ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジュビロ磐田コミュの[A][2015 J2第39節] 11.1(日) vs 東京ヴェルディ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【2015 J2第39節】

11月1日(日)@味の素スタジアム
16時00分キックオフ(予定)


[H]
東京ヴェルディ
直近5試合の結果:△●△●○
これまでの戦績 :16勝9分13敗/勝点57/得点42/失点34/得失点差+8/順位6位

vs

[A]
ジュビロ磐田
直近5試合の結果:○△△○○
これまでの戦績 :21勝9分8敗/勝点72/得点63/失点40/得失点差+23/順位2位


◇前回対戦時の結果◇
【2015 J2第8節】
[H]ジュビロ磐田 2ー0 東京ヴェルディ[A]
後半10分 1ー0(得点者:アダイウトン)
後半14分 2ー0(得点者:ジェイ(PK))


前節、苦手九州の地で好調熊本を2ー0で撃破!!
これで9戦負けなし(6勝3分)となり、まずは4位以内が確定♪
また、ここにきてなんと3試合で失点1と守備が安定(?)してきました(・ω・)ノ
まさかの伊野波効果か…!?(*´д`*)

やはり守備が安定していれば負けないということですかね。

そんな中、今節はPO圏争いを繰り広げている東京Vとのアウェー戦。今シーズン最後の関東開催となります。

残り4節、ここからはどこのチームがより勝ちたいと思っているか、苦しい時間にあと一歩がでるか、気持ちの面も非常に重要になってきます。
あとはほんの少しの「運」ですかね…

とにかく下を見ずに前だけを見ていきましょー(・ω・)ノ
目指すは優勝&昇格のみ!!

(*´д`*)フォルツァジュビロ(*´д`*)


コメント(49)

あと1枚しかカード交代できない。
松浦か、松井をどこで投入するか、難しいな。

あとは、相手の黄紙保持者に対して如何に勝負するか。
それが徹底できないと相当に厳しい。

この段階で、自分達のスタイルが〜とか言うのはなし。

なんとか凌いでスコアレス…
カミンスキーさまさまです、頭上がらないです。。

10人だけど後半なんとか点を取って勝ちたいですね(*´д`*)

川辺きた!!その前のクロスも良かった!
あまり前線にプレス人数をかけすぎると間延びする。
メリハリをつけないと危険。
アダイウトン。
2点目。
これで安泰!!
やはり、磐田に足りないのはダイレクトプレーだったのか。
アダイウトンがやりやすそうにプレーしてるな。
今期の中で、最も選手が頑張った試合でした。
数的不利からスコア的には完勝の点差にできた。
低調な相手だとしても、素晴らしい。
磐田から遠征した方、関東在住で駆けつけた方ともに、
満足な試合内容でしょう。

ジェイが居なくても、退場者が出ても、ここまでできる。
これが最初からできていれば、もう少し安心して観戦
できるんですけど。

アダイウトンはサイドアタッカーとして理想的に機能していたし、
カミンスキーはPKストップだけでなく、それ以外も安定感抜群でMOM級、
小林は好調を維持し、川辺は一皮剥けた。
1点目はその象徴で、自分で得点を取るしかない状態で、
結果を残せたのは大きい。

只、惜しむらくは、彼が活躍するほど、来期居なくなる
可能性が高くなるような気がして。。。
痛し痒しですね。
ひさびさに試合観て泣いた。ナイスゲーム!
森下は自らの退場と引き換えに一点を防いだとも言える。本当に素晴らしい勝利。シーズンスタートから、各選手の能力の底上げが見られた試合だった。残り2勝1分けでも自力昇格だが、ここまで来たら本当に一戦必勝で全勝しかない!

最高の試合でした(*´д`*)

森下が退場した時はどうなることかと思いましたが、カミンスキーがPKストップして、前半を凌いだことで流れがきましたね♪

ただジェイのケガ(?)が気になるところです…

とにかく、今日はチーム全員がハードワークして森下とカミンスキーの頑張りを活かしたこと、また、サポも含めてチームが一つになったことが勝因だと感じました(・ω・)ノ

PKストップ後の反撃の歌は最高でした!!

スタジアムからの帰りで興奮がおさまらず離滅裂な内容になっちゃってるかもですが、本当に今日の1勝は大きい!!

この勢いのまま次節ホームでの長崎戦に繋げて勝利したいですね(´ω`)

今日は大宮、福岡ともに勝ったため勝点差は変わらずですが、残り3試合全勝でいきましょー!!

>>[010]

昇格にかなり近づきましたね(*´ω`*)

今日は全員良かったとしか言い様がないですね。
ヴルディ相手に成長した小林見せれて良かった。彼は本当に変わりましたね。
今日は、現地で見ましたがいい試合でした。
前半のPKを止めたときは、カミンスキーが神に見えました。、
PK阻止後は、全員が最高のプレーをして選手とサポーターが一団と
なっての勝利だと思います。
J1昇格が近づいた感じがしました
試合が終わったときに涙が出ました。
磐田の試合見て泣けたのは仙台との入れ替え戦に勝った時以来かな。

名波監督のコメントのテンションの高さに爆笑しましたけど、いい雰囲気で次節を迎えられそうかな。まだ終わってないけどラスト3つ、頑張ってほしいな。気を緩めずに。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジュビロ磐田 更新情報

ジュビロ磐田のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング