ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

松浦市立志佐小学校☆中学校コミュの転校された方はいませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
足が速くて美少年の【本田こういち】くん。
話が面白く少しポッチャリしてた【山口よしひこ】くん。
お姉さん的雰囲気でアイドルだった【柿本あいこ】ちゃん。
その他に、気づいた時にはいなくなってた(と思うが?)
おとなしく守ってやりたかった(?)【岸本】さん、など。

志佐のあとにどこに転校し、現在はどこでどのようにされているのでしょうか?
その後の消息などが分かる方や上記以外にも
【自分自身が転校していきました!】って方がいれば、いろいろ書き込みしてください。
自分と同学年の方でなくてももちろん結構です。

身近な話では、就職後「実は志佐小学校に2年生までいた」という一年上の先輩も偶然いました。
先輩は、登下校時における小学校通りの商店街や、そこに住んでいた近い年頃の子どもの名前を鮮明に覚えていらっしゃいましたし、もちろん変竹林もね。
「散髪には金子に行ってたが、そこにも子ども○○君がおったよね。」とか・・・。
転校された方のエピソード、志佐での思い出など、自由気ままにお聞かせください。

コメント(6)

少し年代が離れますが・・・・・少しではなく大分
昭和34年に小学校1年生で途中入学
2年生の夏休みに転校しまして、友達の名前も全く覚えてません・・・・
病弱だった自分は確か1年7組、この組は確か体の弱い子が集められていたような気がしますが、定かではありません。
1年のときは、坂本先生? 2年になる時に、調川小学校に転任されて、教室での最後のお別れのときになかれたのを覚えてます。
その頃の事で覚えている事といえば、台風かなにかでクラスの男の子が亡くなったこと、鹿爪橋の近くの子がやはり亡くなって、お葬式に参列した事とか。
それから神社のお祭りで相撲大会があり、5人抜きに挑戦して、何度も5人目に負けて、一度も勝てなかった事・・・
先生出張の時に、悪友と二人学校を抜け出したら、クラスの子全員で追いかけてきた事・・・・菜の花が背丈以上に伸びていて、菜の花の中を逃げて行ったのを覚えてます。
こんな昔の事を覚えている人は居ないでしょうね。
松浦市にはその小2で離れましたが、その頃の思い出は忘れる事はできません。
松浦市・・・海、精霊流し、炭鉱、不老山、もう一度ゆっくり帰りたいですね、校歌もほとんど覚えてますが、変わったのかな・・・・長くなりました。
学年は違うけど、水谷しゅん君知ってますよ〜!!
かわいかったですよね♪♪
わたし転校しました!
小学4年生の時です☆
水谷しゅん君知ってますよ〜同学年です♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

松浦市立志佐小学校☆中学校 更新情報

松浦市立志佐小学校☆中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング