ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽器amp(アンプ)コミュの自動車なしで自分で楽器や機材をまとめて運ぶには?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自動車を運転しない人が運送業者に頼らずに自分でまとまった量(しかしなるべく小さく軽く)の楽器や機材(アンプなど)をまとめて運ぶ(※自動車や運送業者が嫌いという訳ではなく、特に、何かの理由でそうせざるを得ない場合も含めて)には、どうすればよいと思いますか?

1.キャリーカートを使う
2.大型アンプケースでキャスターのついたものを使う
3.その他?

楽器や機材の運搬に、自動車じゃなくても、電車やバス、タクシー、場合によっては飛行機などを利用する人は少なくないと思います。

運搬の手段や道具で具体的にどこのメーカーのどの型番のものがよいとか、それらの利点と欠点など、情報交換できればうれしいです。

ちなみに、上記1のキャリーカートでは、大きめのものでは、例えば
?Magna Cart
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=2060%5EFF%5E%5E
?米国製のRock'n Roller MultiCart(http://rocknrollercart.com/)
がよさそうだなと僕は思います。

それから、上記2のキャスターのついた大型アンプケースにアンプだけじゃなくて他の荷物もいろいろ入れてしまおうかなと思っている僕です。例えば、

?GATOR G-212A コンボアンプケース
http://www.digimart.net/accessory/inst_detail.do?instrument_id=DS00333828

?SKB(エスケービー)/3R3025-15B-EW
http://soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=668%5ER30251%5E%5E

とか。ただし、楽器や機材によってはそれとは別に手で持つとか、自分では運べないとか、その分量によってはこれらより小さいもので済むこともあるかと思います。それに、これらのケースはそれ自体も重いのが難点かなとは思いますが。

関連コミュニティやトピック:
?「小さくて軽い楽器や機材」http://mixi.jp/view_community.pl?id=4560982
?G-System 持ち運びについて:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54321865&comm_id=2963800
?ドラム・ドラマー「キャリーカートについて」:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21046301&comm_id=5791
?コンボアンプ好き!「コンボアンプの運び方」:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54079921&comm_id=1028605
?ほんとに使えるアウトドアの道具「キャリーカート」:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22236102&comm_id=59962
?箏(そう)なんだ!?Σ(゚□゚*)「箏の重さ・運び方」:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10000556&comm_id=103282
?Markbass「持ち運びについて」:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66752783&comm_id=670413


エフェクターの運搬用には各種エフェクターケースがあるのは私も知っています。

コメント(21)

1、全ての機材にタイヤを付けて、そして紐で縛って運ぶ…。
通称:犬の散歩

2、一つのパートに3人位の運搬係を手配して運ばせる。

通称:キングの遊び


すいません。
キャリー以外に浮かばないですね(笑)
私は自家用車が小さい為、アンシミュとコンボアンプ(総重量20キロ)で納まるようにしました。今は小型アンプサイズで80〜120Wモノが沢山あるので、それを選択しました。

自分も車無しの機材多い人なんで
毎回持ち運びに苦労してますorz

キングの遊びw
笑いましたwww
それ実際にできたらいいですけどねw

今はバンド毎に毎回中身入れ替えて
必要最低限で運んでますがやっぱり厳しいです;
キャリーで運んでますが、ボードの端と
取っ手部分がちょうど当たって手が痛いですorz

何か改善方法があればご教授お願い致します。
自分がその状況ならアンプは遠征用に
ZTランチボックス(軽量なのに200W出力)買います。
雨が降ったり運搬で機材を痛めてトラブルに合うぐらいなら
確実に自分のセッティングできる方が安心です。
僕は電車移動の場合カートにアンプとボードをくくりつけて(約35kg)電車移動しますが帰りで終電になる場合は大人しく同じ方向のひと捕まえてタクシー使っちゃいます(笑)
みなさん、コメントありがとうございます。
僕はキャリーカートを使ってましたが、荷物を縛るロープが外れたり、キャリーカートが壊れてしまったりしたので、アンプケースに替えようかなと思っています。キャリーカートに箱が付いているようなものなので、いちいち荷物を縛る手間もいらないですし。
最近は、スーツケースも使おうかなと思っています。階段を楽に上り下りできる3輪キャリーカートと併用するとか。

ZUCAのスーツケースの中には、階段を登りやすい2輪のものもありますね:http://www.zucastore-jp.com 
それから、精密機器を衝撃や振動・水などから守る本格的なキャリーケースに、例えばこんなのもあるんですね:

http://protex-shop.jp/
GATORケース: http://www.hotlinemusic.co.jp/gator/
        http://gatorcases.com

SKBケース: http://www.skbjapan.jp/contents/about.asp
    https://www.skbcases.com
http://moridaira.jp/skbcases
エレキギター・機材研究部コミュニティ
真空管アンプ持ち運びについて
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2991101&id=71912578
アンプとギター持っての電車移動は辛いですよね〜。。
基本は車移動ですが、諸事情で電車・バス移動の時は憂鬱になります(笑)

最近はキャリアも、階段昇降可能な物や、低床タイプ等出ていますが、
総重量や耐久性の事を考えると、大径車輪のついた一般的な物の方が実用的かと。
特に総幅の広い物は、改札を真っ直ぐ通れない物も有るので注意が必要ですね!
尚、階段は基本手で抱えて昇降です(^^ゞ

自分としては、背負う楽器はケース込み10kg以内、転がすアンプはキャリア込み20kg以内でないと、
現場に到着してから手が麻痺して言う事聞きません!(笑)
>>[12] 私も経験上、共感できるところが多いですね。電車やバスでの移動でアンプやギターを持ち運ぶ苦労の何と大きいことか…!

私も14キロあるアンプをキャリングカートに固定して運び、地下鉄やバスの階段を上り下りしたことがありますが、荷崩れしたりして大変でした。

アンプなど電子機器を含む機材の取扱説明書には、振動や衝撃を避けるようにと注意書きをしていたりするので、キャリングカートで長い距離にわたってゴロゴロ転がすのは、本当はやめた方がよいのかなと思ったりします。でも、かといって、重いものを背負い続けるのはしんどいですし。

一方で、メーカーや機種によっては、そういう注意書きをしつつも、外へ持ち出して使えると宣伝しているものもあったりします。

それで、いま検討中なのは、
1. 大きな車輪が付いて階段の上り下りが楽なキャリングカート
(MAGNA CARTなど)
2. DV MARKのように、キャリングカートに対応したスロットを装備しているアンプバッグ
http://www.pearlgakki.com/_blog/?p=30948
3. MUSIC WORKSのエフェクターBag N' BoardのEBB2シリーズのように、 キャリー・カートやスーツケースなどのハンドルに通して使用する便利なキャリーバー・サポーターを装備しているもの
  https://www.kandashokai.co.jp/flos/music_works/cases_bags/
4. PROTEXの精密機器運搬用・完全防水ケースやコンテナにアンプなどの機器を入れる
http://protex-shop.jp/
(2のアンプバッグに入れられるか?)
を組み合せることです。

PROTEXには楽器を守ることも目的としているケースやコンテナもありますし。

1について:3輪が2つ付いていて階段の上り下りが楽なキャリングカートは、ハンドルの幅が広いので、2のスロットや3のキャリーバー・サポーターの寸法に合わないこともあります。MAGNA CARTに2と3を固定して、2に4を入れることになるかと思います。

>>[13]

どうもです。
自分もカートは結構調べました。
三輪タイヤの物は楽そうに見えたのですが、
荷重に余裕の無い物が多く、車輪の耐久性にも不安が残ります。
途中で破損したら地獄ですからね。

マグナ・カートについては、安定感が有りそうで興味が湧いたのですが、極端な低床でアンプを障害物にぶつけ易そうなのと、全体の総幅がやや広く感じ、購入には至りませんでした。

他にも、背負子タイプの物や、ケースタイプの物も調べたのですが、やはり総重量の問題があり、楽器を含め一人で移動するには厳しく感じました。
@バンド単位で移動される方ならば、色々方法もあるのでしょうが…(^^;;

軽量コンパクトで堅牢で、空気充填式タイヤのカートがあれば、買っちゃうんですけどね!(笑)
>>[14]

なるほど、三輪タイヤのものは、荷重によっては確かに不安が残りますね。
私が最近見つけたものでは、耐荷重が「150キロ」と書いてあるものもありますが、実際のところはどうなのか知りません。何キロのものを運ぶのかにもよりますし。
https://www.amazon.co.jp/yuwado-階段カート-静音タイヤ-段差も楽らく-六輪タイヤ/dp/B0716MQGMT/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1494373882&sr=8-2&keywords=カート%E3%80%80階段%E3%80%80150kg

マグナ・カートにも確かに低床だとか幅が広いといった点はありますね。

空気充填式って、タイヤのことですか?
そのほうが、硬いキャスターよりも、地面からの衝撃が少なくて済むのかも。
しかも「軽量コンパクトで堅牢で」となると、折りたたみ式のミニリヤカーでしょうか?
ただ、水平方向に広がるものは、電車やバスの中で迷惑がられないかどうか、ちょっと疑問ではありますが。

私の場合は、あまり重いものを運ばなければ、空気充填式のタイヤなら、自転車の会社が売っているモバイルサイクルトレーラー (最大積載重量は15kg)
http://www.doppelganger.jp/option/dcr347/
https://dot.asahi.com/business/pressrelease/2017011100006.html
でもよいのですが。
Voyage-airやFurchの折りたたみ式ギターがあれば、ギターを背負って、このトレーラーをつないだ自転車でも行けます。

何かもっと良い案があればどうぞ。
こんなのも見つけました:

TOHO
カート型サイクルトレーラー
RC-C-101A
https://www.tohokogyo.org/製品一覧/サイクルトレーラー-自転車用リヤカー/カート型サイクルトレーラー/

カート型サイクルトレーラー ワイドモデル
https://www.tohokogyo.org/製品一覧/サイクルトレーラー-自転車用リヤカー/カート型サイクルトレーラー-ワイドモデル/
振動を吸収する車輪"R2"
http://www.kamosys.com/R2/R2.html
すでに多くのスーツケースに使われているようです。
「エフェクトボード」コミュニティ エフェクトボードの運搬方法
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=770087&id=45825757
緩衝材
アンプの底にはお風呂マットや座布団、発泡スチロールとかわーい(嬉しい顔)

防水カバー
スーツケース用に売っているものとか。
アンプに使用する事を前提にすると、サイズ的に限定的になるかもですが、
考え方としてスゴイですね。コレ。
http://trego-trolley.com/

アンプ用の電源やその運搬ってどうしてますか?
パワー(電源)コンディショナーや安定化電源の大きいものとか。

私はどうもそれを持ち運ぶのが気が進まなくて、今のところ機材はアンプを含めて全部、充電池駆動なのですが。アンプはローランドのものを使ってます。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽器amp(アンプ) 更新情報

楽器amp(アンプ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。