ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

母乳育児を応援する会 「母竹」コミュの災害・被爆関連

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
被爆報道から水の心配をしている方もいらっしゃると思います。
我が家は町田ですので近所のスーパーは水パニックです。
自分はいいんですが、やっぱり子供の事が一番心配ですよね。

ちびっこちゃあさんが色々まとめてくださったので、掲載しておきます。
今後他に情報入りましたら随時追加しますね。
質問ありましたら、こちらのトピックスに書き込んでください。
答えられる範囲で答えます。



★地震や水害にあった母乳育児中のお母さんへ
(PDF) http://www.jalc-net.jp/i_hisai.htm
(携帯) http://jalc-net.jp/hisai_mother.pdf

★災害時の母乳育児相談ーよく聞かれる質問(FAQ)
  http://jalc-net.jp/hisai_FAQ_title.htm

★哺乳瓶を消毒できない状況でミルクを与える場合は
(PDF) http://jalc-net.jp/cupfeeding2005.pdf
(携帯)http://www.jalc-net.jp/i_hisai.htm

★放射線の被ばくを心配されているお母さんへ
  http://www.jsnm.org/japanese/11-03-18

★ラ・レーチェ・リーグの相談
 hisai_support@llljapan.org

★日本母乳の会の電話相談
(かながわ母乳の会代表の堀内先生(小児科)などが相談にあたっています)

災害にあわれたお母さんたちの母乳育児に関する電話相談を始めます。
被災されたお母さん方、ご家族の方、大変お辛い日々を過ごしていることと存じます。
日本母乳の会では母乳育児で困られている方の相談を受けます。
おっぱいが急に出なくなってしまった、周りからミルクにした方がよいといわれた、
疲れておっぱいが大変、ミルクのお湯がないなどなど、
またお話を聞いてもらいたいというだけでも構いません。
医師、助産師、ボランテイアが受けます。

 電話相談受け付け時間
  13:00-18:00
 電話番号
  (1) 080-3479-2280
  (2) 080-3418-2827

 また、笠松産婦人科・小児科でも相談を受け付けます。
  平日(月〜金) 13:00-17:00
  0724-71-3222

コメント(9)

一覧にしてまとめたものはこちらです。
コミュでもみなさんに関心の高そうな箇所を紹介しますね。

http://plaza.rakuten.co.jp/tibisia/
★福島原子力発電所の事故に伴う放射線の人体影響に関する質問窓口 (Q&A)日本放射線影響学会 福島原発事故に伴うQ&Aグループ 代表:渡邉正己(京都大学原子炉実験所放射線生命科学研究部門・教授)

http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/rb-rri/gimon.html

★水道水について心配しておられる妊娠・授乳中の女性へのご案内(PDF)日本産科婦人科学会

http://www.jsog.or.jp/news/pdf/announce_20110324.pdf

★妊娠されている方、子どもをもつご家族の方へ−水道水の健康影響について−(2011/3/24)(WEBサイト)社団法人 日本医学放射線学会

http://www.radiology.jp/modules/news/article.php?storyid=912
電話相談の紹介です。  

★横浜市立大学附属市民総合医療センター 災害電話相談
  (24時間対応します。4月30日までの予定です。)
      TEL:045-253-9915
新聞でもちょいと前に紹介されていました。

★「食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値100Bq/キログラムを超過する濃
度の放射性ヨウ素が測定された水道水摂取」に関する、日本小児科学会、日本周産期・新
生児医学会、日本未熟児新生児学会の共同見解(PDF)日本小児科学会、日本周産期・新
生児医学会、日本未熟児新生児学会

http://www.jpeds.or.jp/pdf/touhoku_6.pdf

疫学の視点って参考になります・・・が全文読みこむのは難解か

★福島原子力災害での放射線被ばくによる健康影響について(PDF)日本疫学会理事会

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jea/news/pdf/20110325seimei.pdf

Q&A形式なので読みやすいよ〜

★被災地の避難所等で生活をする赤ちゃんのためのQ&A(ご家族向け)
 http://plaza.umin.ac.jp/~jspn/shinsai/qafamily.html

★Q&A 母乳育児と放射線被ばくについて:お母さんへ(4/1作成)
 http://www.jalc-net.jp/qa_radiation.html


直接相談したい方はこんなところもあるよ
産婦人科が対応します。

「妊婦さんと赤ちゃんのための放射能緊急相談室」

・相談日 毎週火曜日 12時~16時
・場所 主婦会館クリニックのカウンセリング室
  東京都千代田区六番町15(JR四ッ谷駅前)
  主婦会館4階
・完全予約制  一回30分 無料
・申し込み電話は03-3265-8119
  予約は当日でも受け付けます。

相談室のご案内
http://www.plaza-f.or.jp/pg20.html#2011.03.30
アクセス
http://www.plaza-f.or.jp/access_index.html
日本医学放射線学会、日本産科婦人科学会、日本産婦人科医会、日本周産期・新生児医学会、日本小児科学会、日本放射線科専門医会・医会から共同で
お母さんが安心できる情報がでましたよ さくらんぼ

●「母乳中放射性物質濃度等に関する調査」についてのQ&A
 http://www.jsog.or.jp/news/pdf/Q&A_20110608.pdf

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

母乳育児を応援する会 「母竹」 更新情報

母乳育児を応援する会 「母竹」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング