ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

邦画コミュコミュの邦画コミュ ねたばれレビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。レビューを書いてはコミュに投稿することを趣味としています。
ネタバレレビューを気軽に掲載できるトピックがなかったので作らせて頂きました、何卒、ご容赦ください。


通勤時間を活用して、ポータブルDVDプレイヤーで車内鑑賞をしております。感想文を日記に掲載しておりますが、完成したら、それを1本のレビューにしております。


最新作の 「フラガール」 をアップさせて頂きます。

  【    「内」     ⇔   「外」     の対比と、 
      「第1次産業」 ⇔ 「第3次産業」  という生き方の相違 】

  【 ダンスの振り付けが雄弁に語る、物語進行上における法則性 】

           という2つの側面がボクの興味を刺激していきました。


「表層的なエンタメ映画」でありながら、その行間にある制作者のコダワリやエゴを秘めた 「裏ルール」 を紐解く楽しさをも感じ、この錯綜していく2つのベクトルの行方を楽しめた、 言うなれば

   パラレルな動きを堪能した

                 鑑賞となりました。



↓文字数オーバーのため 日記のリンクを貼っておきます。 ねたばれ注意
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=816938817&owner_id=5213135

コメント(14)

以前からレビューを紹介し合うトピックがあれば、と思っていました。
今後活用していきたいと思います。
断絶さん ご同意を頂きましてありがとうございます。盛り上がっていきましょう!
アニメ版「時をかける少女」の感想です。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=875788823&owner_id=8010485
お越しいただいた方々、ありがとうございました。
コメントまでいただけて。

みなさんにも活用して欲しいので書き込みを。
個人的には「崖の上のポニョ」について、いろんな方の考えを読んでみたいです。
観てないんですけども。
みなさんに活用していただきたいので投稿を。
「千と千尋の神隠し」の感想です。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=898010551&owner_id=8010485
断絶さん、ポニョご覧になったでしょうか?
感想アップしましたので、よろしかったら。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=886006249&owner_id=2370161
読ませていただきました。
ポニョは見てないんですけど。
見る人によっていろいろな見方ができる映画のようですね。
またまた失礼します。
園子温監督、オダギリジョー主演の「ハザード」についての感想です。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=904077891&owner_id=8010485
通勤時間を活用して、ポータブルDVDプレイヤーで車内鑑賞、モバイルPCで感想文を車内執筆をしております。感想文を日記に掲載しておりますが、完成したら、それを1本のレビューにしております。

最新作の 「天然コケッコー」 をアップいたします。


今作を鑑賞して

           【 終わりがある 儚さ 】
           【 終わりがある 愛おしさ 】
           【 終わりがある 美しさ  】

                             をしみじみと感じていきました。


終わってしまうから、そして、変容してしまうからこそ、この一瞬一瞬が愛おしい。そんな

          小津安二郎映画にみる美学

                       を思春期の彼らの物語の中に見つけたのでした。


↓文字数オーバーのため 日記のリンクを貼っておきます。
 ネタバレ注意!

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1002095622&owner_id=5213135
通勤時間を活用して、ポータブルDVDプレイヤーで車内鑑賞、モバイルPCで感想文を車内執筆をしております。感想文を日記に掲載しておりますが、完成したら、それを1本のレビューにしております。


前のネタですが溝口健二監督の 「近松物語」 をアップさせて頂きます。
ネタバレ注意。


今作に触れて、


   【 「肉欲」 という、即物的で衝動的な側面 】  と 

   【 「支配体制」 に統制される 「個」 】            

              
という 近松門左衛門作品を鑑賞してゆく上での、2つの新たな鑑賞側面を発見することができました。

↓文字数オーバーのため 日記のリンクを貼っておきます。おいで下さいませ。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=631250444&owner_id=5213135
通勤時間を活用して、ポータブルDVDプレイヤーで車内鑑賞、モバイルPCで感想文を車内執筆をしております。感想文を日記に掲載しておりますが、完成したら、それを1本のレビューにしております。

最新作の 「緋牡丹博徒 花札勝負」 をアップいたします。


今作の鑑賞は

■ 映像演出的には 【 ローアングルの深遠なる世界 】     に 狂喜し、

■ 人物描写的には 【 奥床しさが漂う任侠映画であること 】  に 驚嘆し、

■ 個人的には   【 加藤泰監督作品の共通項探し 】     に 興じた


                               素晴らしい映画体験となりました。



↓文字数オーバーのため 日記のリンクを貼っておきます。
 ネタバレ注意!

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1211221089&owner_id=5213135
通勤時間を活用して、ポータブルDVDプレイヤーで車内鑑賞、モバイルPCで感想文を車内執筆をしております。感想文を日記に掲載しておりますが、完成したら、それを1本のレビューにしております。

最新作の 「おくりびと」 をアップいたします。


今作を 「フラガール」  や  「スウィングガール」 、そして 「ウォーターボーイズ」 のように 「納棺師」 という未知なる種目にチャレンジしていく

     「パフォーマンス系映画」 の一種

                       のようなものだと早合点していました。


実際は、 「納棺師」 となったことによって大きなトラウマを克服していく、

      「魂を救済する」 物語 
                      であったのです。


↓文字数オーバーのため 日記のリンクを貼っておきます。 ネタバレ注意!

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1306670922&owner_id=5213135
通勤時間を活用して、ポータブルDVDプレイヤーで車内鑑賞、モバイルPCで感想文を車内執筆をしております。感想文を日記に掲載しておりますが、完成したら、それを1本のレビューにしております。

最新作の 「洲崎パラダイス 赤信号」 をアップいたします。
今作は
          「 予見 の 提示 」  →  「 予見 の 裏切り (トラップ) 」
 
                                      ↓

          「 予見 の 具現化 」   ←   「 トラップ の 途中放棄 」  

  というプロセスを推移していく、2つの事例を織り交ぜながら表面的なストーリー展開と並行する

           「制作者の文脈」 を推理する楽しさ   に満ちた鑑賞となりました。

そして、川島雄三 という天才が、

       日陰者の視線から、日本の近代化と経済成長の 「予見」 を 語っていたことに対して 、


          社会学的な価値を見い出せた作品。  と、評価します。


完成版はこちら、ネタバレ注意

    ↓

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1539671625&owner_id=5213135
通勤時間を活用して、ポータブルDVDプレイヤーで車内鑑賞、モバイルPCで感想文を車内執筆をしております。感想文を日記に掲載しておりますが、完成したら、それを1本のレビューにしております。

最新作の 「サマーウオーズ」 をアップいたします。

今作は
    「重力から解放された、静謐なる横移動」 と
    「1カット内で共鳴する、2つの時空間」 のように

       アニメならではの表現手法を駆使した“神がかり” 的な映像世界を提示してきました。

    しかし、 「山奥」 での 「血族による 【情】的コミュニケーション」 と
    「ハイパー世界」 での 「匿名性による無関心・無責任コミュニケーション」

       の対位律をしっかりと強調することができず、

       登場人物の 【情】 的 なメロディ をも歌い上げることができなかった 結果、

       構造的に、そして感【情 】的にも、マスターピースに成り得なかった   残念な作品。

       と結論付けさせていただきます

 完成版はこちら、ネタバレ注意

    ↓

 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1593874088&owner_id=5213135


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

邦画コミュ 更新情報

邦画コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。