやっぱり寂しいな〜」
と漏らしたのを思い出しました。セミと似たようなもんですかね。
あ、パデシオンってのはでっかい高級マンションです。
こっちでは菊川玲がCMやってます。
裏は東側なんで、建ったら鬱陶しいんだろうなぁって言ってました。
西日しか当たらなくなったりして。f^_^;)

セミはカエルと違って夜は静かだったと思うんですけど、違いましたっけ?
今住んでる所は犬の声しか聞こえないんで、何か物足りないんですよね。d(^_^o)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昆虫を語ろう 更新情報

昆虫を語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング