ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EMER140 コミュの22.11.7 ウレシパモシリ in 余市  〜育み合う大地〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〜育 み 合 う 大 地〜
 北海道の地名の約八割は、アイヌ語が由来です。また日本人の四分の一は流れているアイヌの血。
 悠久一万年にわたる縄文文化には、自然と共生する知恵や他者への慈しみが脈打つ。
 その根底には「生命」を尊ぶ心があります。その重要な英知が、北の縄文文化からアイヌ文化へと受け継がれています。
 ウレシパモシリ 〜育み合う大地〜 今、時代が必要としている英知がここにあります。
 アイヌの物語「カムイユーカラ」の語り部や伝統の歌と踊り、ムックリの演奏、余市を舞台にした紙芝居等を交えながら、是非英知に触れてみて下さい。


アシリレラ (山道 康子)
(アシリレラ = アイヌ語で新しい風の意)
 沙流郡平取町二風谷在住。
 苫小牧市に近い二風谷に生まれる。
 農業と炭焼の家の9人兄弟姉妹と、父母、
使用人とで15人位の家族暮らしていた。
 中一の時、父を亡くす。
 20歳で結婚。
 25歳の時に夫を交通事故で亡くす。
 40歳の頃からアイヌ文化の伝承へと決意し
子供達にアイヌ語と伝統文化伝える「山道アイヌ語学校」を設立。
 民族文化の継承や民族問題や環境保護活動、平和活動に取り組んでいる。
 平成1年よりアイヌと和人の交流を深めるため
「アイヌモシリ1万年祭」を毎年二風谷で開催。
 アイヌのビックマザーとして、全国各地から彼女を慕って人々が集まってくる。
 また全国各地でも講演もしています。


<会 場>  EMER140 余市郡余市町栄町28 http//emer140.jp/
<時 間>  開場14:00 開演14:30
<料 金>  ・大  人 前売/事前予約 2000円  当日2500円 
       ・学  生 前売/事前予約 1500円  当日2000円
       ・福祉割引 前売/事前予約 1500円
       ・小学生以下無料
<主 催>  EMER(エマ)140
<共 催> アイヌモシリ in 余市 実行委員会  
<問合せ先> TEL :0135-48-7870(受付:10:30〜19:00 定休日:木曜日)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EMER140  更新情報

EMER140 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング