ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヤン・ウェンリーコミュのヤン語録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヤンはイヤがっていたけど、査問会の回が大好きです。

ヤン 「あれは私にしては珍しく見識のある発言だったと思います。国家が細胞分裂して個人になるのではなく、主体的に意志を持った個人が集まって国家を構成するものである以上、どちらが主でどちらが従であるか、民主主義にとって自明の理でしょう」
ネグロポンティ 「自明の理かね。私の見解はいささか異なるがね。人間にとって国家は不可欠の価値を持つ」
ヤン 「そうでしょうか。人間は国家がなくても生きられますが、人間なくして国家は存立しえません」
ネグロポンティ 「・・・・こいつは驚いた。君はかなりの無政府主義者らしいな。ちがうか」
ヤン 「ちがいます。私は菜食主義者です。もっとも、おいしそうな肉料理を見ると、すぐ戒律を破ってしまいますが」


ヤン 「人間の行為のなかで、何がもっとも卑劣で恥知らずか。それは権力を持った人間、権力に媚を売る人間が、安全な場所に隠れて戦争を賛美し、他人には愛国心や犠牲精神を強制して戦場へ送り出すことです。宇宙を平和にするためには、帝国と無益な戦いを続けるより、まず、その種の寄生虫を駆除することから始めるべきではありませんか」
ネグロポンティ 「寄生虫とは吾々のことかね」
ヤン 「それ以外のものに聞こえましたか」

コメント(150)

『今だ、全艦逃げろ。』
どこだったか忘れましたが大好きな台詞です。
アニメの第13艦隊結成式の朝、ユリアンに起こされたときに
「もしも、私が最高評議会議長に選ばれたら朝のうたた寝を邪魔する者を
重罪にする法律を作る」
ヤン語録とはちょっとズレますが、ヤンの人柄をよく表していてとっても好きな一文です揺れるハート

「なりなさい」ではなく「なれ」でもない、「なれるといいね」これがヤン・ウェンリーなのだ。

今でもヤンの生き方、感じ方、全てが愛しい。
でも、いざヤンの傍にいるなら、フレデリカよりアッテンボローくらいの位置にいたいかなあせあせあせあせ(飛び散る汗)
やっぱり、
『敵の戦艦1隻が年金何年分になるか・・・』

ですかね。
彼らしいですよね。
どの回だったか、帝国軍を追撃したい旨を伝えるアッテンボローに


『だーめ』


と一言。

存分笑えたし、愛おしいし、こんな人になりたいなど、いろんな感情が吹き出た台詞でしたぴかぴか(新しい)


富山さん+ヤン=奇跡ほっとした顔
と小官は考える。

それ故に二人の逝去が残念すぎる…泣き顔
「大人になるということは、自分の酒量をわきまえることだよ。」

ヤン提督がユリアンを諭す数少ない言葉の一つ・・・だったような。

やっぱり、査問会のヤンんの回答ですね!

純粋に民主主義を愛していて、ちょーかっこよかったです指でOK
5巻でのヤンとラインハルトの会談

専制主義の罪悪は民衆が政治の責任を
他人のせいにできることにできるのくだり
「グランド・カナルには百個の勲章より一隻の味方が必要だったと思いますよ。」

いかにもヤンらしい辛辣な言葉だったと思います。
せめて夢の中では平和で〜っていって布団かぶりながらピースするヤンヤンに激萌えです 笑
ユリアン、フレデリカの空想の中だけど

「死んでからも働かせるのかい?」

「私の命令で何百万もの人間が死んで行ったよ…死にたくなんてなかったろうに。私だってそうだったさ。惜しむべき人間が死なずにすむなら、戦争も害悪じゃないかも知れないけどね」

実にヤンらしい、涙無くして語れないセリフです泣き顔
うろ覚えですが、「思うことは自由だがしゃべることは自由じゃない」っていうのがありましたよね。査問会でしたか…。
「誰しも給料に対しては相応の忠誠心をしめさなくてはなりませんから
あれは紙でなく実は鎖でできていて人をしばるのですよ」


この発言を聞いて、給料分は働こうと決めました
「へぇ、そいつは一大事」
「頭をかいてごまかすさ」
etcetc…
妻がつとまるとは思ってませんが、結婚してほしいですね。
「何かを憎む事の出来ない人間に何かを愛する事ができると思うのかい?」From原作10巻

まんま今の僕の価値観です。
「私は少しだけ歴史を学んだ。それで知ったんだが、人類の社会には思想の潮流が二つあるんだ。人の命以上の価値があるという説と命に勝るものはないという説とだ。人は戦いを始めるとき、前者を口実にし止めるときに後者を理由にする。それを何百年何千年と続けてきた。」

これですね。
何でしょう…改めて考えると迷ってしまいますが、強いてあげるなら「やれやれ」や「年金暮らし」です。
ヤンならではの雰囲気で周りがとても和やかに…。
私もそうなりたいです。
>あきらくん@見鬼庵

私も自分のインデックスにしています!
初めてこの言葉を知ったときのショックと来たら表現できないくらいでした…
外伝「螺旋迷宮」でのアッテンボローとの会話

ア「門限破りを見つかりそうになった時に、見回りの上級生が見て見ぬ振りをしてくれましたよ」
ヤ「そんなこともあったな、そういえばあの時がお前さんとの出会いだったな」


ヤ「私なんか、墓石に向かって不平を鳴らすだけだもんなあ」
ア「・・・すみません先輩。俺、考えなしにものを言う癖があるみたいです」
ヤ「気にしないでくれ、ちょっと羨ましかっただけだ
(原作では「気にしないでくれ、恐縮させるつもりはなかったんだ」)」

この当時20歳そこそこで、後輩を思いやれるヤンの大人っぷりには感心させられますね。
「初陣」で、ユリアンが無事帰還した時

髪をくしゃっとしながら

「いつも言ってるだろ 危ない事をしちゃダメだって」

というヤン・ウェンリーが大好きです。

ヤン:後、5分、いや4分30秒、いや4分15秒でいい。

ユリアン:まったく未練がましいんだから。敵の奇襲に会いますよ。寝込みを襲われたら後世の歴史家に馬鹿にされますよ。

ヤン:この時間は敵だって寝てるさ。それに後世の歴史家なんてまだ生まれてないよ。せめて夢の中では平和を。

ピース。

やっぱりこれでしょうか。
専制とはどういうことだ?市民から選ばれない為政者が、権力と暴力によって市民の自由を奪い、支配しようとすることだろう。それはつまり、ハイネセンにおいて現に貴官たちがやっていることだ

なんだろ。今の政治状況にぴったりきますね。
>>[134]
この言葉は私にとっても大切な言葉です。正義と思って力を振りかざす奴らこそが民主共和制の敵であると思います。
仕事がキツイ。毎日毎日遅い!

今日は『どうせ駄目なら酒呑んで寝よか』を思い出して、今呑んでます。

でもヤンはやる事やるんですよね(´Д` )
「半数が味方になってくれたら大したものさ」

小説からです。
誰しも給料に対しては相応の忠誠心をしめさなければなりませんからね。私もそうでした。あれは紙ではなく実は鎖でできていて人をしばるのですよ。

すごい染みた…私が病んだのは鎖のせいだと思う。

ログインすると、残り123件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヤン・ウェンリー 更新情報

ヤン・ウェンリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング