ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カフェレスト ラディッシュコミュのラディッシュ跡地にOPENしたカフェ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、名古屋市内に用事があって嫁と出掛けた際、
ラディッシュ跡地がどうなっているのか気になって行ってみました。

何も入って無くて代わり映えが無くても跡地の真ん前に住んでる陽子に声かけて
下でくっちゃべるのもいいんじゃない?なんて軽い気持ちで。


遠目から見えてくる景色は懐かしさがあり、
建物が目に入ると、【ラディッシュ】へ向かってるように感じて…。

しかし、見えてきた跡地が、なんとなく小奇麗になっているのに気付き
近づくと何らかのお店が入っている事が分かり、
前を通り過ぎるとそこが別のカフェになっているという衝撃…。(1枚目の写真参照)

実は内装の撤去の際に知り合いがたまたま通りかかって職人さん達と話をしていて、
外の看板や中の壁が撤去されているのを見たというのが最終情報でした。
去年の夏ころの事で、それ以来なんの情報も聞いていませんでした。


早速陽子に連絡すると
『気にはなっているけどなんとなく入れてない』
との事で、
『じゃ、せっかくなんで一緒に行こう』
って事で降りてきてもらった。



 【 MANABU-coffee 】



外観はすごく落ち着いた雰囲気の喫茶店。
ガラス越しに見える店内もシンプルな感じ。

店内に入り、懐かしさと新しさが入り混じる複雑な感情…ではなく
なんとも落ち着く、何とも懐かしい、不思議な気持ちになりましてwww

飲み物と軽食を注文して、しばらくの間3人で
ラディッシュとの間取りの違い等を確認したり
最近の近況報告をしたり…。



内装を簡単に説明すると…

店内に入ってすぐ、左側がカウンターキッチンとなっていて(2枚目の写真参照)
右側にテーブル席が4つくらいありました。

どうでしょうコーナーになっていた場所も
外側に窓ができていて、テーブル席にいい感じの光が差し込んでいました。

トイレの場所はほぼ一緒ですが、とてもきれいな洋式になっていたそうです。
兄ちゃんがコーヒーを点てていたカウンターの場所は
全面壁で仕切られていて、中が確認できませんでした。(3枚目の写真参照)

カウンターとトイレの間を真っ直ぐ抜けた【母ちゃんの小窓】みたいだった場所には
奥につながる扉がついていました。



店員さん(おそらくマスターの奥さん)と少しお話しできました。

OPENは昨年の12月で、
ラディッシュについてはお客さんからうわさで少し聞いたけど
詳しい事はほとんど知らないようで。
壁も内装もすべて取り払われたスケルトン物件として見たのが最初だったそうで
昔の間取り等も何も知らないとの事でした。

『とっても繁盛していたと聞いてます』

と、にこやかに話してくれました。

壁で仕切られた場所には後ろにある扉からそこに入ることができるそうで
中にはコーヒーを焙煎する機械等が入っていて、豆の小売もしてるそうです。

メニューを見る限り、ランチ等は無く、食べ物はトースト類とケーキ類だけのようですが
コーヒーのメニューにはマスターのこだわりが詰まっているように感じました。



もちろん、ラディッシュはそこにはありません。
口うるさい母ちゃんも顔を出しませんし
兄ちゃんとの喧嘩を見る事もできませんwww
わいわいがやがやとどうでしょうについて語らう場所でもありません。

でも新しくできた【MANABU-coffee】は
それとはちがう落ち着いた静かな時間の中に
少しだけ懐かしさを感じさせてくれるとてもいい空間です。



名古屋、鶴舞にお越しの際には
外観を懐かしむのもいいですが、
是非、中に入ってみてください。

コメント(1)

新しくカフェになったと聞いた時は複雑な気持ちでした。
でも行ってみたいと思います!!
レポありがとうございます!猫ぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カフェレスト ラディッシュ 更新情報

カフェレスト ラディッシュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング