ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都でニコニコ麻雀しようぜ!コミュの三人打ちverのルールブック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以下ルールを記載

・東南戦 35000点持ち 40000点返しです。
・1翻縛り、食いタン・後付けは出来ません。(但し、1翻が確定している場合はあがる事が出来ます。例・王手飛車)

↑要は最終の聴牌形で何が出ても役がある状態ならOK

例・・・2333で1が出ても平和・2ならタンヤオ等。

・30分打ち切りでお願いします。
・ツモ・平和が複合することはありません。
・鳴きはポン・カンだけでチーは出来ません。
・ツモり損はなしです
・?ピン、?ソウは各2枚ドラです。
・東場、南場ともにテンパイ連荘です。(オーラスを除く)
・形式テンパイはありません。
・ドラ表示牌の1つ前の牌が海底牌です。
・積みは1本に付き1000点です。
・ダブロン有りです。(リーチ棒は上家取り)
・トビはありません。
・リーチ料は1000点です。
・オーラスが終了した時点で40000点に満たない場合は帰り東場になります。(サドンデス)
・リーチ後、待ちが変わらないカンは強制カンです。(送りカンは出来ません。)
・間違えて河にカンの牌を切ってしまった場合、下家の打牌が終了するまではカン出来ます。(ロンされた場合はあがり優先)
・オーラス時はトップ条件で、上がり止めテンパイ止めの選択が出来ます。(ノーテン・チョンボは強制続行です。)
・フリテンでリーチはかけれませんがフリテンをツモ和了するのはOKです。
・フリテンをツモるのは同順でも出来ます。
・2人以上による4カンが発生した時点でノーゲーム扱いとなります。(リーチ棒は戻り、親は流れません。)
・二件リーチは強制オープンをお願いします。

あがり役について・符計算は60符までです。
・七対子は四枚使い有り、30符2翻計算です。
・人和は倍満扱いです。
・三連刻は2翻です。
・小車輪・三風はありません
役満について・流し・萬子の混一・四練刻・清一七対子・三カンツ・四カンツは役満扱いです。(四カンツはカンをして打牌が完了した時点であがりとなり、全てツモ扱いです。)
・純粋に複合したダブル役満はありです。(国士13面等はシングルです。)
・国士無双は暗カンあたりが出来ます。
・役満のパオは、ツモられると責任払いです。

抜きドラの扱いについて

・北は手牌として使用し、全員の共通風牌となります。
・抜き北の代わりに花牌を入れてそれを抜きドラにします。(イルカ牌)
・イルカポッチを採用します。金2枚青2枚のイルカ牌が入ってます。
リーチ後一発で金を積もった場合は強制和了になります。(高め取り)

ペナルティについて

・チョンボは親、子に限らず5000オールの支払いです。
・チョンボがあった局はノーゲームとなります。リーチ棒は戻り、積みはつきません。)※但し、親のチョンボはオーラスを除き、親は流れて続行です。
・誤ロン、誤ツモは倒牌でチョンボです。(発声のみはあがり放棄扱いです。)
・多牌、小牌、さらし間違いもあがり放棄扱いです。(あがり放棄になるとポン、カンも出来ません。)
・見せ牌やコシ牌は全てノーチェック扱いです。
・誤ポン、誤カンは1000点罰符で、以後ノーチェック扱いになります。


何か分からない部分がございましたら、大会時に質問してください。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都でニコニコ麻雀しようぜ! 更新情報

京都でニコニコ麻雀しようぜ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング