ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

茨城県で高校演劇。コミュのH29年度 各地区大会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
**各地区大会**

8月10日(木)〜11日(金) 県南B地区大会 竜ヶ崎文化会館
8月19日(土)〜20日(日) 県北地区大会 多賀市民会館
                県東地区大会 勤労文化会館
8月25日(金)〜26日(土) 県央地区大会 ひたちなか市文化館
                県西地区大会 常総市生涯学習センター
9月 8日(金)〜 9日(土) 県南A地区大会 県南生涯学習センター


※以上の情報は「茨城県 高等学校演劇連盟」HPよりお借り致しました。
※開催場所・スケジュール等お解りの方、是非書き込みよろしくお願い致します。

-------------------------------------------------------------

「H29年度 茨城県高等学校演劇祭」

開催日: 2017年11月18日(土)〜19日(日)
開催場所: 小美玉市四季文化館みの〜れ

コメント(16)

県北地区大会

開催日: 8月19日(土) 20日(日) ※両日9:30開場 10:00開演
会場: 多賀市民会館 ホール (〒316-0013 茨城県日立市千石町2丁目4−20)

8月19日(土)
9:45 開会式
10:00 日立第一 「信号機」
11:15 太田第一 「兄妹物語」
13:00 茨城キリスト「七人の部長」
14:15 日立工業「ゲキマン。『ラブコメ。』」
15:30 佐竹「竹中家の欲望」
16:45 太田第二「演劇部はいりませんか」

8月20日 (日)
10:00 東海「まっすぐで、めぐる季節のなかで」
11:15 磯原郷英「戯曲『探偵小説入門』」
13:00 日立第二「ザネリ」

※以上の情報はツイッターよりお借り致しました。
「茨城県高校演劇 県南B地区大会」

開催日: 8月10日(木),11日(金)
会場: 竜ヶ崎文化会館 (〒301-0004 茨城県龍ケ崎市馴馬町2612)

スケジュール:
○8月10日
9:45〜東洋牛久「楽屋〜流れ来るものはやがてなつかしき〜」
11:00〜藤代紫水「ドッペル・クラウンとおもちゃ箱」
13:00〜牛久栄進「瀬戸際の問答」
14:15〜牛久「ラフ・ライフ」
15:30〜伊奈「In the Laugher」

○8月11日
 9:45〜江戸川取手「Wonder land 〜ネガイ〜」
11:00〜取手松陽「面に似せてヘソを巻く」
13:00〜竜ヶ崎二 「満開の桜のモーリーの下で」
14:15〜取手聖徳女子「牡丹灯篭ー『お露新三郎』『お札はがし』」

※以上の情報は、ツイッターよりお借り致しました。
※演目は、手書きポスターの画像から書き起こしました。

※紛らわしいので、コメント[2]は削除致します。
県南B地区大会結果

最優秀賞
  ・取手松陽高校
優秀賞
  ・竜ヶ崎第二高校
  ・伊奈高校
創作脚本賞 
  ・取手松陽・三井悠人さん
舞台美術賞 
  ・竜ヶ崎第二高校

取手松陽・竜ヶ崎二が県大会進出です。

※以上の情報はツイッターからお借り致しました。
県東地区大会

開催日: 8月19日(土) 、 20日(日)
会場: 勤労文化会館(〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中(大字)325−1)

8月19日(土) 1日目
9:30〜 9:50 開会式
10:00〜11:00 波崎高校「拾ってください」
11:15〜12:15 鹿島高校「田中さんと高良さん」
13:00〜14:00 鉾田第二高校「生徒会の日常」

8月20日(日) 2日目
10:00〜11:00 神栖高校「コトノハ」
11:15〜12:15 鉾田第一高校「諦め、再開、そして思い出」
13:00〜14:00 麻生高校「それはいえない」
14:15〜15:15 清真学園高校「あゆみ」
15:40〜16:50 講評・閉会式

※以上の情報はツイッターからお借り致しました。

※最新の情報解りましたので、コメント[1]は削除致します。
「イイネ!」頂いた方すみません。。
県東地区大会結果

・鉾田第一高校「諦め、再開、そして思い出」
・清真学園高校「あゆみ」

以上、2校が県大会へ進出となりました。

※以上の情報を頂きました。
県西地区大会

開催日: 8月25日(金)26日(日)
会場: 常総市生涯学習センター

日程:
8月25日(金)
 9:00 開場
 9:15 開会式
10:00〜11:00 古河三高「百円玉」(顧問創作)
11:15〜12:15 下妻二高「夏芙蓉」
13:15〜14:15 境高「証」(生徒創作)
14:30〜15:30 水海道二高「Angel Tear 〜人形の見る夢〜」
15:45〜16:45 下妻一高「免れるーレット」作:下妻一高演劇部
17:00〜18:00 下館二高「パキラ」(顧問創作)

8月26日(土)
 9:00 開場
 9:30〜10:30 古河中等「夏と戯曲と幽霊部員」
10:45〜11:45 古河二高「海を照らす日」(生徒創作)
12:45〜13:45 水海道一高「はるのうみ、あと桜」(生徒創作)
14:45〜16:15 審査員講評
16:15〜16:45 閉会式

※最新の情報を頂きましたので、コメント[6]は削除致します。

県北地区大会 結果

全国大会優秀校枠
・日立第一高校

優秀校
・東海高校
・日立第二高校
・太田第一高校
演技賞
・太田第一高校 浅野智史さん

日立第一高校、東海高校 、日立第二高校が県大会進出となりました。

※以上の情報はツイッターよりお借り致しました。
県西地区大会

15:45〜16:45 下妻一高「免れるーレット」

×作:下妻一高演劇部 ○生徒・顧問創作

ごめんなさい、以上のように訂正致します。
県央地区大会

開催日: 8月25日(金)、26日(土)
会場: ひたちなか市文化会館 小ホール(〒312-0056 ひたちなか市青葉町1-1)
入場無料

スケジュール:
8月25日(金)
 9:00-  開会式
 9:30-10:30 水城高校「アカツキ」(生徒創作)
10:50-11:50 大成女子高校「Restart」(生徒創作)
12:40-13:40 水戸葵陵高校「星に願う」(生徒顧問創作)
14:00-15:00 友部高校「リリーコントラスト」(生徒創作)
15:20-16:20 智学館中等教育学校「リインカネーションとパンダ」(生徒創作)
16:40-17:40 常磐大学高校「ふ・ら・す・と・れ・い・し・ょ・ん」(生徒創作)

8月26日(土)
 9:00-10:00 水戸桜ノ牧高校「贋作マクベス」
10:20-11:20 水戸第二高校「Mix Story」(生徒創作)
12:10-13:10 水戸第一高校「Moonlight Serenade 〜最後の楽園〜」(生徒創作)
13:30-14:30 勝田高校「ハッカあめ」(生徒創作)
14:50-15:50 岩瀬高校「真の芯は芯だが針としてしまいがちなのが真」

16:20-17:10 審査会・閉会式 

※以上の情報は、ツイッター他よりお借り致しました。
県央地区大会結果

最優秀
・水戸葵陵高等学校
・智学館中等教育学校

優秀賞
・水戸第二高等学校

水戸葵陵高等学校、智学館中等教育学校が県大会進出となりました。

※以上の情報はツイッターよりお借り致しました。
優秀校
・下妻第一高校
・水海道海第一高校
・境高校

下妻第一高校・水海道第一高校が県大会出場となりました。

生徒が選ぶ最優秀舞台美術賞
・水海道一高「はるのうみ、あと桜」

生徒が選ぶ最優秀演技賞
・水海道一高「はるのうみ、あと桜」静香役

※ツイッターよりツギハギ情報です。
上記[14] は、県西地区大会結果です。

審査員特別賞 
・水海道二高「Angel Tear 〜人形の見る夢〜」

創作脚本賞 
・古河二高「海を照らす日」

※県西地区大会結果 追加情報を頂きました!
県南A地区大会結果

〈優秀賞〉
土浦第二高等学校
石岡第一高等学校
土浦第三高等学校

土浦二高・石岡一校が県大会に出場となりました。

※以上の情報はツイッターよりお借り致しました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

茨城県で高校演劇。 更新情報

茨城県で高校演劇。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング