ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポケモン調整メモコミュのコバルオン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
容姿も鳴き声も渋い、イッシュ3闘と呼ばれるポケモン。
火力が低かったり、タイプと能力が噛み合っていなかったりで、扱いに困ってる人も他の2体に比べて多いようです。

とはいえ、やっぱり伝説のポケモン。スペックは十分あると思います。
そういう意味では調整のしがいがありそうですね。


そんなコバルオンの調整を書いていくトピックです。

コメント(2)

【ポケモン】コバルオン
【ルール】ダブル
【性 格】陽気
【個体値】31-31-31-X-31-31
【努力値】36-76-140-0-4-252
【実数値】171-120-167-X-93-176
【持ち物】オッカ、黒帯、ラム、オボンなど
【 技 】聖剣 挑発 電磁波 守る
【説 明】

高い物理耐久と素早さを活かして補助をしつつ、格闘弱点の相手には攻撃も、といったスタイルになります。



努力値


耐久

陽気コジョンドのけたぐりを確定耐え。
オッカ持ちであれば、意地っ張り珠ヒヒダルマのフレアドライブ、控えめヒードランの大文字も確定で耐えることが可能。
持ち物なしゾロアークの火炎放射程度ならオッカなしでも確定で耐えられる。


素早さ 最速。


攻撃 

残りを振っただけだが、低耐久(コジョンドなど)のポケモンやH振りの格闘弱点のポケモンならば聖剣で確2圏内に入っている。
ちなみにH振りヒードランは高乱数2。

なお、黒帯持ちならばアーケオスを聖剣1発で弱気圏内まで確定で持って行くことが可能。持ち物なしならダメージ率47.7〜56.3%。
また、コメット耐えバンギラスは聖剣で88.9〜106.3%とやや低乱数だが、黒帯持ちなら確1になる。


技構成

上に挙げたものは優先度が高いと思われる技。
他の候補としては、

神秘の守り リフレク 手助け 毒 アイアンヘッド ボルチェン

などが挙げられる。

高いSから怯み技のアイアン、飛行から逃げつつダメージを与えるボルチェンも面白いが、補助を第一にするならば、攻撃は聖剣に絞って構わないと思われる。

エッジも攻撃相性はいいが、火力とテラキオンの存在がネックになり、優先度は低いか。
耐久を活かしつつ火力を上げるとすれば、剣舞や自己暗示も一応候補にはなる。
守るを切るのもひとつの手か。

好みやPTと相談して決めましょう。


持ち物

サザンドラと戦うことも想定すると、オッカが最有力候補。
炎対策が相方や後続でしっかりとできているならば、聖剣の威力上昇のための黒帯も悪くない。
その他、補助をしやすくするためのラム、オボン、残飯も候補に入る。ただし、ずっと居座るようなヤツでもないので、優先度はやや低いか。
物理相手に受けに出す場合はゴツゴツメットも面白い。岩技読みでは意味がないけど。



相方

当然アタッカーが候補になるが、聖剣による縛り性能が高いわけではないので、相方にもある程度の耐久がほしい。
特に、攻撃を聖剣一本に絞る場合は飛行ゴーストエスパーなどへの対応もできるようにしたい。

また、PTには鋼に対抗する手段を持っている場合が多いので、後続もよく考えたい。

なお、コバルオンの居座り性能を重視して、いば神秘などでコバルオン自身を補助するもなかなかよい。
【ポケモン】コバルオン
【ルール】シングル
【性 格】陽気
【個体値】31-31-31-X-31-31
【努力値】84-124-6-x-60-252
【実数値】177-124-150-x-100-176
【持ち物】残飯
【 技 】聖剣 毒毒 守る 身代わり
【説 明】
極端な耐性を生かして拘りロックを利用した毒まもの起点を作っていく構成です


努力値

攻撃面
聖剣で209ガブの身代わりを確定で割れます。速攻型のポケモンなら確二圏内に持っていける程度の火力はあります

耐久面
HPを16n+1調整、BDは余りを振り分けただけです。 鉢巻でないガブの地震は耐えます。

ダルマやヘラのような拘っている可能性の高いポケモンに対して守るを行うことで後続に安全に交換ができます。特に耐性の関係上交換読みでメガホーンやエッジ、蜻蛉が固定できれば確実に身代わりが残せて起点にできるメリットがあります。

後続に入れるポケモンとしてはシャンデラやラティアス等が候補に挙がります。相性補完ができて相手の交換読みを誘う構築をすると動かしやすいです。

聖剣のおかげで積みポケに対する役割を持つこともできます。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポケモン調整メモ 更新情報

ポケモン調整メモのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング