ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

杉本拓コミュのライヴ情報1月15日鈴木学ソロCD発売記念@キッドアイラックホール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
杉本拓氏の次のコンサートが迫ってきたのでお知らせします。

直前で申し訳ありませんが、明日15日、明大前キッドアイラックで
鈴木学氏のソロCD発売記念コンサートに杉本氏が出演します。

鈴木学氏は、伊東篤宏氏や角田俊也氏など、多くのアーチストの
注文に応じて、特殊な機材の製作を請け負いながら、ご自身でも
自作機材の演奏をされている、アーチスト/エンジニアです。
杉本氏のチェスコンサートで使われたチェス盤の製作や、
今井和雄トリオへの参加でも知られています。

今回のコンサートでは、鈴木氏による4人のギタリストのための曲を
かきおろしたことが目玉企画と言えるでしょう。
演奏者の中には、宇波拓氏プロデュースのアルバムが近々発表される
予定の、注目の女性ヴォーカルデュオ"ju sei"のギタリスト、
田中淳一郎氏の名前もあります!

 

『鈴木學ソロCD「Kantoku Collection」発売記念コンサート』


鈴木學(インスタレーション、作曲)、秋山徹次(ギター)、
杉本拓(ギター)、田中淳一郎(ギター)、中村としまる(ギター)

1月15日(土)午後7時開場・開演
東京、明大前「キッド・アイラック・アート・ホール」
http://www.kidailack.co.jp/
2,000円(1ドリンク付)

 鈴木學さん--私たちは監督と呼んでますが--の自作楽器による
ソロCDをslubmusicからリリースします。その発売記念コンサートです。
 第一部では監督十八番の物理現象インスタレーションを体験して
ください(開場時間が開演時間と同じなのはそういうことです)。
そして、第二部では作曲作品としてのギター四重奏曲です。
監督の作曲とはどんなものなのか?私も非常に楽しみにしています。
(杉本拓)

 私は専門的に音楽を学んできたわけではない。また専門的に美術を
学んできたわけでもない。そんな世界とは一般的には無縁と思われる、
典型的な理数系人間である。
 そんな人間が音楽や美術の制作側に関わる手段としてはじめた
エレクトロニクスによる自作楽器制作、いつしか『音楽、美術に関して
私は、専門外である』ことを、私の優位性と意識した。その10年余りの
活動における集大成とも呼べるようなCDをslubmusicが出してくれた。
そして発売記念ライブも行うことになった。
 互いに素なる4個の数字を使った数字遊びを音にすべく譜面にしてみた。
さらには物理現象のひとつであるドップラー効果を体験すべくサウンド
インスタレーションを制作してみた。(鈴木學)



エレクトロニクスや、それをめぐる思考に興味のある人には必見のライヴに
なると思います。皆様是非お越しください!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

杉本拓 更新情報

杉本拓のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング