ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

登山が好きコミュの好き山かってにランキング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私が今まで登った事がある山で好きな山を勝手にランキング付けしました。
山はそれぞれ特長があり、ランク付けなんて邪道だとか言われそうですし、そんなに多くの山を登っている訳ではないのですが、あまり深く考えず軽い気持ちでランク付けました。
 
いろんな方のご意見があろうと思いますので、いろいろ聞かせて頂ければ嬉しいです。
この山がこんな低いランクなのはおかしいとか、ここには入っていないけど私はこの山が一番好きだとか、何でも結構です。

それと初めての日記で涸沢の紅葉写真をアップしているので良かったら見ていって下さい。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=91972842&owner_id=3143388

?穂高連峰(北アルプス)
?槍ヶ岳(北アルプス)
?立山連峰(北アルプス)
?八ヶ岳(上信越)
?白馬三山(北アルプス)
?鳳凰三山(南アルプス)
?剣岳(北アルプス)
?富士山(静岡)
?常念岳(北アルプス)
?蝶ヶ岳(北アルプス)
?黒部五郎岳(北アルプス)
?仙丈岳(南アルプス)
?鹿島槍ヶ岳(北アルプス)
?鷲羽岳(ワリモ岳含む)(北アルプス)
?薬師岳(北アルプス)
?水晶岳(赤岳含む)(北アルプス)
?甲斐駒ヶ岳(南アルプス)
?北岳(南アルプス)
?木曽御嶽山(北アルプス)
?焼岳(北アルプス)
21塩見岳(南アルプス)
22白山(加賀)
23燕岳(北アルプス)
24五竜岳(北アルプス)
25木曽駒ケ岳(中央アルプス)
26阿蘇山(熊本)
27大天井岳(北アルプス)
28三俣蓮華岳(北アルプス)
29双六岳(北アルプス)
30祖父岳(北アルプス)
31北ノ俣岳(北アルプス)
32三ツ岳(北アルプス)
33大山(中国山地)(夏山登山道、山頂小屋まで)
34久住山(大分県九重連峰)
35戸隠山(北信越)
36霧島山(鹿児島県)
37霧ヶ峰(上信越)
38由布岳(由布院)
39唐松岳(北アルプス)
40野口五郎岳(北アルプス)
41石鎚山(愛媛)
42大台が原・大杉谷(台高)
43恵那山・富士見台
44剣山(徳島)
45六甲山
46乗鞍岳(北アルプス)
47美ヶ原高原(上信越)
48段ヶ峰(播磨)
49那岐山(中国山地)
50雪彦山(播磨)
51伊吹山(滋賀)
52千ヶ峰(播磨)
53荒島岳(福井)
54田立の滝・自然公園(木曽)
55氷ノ山(兵庫)
56弥山・八経ヶ岳
57横谷渓(蓼科高原)
58山上ヶ岳(大峰)
59武奈ヶ岳(比良)
60倶留尊山(室生) 
 以下は地元のマイナーな山が殆どなので省略します。

コメント(28)

すごいですねー。

私は、気に入った山に何度も行くタイプですので
これだけたくさん書けませんが。

基本的には、北アルプス山系が好きです。
ていうか、長野県が好きみたいです。
中央道を走っているだけで、気分いいです。

勝手に以下の区分けしてみました。

盟主 穂高 槍 について。
穂高がお兄さんで、槍が次男坊。
次男坊のスター性に、ちょっと焼きもち妬きつつも、気高く君臨する。

という点で

A 奥穂
B 槍

これを遠目に見て、にっこり微笑んでいる、懐の深いお母さん

C 北岳

それを見ている、頑固なお父さん

D 剣

あとは、取り巻き、五人囃子として

E 常念山系の一群

メインなところだけ出してみました。

里山、公園では、上高地 安曇野散策、奥長野が好きですね。
体力もないくせに、里山は好きになれません。
最下位は、ダラダラと樹林帯の恵那山。

本当は、こんな所に書き込める程登ってません。
今年は頑張ろうと思っています。

あ、忘れていました。
私の訓練の山、木曽オンタケ、大好きです。
書き込みありがとうございます。
ちひろさんはとても表現力豊かで文章読んでてとても感動しました。
私にはとてもマネできません。

中央道は本当に走っているだけで気持ちいいですよね。
恵那山トンネル抜けると、東に遠くに南アルプス、西には近くに中央アルプスが迫っており大好きです。

書き込んで頂いて感謝感謝です。
またいろいろと情報交換などして頂きたいです。
とにかく人の姿が少ないところが自然をよく残してて好きです。
特に南アルプス中南部がいい。
光岳の山頂直前の静高平はそれまでの辛い登りから開放され、美しい水が流れ花も咲き誇る楽園度No1の所と思っています。
初クマもここで遭遇。

次に好きなのは本谷橋から涸登山道外れて南岳直登する途中にある本谷カール。
槍穂連邦では数少ないカールで、しかも一日誰も出会うことの無いくらい静かなところです。
巻機山きれいですよ
ゆるい沢が大きくなって石畳があったり
上に出るとゴルフ場みたいな草原やなだらかな稜線
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-06,GGLD:ja&q=%E5%B7%BB%E6%A9%9F%E5%B1%B1&sa=N&tab=wi

谷川岳の少し天気が悪いときのおぞましさもいいけど
このふたつは対照的ですね
>naikeさんへ

光岳の山頂直前の静高平ですか? 
めっちゃ行きたくなってきました。
貴重な情報ありがとうございます。
ちょっとクマには逢いたくないんですが・・・

本谷は夏山でも行けるんですか?
何かの本で見たのですが、雪山時にはルートがあると書いてありましたが。
私も静かな山行が大好きなのでいろいろ情報教えて下さい。
>綿野♭雪男さんへ

巻機山のたくさんの写真見せて頂きました。
ありがとうございます。
また登りたい山が一つ増えました。

谷川岳も一生のうちに一回はいきたいなあと思っているのですが、なかなか関西からは遠いイメージがあって、まだ行けていません。
貴重なご意見ありがとうございます。
>naikeさんへ
光岳の山頂直前の静高平、めっちゃいいですよね♪
わたしは5月の残雪期に単独で行ったのですが、
入山から下山まで誰一人にも会わない(山小屋も閉まっていた)
静かな山行でした。まさしく名前の通りって感じでした。

有名所は出てますので、敢えて天邪鬼にマイナーな山を。
マイナーゆうたら失礼か…(^_^;)
わたしは長野-群馬県境に近い烏帽子岳・湯ノ丸山をお勧めします。
浅間山に連なる山群の一番北西のはずれ。標高も一番低く2000mそこそこしかありません。
ただし、湯ノ丸が内輪山、烏帽子が外輪山のような地形で内面が切り立っており、
地形的な要因か?頂上には木々が全く無く、見渡す限りの大パノラマが広がっています。
2000m級の山の展望とは思えません!
北は志賀高原、四阿山。西は白馬から槍・穂、乗鞍へと続く北アルプス。
南は八ヶ岳、富士山。東は遥か遠くに奥白根山。
もっとも、空気が良く澄んだ秋から冬にかけてがお勧めです。
夏の低山は暑くてかないませんから(-_-メ)
ちなみに1700m付近から歩き出せるので、頂上まで1時間〜1.5時間くらいで行ける
お得な山です。
>ちひろさんへ

恵那山、だめですか?
実は次回登ろうかと思っていましたので。

私は名古屋に来て2年、すっかり山登りから遠ざかっていました。その復帰戦として手始めに、名古屋から一番近い百名山の恵那山をターゲットにしていたのですが・・・
名古屋から日帰りでき、そこそこアルペンムードを堪能できる山をご存知の方、教えてください。
>obeliskさん
南アならではの、コースタイムだと6時間以上かかる長いアプローチ、しかもひたすら樹林帯の登りからいきなり目の前に広がる草原の開放感と、水場の美味い水といったらもう(笑)

本谷は秋がお勧めとの南岳小屋のスタッフのお言葉です。
ルートも分かりやすいので、氷河公園近くの登山道と合流するあたりの急な岩場だけ注意すれば、沢沿いで水いらずで登れます。
ルート案内は南岳小屋HPにて。
http://www.mcci.or.jp/www/minamidake/course-5.htm
穂高連峰で人の多さに閉口された方ぜひどうぞ。

>かつをさん
6月に易老渡から聖岳〜光岳の周回コースを一泊で行ってきましたが、私も同行者の他に会ったのは光岳小屋の管理人ご夫婦だけでした。

私はお勧めは飛越トンネル→神岡新道から登る北ノ俣岳かなぁ。

ほぼ北アルプス全山が見えますし、頂上付近の見渡す限りのハクサンイチゲの大群落にも圧倒されます。ピストンで降りれば日帰り登山としてお腹いっぱいになれるし、最高に美しい沢として有名な赤木沢へ降りても楽しい。縦走なら南へ黒部五郎から槍ヶ岳へ。北へは薬師から立山へ、いずれへ抜けても2泊あれば十分。

なんといっても北ア中部では数少ない北ノ俣岳避難小屋が素晴らしすぎなのです。ユーモアあふれる案内、水洗トイレ、小屋の前から湧き出る冷たい清水。

ああまた行きたくなってしまった。。。
>naikeさん
静高平。一度行ってみたいです。

本谷はいつでも行けるんですね。
ここは手軽に行けそうだし、今年行ってみようかな?

またまた貴重なご意見ありがとうございます。

後、私も神岡新道降りた事あります。
確かに避難小屋は素晴らしいですね。 

赤木沢もとても行きたい場所の一つなのですが、天候が良ければ普通装備でも行けるのでしょうか?
他にも天国の様な別天地を知っている方おられますか?
いろいろ情報お待ちしております。

何かの本で見たのですが薬師平と言う別天地があり個人的には興味
があるます。
知っておられたら方いましたら教えて下さい。
通常装備では行けないのかも知れませんが。
星見人さん

お返事遅くなりました。

恵那山は、好き嫌いが分かれる山だと思います。
私が勝手に嫌っていますが、好きな人も多いです。
私は、樹林帯より岩山が好きなせいもあります。
だとすると、恵那山では低過ぎるかもしれませんが
2500くらい登った所で、樹木が無くなり、突然視界が開ける感覚が好きです。
恵那山、頂上も樹林帯ですもん。

でも、いつか登った時、千葉からいらしたという熟年ご夫婦が
恵那山はいい山ですねーって言ってみえました。

以上、勝手な好みです。
里山の中では一級だと思いますよ。
ただ、いつも訓練に使っているので、なぜか耐える山のイメージが強過ぎて、嫌いになってしまったんでしょうね。

そろそろ登って、試してみて下さい。
また感想などお聞きしたいです。
私も春先登ります。訓練として。。。
星見さんへ(追伸)

名古屋から日帰りできる3000級の山。

木曽おんたけ。

お値打ちです。
6時過ぎに出発しても、お昼には頂上です。
3時に下山して、牛毛の湯に浸かって、夕方には帰宅できます。

あと、私は常念山系も、日帰りしちゃいます。
こちらは未明3時には出たいですけどね。。。
(一人だと、帰りの高速で、死ね程眠いです)
梓川SAで6時をメドにして、ホカホカうどんで朝食です。
早過ぎても、うねうね林道が真っ暗で危険です。
>わちみさん

すみません。
間違ってました。
薬師平ではなく薬師見平です。

山の本では素晴らしい別天地だと書かれていた気がします。
でも一般登山者は入れない領域なんですね。
>naikeさんへ

6月には光岳小屋開いてるんですね(^o^)小屋が閉まっている事に
気付いた時は、正直ちょっと寂しかったです(笑)

北ノ俣岳いいですよね♪
わたしは立山から笠ケ岳へ縦走した時に通りました。
いつも長野側の山ばかり見ていたため、そこへ着くまで
あんなにいい所だとは夢にも思いませんでしたが、
今では、もう一度行きたい場所の上位です。

>ちひろさん

わたしも御嶽山には1票です。山頂の眺めは最高ですね。
早朝、登り始めて頂上で乗鞍を眺め、
下山後、そのまま移動して乗鞍山頂に夕方着いた事があります。
3000m峰、日帰りダブルヘッダーです(笑)

秋の夕暮れは非常に寒く、山頂はマイナス16℃でした。
一生懸命写真を撮っていましたが、気付いたら鼻水が
ツララになってました(T_T)
あまりに顔が冷たくて、鼻水が垂れた事に気付かなかった訳です。
>わちみさんへ

薬師見平の詳しい情報ありがとうございました。
私の登山技術ではとても行けないところだとわかりました。

いろんな山情報お詳しい様ですのでまた良かったら書き込んで下さい。
みなさん、はじめまして!

私も人があまりに多いところは好きではないのですが、
naikeさん同様、南ア南部は結構スキです☆
静高平もいいですし、私はイザルガ岳のさわやかな山頂がお気に入りです。南ア南部のメジャー級の山々はデカくてシブくてGOODです♪

あと、オススメは鳥海山!残雪期の爽やかさはサイコーです!!
ちょっと遠いのがたまにキズですが。。。

北アだと、雲ノ平・スイス庭園からの水晶がスキ☆
かつおさん

御炊け(アホマックはこんなタコ変換しかしません)
御岳(ではないんですよね)

前置き長くなりましたが、オンタケについて。
昨年、6月末に行きましたが、雪で断念しました。
ボーダーがボード抱えて登ってました。
今年も6月はまだ、軽アイゼン要りますね。
さすが3000m。

なめたらアカンですね。
私も一度、霧の深い日に単独登山しましたが
一寸先も見えない体験しました。
何度も行ってるのに、視界ゼロというのは、ほんとに怖いですね。

今年も7月に入ったら早々に登る予定です。
夏山開始は、いつもオンタケからです。

タイトルからかけ離れましたが、最後に好きな山追加します。
前にも出しましたが、頂上からの眺めは、ダントツ『常念岳』!
>obeliskさん
赤木沢は大キレットや奥穂西穂のルートをいけるくらいの岩耐性あり、ゴア登山靴で浸水覚悟なら普通にいけると思います。
深くても股下までなのでそこまで防水対策していれば大丈夫でしょうね

>しげぞうさん
塩見、荒川、赤石、聖もいずれもどっしりとボリュームがある独立峰でカッコイイですね。
10月に小渋温泉から赤石岳日帰りピストンしたのですが、
股下の渡渉の連続で苦労しました。
ウェストンが登ったクラシックルートにもかかわらず人がいないのも納得。だが名古屋からの日帰りだとこれしか選択が。。。

>ちひろさん
御嶽山、毎年行ってます。
三笠山に名古屋で御嶽講の講者やってた祖母の墓があるので。
ですからいつも田の原からの登りになってしまう。

小学生の時祖母に連れられて初めて御嶽いったのですが、高山病にかかってしまい、途中の遥拝所で拝んでギブアップした苦い思い出が。。。

今年は6月に濁河温泉飛騨口から登ってみようと思ってます。
naike さん

私はいつも田の原です。
あ、一度だけロープウェーの方から下りました。
間違えてそちらに下りてシマッタというわけです。
タクシーでまた田の原に登って来て、8000円也!

濁河温泉飛騨口の情報、また教えて下さい。
雪あるかも。

最後にまた、好きな山追加。
北海道「トムラウシ山」
これは別格ですね。
北アのような険峻さはありませんが、
雄大さはやはりピカいちです。

まだまだ初心者クラスの頃、単独で片道6時間コースを日帰りしました。(新得から入る)
歩いても歩いても頂上に着かず、微熱もあり
死ぬかと思いました。
>ちひろさん

いろいろとアドバイスありがとうございます。

恵那山ーいつも山の下(トンネル)を通過するだけなので、やはり一度はピークを踏んでみようかと思います。

御嶽山ー学生の頃に田の原からの登山を何度かしています。
学生の頃は天文部で、毎年夏に木曽で一週間の合宿をしていました。昼は登山・川遊び・温泉めぐり、夜は田の原で明け方まで天体観測(主にペルセウス座流星群)をしていました。田の原の駐車場でシュラフに入って星空を眺めているとき、ふと山頂の方を見ると、ほのかに揺れ動く登山者(修験者)のランプの明かりを見つけたものです。御嶽が信仰の山だと改めて気づいた瞬間でした。
好きな山、利尻山や、宮之浦岳は、
海一面の景色が見れて、記憶に深く残っているかも。
御岳、だいすきです。ウィンドウはちゃんと変換しますね、、

8月に2泊しました。地獄谷や、3の池4の池がいいです、濁河はおりるのがいいかもです、白山を正面にみながらおりれます。温泉はあさの9じからあいてます。
ここでお会うするとは。

御岳は田の原から一回登りました。
山頂めぐりが楽しかったです。

濁河に降りる道とかまた教えて下さいね。
オベさん、お会いできてうれしいです。凄い数、すごいとこのぼってはるんですね、、、

御岳は、5の池小屋がホームページあります。5の池小屋の前から、濁河におります。
またいろんなところに一緒に登れればいいですね。

御岳は3000m級にしては割と手軽に行けるので、また登ろうかなと思っています。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

登山が好き 更新情報

登山が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング