ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ING2011.コミュの内山さんからの返信

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
?過去のセミナー具体例を参考にしたいのですが、可能でしょうか?

A.過去オープンセミナーの類は2007〜数回実施したことがあります。
1度は、会場内でいくつかのグループ/コーナーに分け、それぞれ、先輩社員とのQ&Aや業務紹介のコーナーといった具合にして学生の方々にぐるぐる廻ってもらうといった内容にしました。
もう1度は、弊社にはSMMS(サクセスフルマネーマネジメントセミナー)という一つのセミナーシステムがあるのですが、それを使って、学生の方々に基礎的なお金に関する啓蒙/教育の機会として金融セミナーといった体裁で集客しました。
どちらも12〜2月に実施し、各回 数十名の参加でした。
もし興味があれば、過去の資料/データをたどってもう少し詳しくお話することができると思いますので、教えて下さい。

?プレゼン資料の提出も8月末日までという解釈でよろしいでしょうか?
現状チームでは、インタビュー資料の提出のみというおそらく間違っているであろう解釈です。
私たちの理解では、8月末までに、インタビュー結果提出、それ以降の2ヶ月でセミナーコンテンツの具体化という理解です。

A.8月末までの提出はあくまでもインタビュー資料の提出のみで大丈夫です。
ただ、9月に入ってからプレゼン資料を作るようでは間に合いませんので、早めからの準備は必要ですね。

?セミナーそのものに呼び込むためのアクションは、許されるのでしょうか?
つまり、学生にING生命を気付かせる事前行動です。例えば、社員の方に大学に出向いていただく、リクナビ掲載、様々な学生団体に伝えるなど。
許されるのであれば条件、予算などは発生するのでしょうか?この事前行動の条件の有無で、学生の具体化とインタビュー項目が変わってくるのです。

A.いいですね(^^ ぜひ提案に向けてアイディアを詰めてみて下さい!
予算はもちろんありますので最終的にできる/できないはあるかもしれませんが、ご提案いただく段階で概算でもコストを提示いただくとありがたいですね。
こういった感じで、どんどん前向き(前のめり)なアイディア/提案をいただけるのを楽しみにしてます。


また、現状報告いただいた件も了解です。
ぜひともどんどん共有いただき、どんどんアイディアや方向性をぶつけてきてもらえるとうれしいです。

僕らは、皆さんに自分たちの描いた絵が実現する楽しさを少しでも味わってもらえたらと願ってます。
冷静に状況を分析しつつ、がんがんいきましょう!

ではよろしくです〜

※チームScrew の皆さんのメアドはBCCのままがいいでしょうか?
もし皆さんさえよろしければ、共有状況を共有する意味でも普通にCC等でやり取りできたらいいかなと思ってます。
もちろん皆さんにお任せしますので、どこかで可否を教えてもらえたらと思います。

コメント(13)

要約

A.数回の実施例と活用OKの許可
?会場内で社員とのQ&Aや業務紹介など、コーナー別に学生に廻る内容
?SMMS(サクセスフルマネーマネジメントセミナー)システムを使って、
学生に基礎的なお金の啓蒙/教育として金融セミナーで集客


A.プレゼン資料は8月までではなく、8月末までの提出はインタビュー資料の提出のみ
ただ、プレゼン資料も並行してやるべき

A.前段階の行動OK!!!!!!!!!!!
ご提案いただく段階で概算でもコストを提示


Q、BCCでよいかどうか?
前段階の行動OKなんだねぴかぴか(新しい)
メアドの件は、BCCでよいです!
今後ともBCCメールで送ってもらった方が僕もいいと思います。
内容も分かるし、トピックで共有しているとはいえ、
メールをもらった方が漏れは怒りにくいと思います。
【※について】
BCCとCCの違いがわからず、ちょっと焦ったむふっあせあせ(飛び散る汗)
私は特にこだわりませんぴかぴか(新しい)

【?について】
さらに詳しく具体例をお聞きできるなら聞いてみてもいいのかなと思いますダッシュ(走り出す様)
あくまで参考程度に電球

【?について】
とりあえずこの前決めたスケジュール通りに進められるようにガツガツやっていきましょ手(グー)ダッシュ(走り出す様)ぴかぴか(新しい)

【?について】
次回のScrew会で!!

BCCとCCは一斉送信についてのワードで
BはブラインドのB、
つまり
誰に同時送信しているか
わからないようにする送信の仕方です♪

BCCはBlind Carbon Copy
CCはCarbon Copyの略

知ってる知ってないは全く問題ではないから
気にしない気にしない笑
共有してるとこーいう感じがあるからいいね
BCCとかCCとかぼくもさっぱりです泣き顔

やり方もわからないですが頑張りますー(長音記号2)うれしい顔

宛先を追加するとき、
to cc BCC 
選択ウィンドウがわかれてて、、、、。

ん?
toとccの違いはわかりません!笑
> Kダブさん

メール返信内容の共有ありがとうぴかぴか(新しい)


んで、
toは宛先。
Ccは、宛先に対してCcの人も見てますよって合図みたいなものです。

詳しくはgoogle等で調べた方がいいかもですあせあせ
お疲れ様です。
私はCCかBCCかどちらでも大丈夫です。
さくらんぼ
俺は先方の提案通りCcでいいかなと思いますウインク

>ALL

てか、他に立てるべきトピックって何があると思います?

営業、人事、マーケ、事前勉強の共有、社会人とのメール(連絡)
資料作成関係(草案とかフォーマットについてとか)くらい?

って、多いかあせあせ(飛び散る汗)
インタビューの日程について

■営業
8/2 11:00-、13:30-
8/4 9:00-、10:00-

■人事・総務
8/4 13:00-
8/5 10:00-12:00

■マーケ
8/5 13:30-、14:00-、14:30-


>安部さん、飯田さん

同行してくれて本当にありがとうございますわーい(嬉しい顔)
8/2は10:30、8/4は8:30にそれぞれ本社前に来て下さい♪

>生井くん、ふーさん

マーケの部門内容の件、内山さんにメールしました。
返信が来次第お知らせしますぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ING2011. 更新情報

ING2011.のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング