ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こんな女に苦言を申す!コミュの立証・説明責任を守らない女性に苦言を申す

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
よく、私はこの手の話をしている時に「で?ソースは?根拠は?」と言われますが、
女性は未だにそれのおかしさを理解していないようなので、
こんなトピを立ててみました。
まず、女性の社会進出などに関しての「で?ソースは?根拠は?」を例として言えば、


「女性の社会進出こそが、これから必要だ!」

「女性の感性が社会を豊かにするのだ!」

「もっと女性を社会に進出させれば、
 きっと今よりも良い社会が形成されるのだ!」

それを信じて、男女共同参画・女性の社会進出を推し進めてきたり、
それを信じたり、それを周りに言ったり、実行することを広めたりしているのは
フェミニスト・女性団体・女性が主なのに、それをやってきた・やっている当人が

「なぜ、データ・ソース・根拠を知らないの?」

何も知らずに「女性の社会進出、、、これこそ正しいのだ!」
「これこそ、いま必要とされているのだ!」とか言ってきたわけ?
それ自体がおかしいのですよね。。。

「正しいのだ!」・「豊かになるのだ!」・「間違いではない!」と言って推し進めてきて、
社会で実行している人間達が「ほらね!間違えてないでしょ?」というソースを
きっちりと探して証明しなきゃいけない立場じゃないのでしょうか?

もうそこから根本的におかしいのですよね。

まして、彼女達の言っていることこそ、ただただマスコミや出版各社が
1998〜2007年くらいまであらゆるメディアで女性を煽って言ってきたことを
そのまま鵜呑みにして信じているだけにすぎないレベルなんですから。
しかも他国の男女平等社会の「女性・女性の社会進出に都合の良い部分だけ」を
意図的に抜き出してきたような偏向データばかりを、さも「これこそ全て」みたいにね。

女性の社会進出の是非におけるソースや根拠は、それを「これこそ正しい!」と言って
今まで有言実行してきた、そしてこれからも変わらずにずっと広め続けるつもりである
女性達当人が知っていなきゃいけない・立証と説明を出来ていなきゃいけないわけで、
なんでそれらの証明責任・立証責任・説明責任が、こちらに求められるの?

これって完全に痴漢冤罪とまったく同じパターンじゃん。




・・・このような「自らの唱える理論の証明や説明の責任を一方的な偏向や屁理屈だけで押し通し、
         反対した人間にだけ徹底的に完璧な証明と証拠と説明をさせる・厳しく追求する」

そんな感じの女性に苦言を申すというトピです。

・・・本来なら、こんなことを平気で当たり前のように出来るという相手だと分かっている時点で、
社会に入れたらダメなんですけど、それを理解していない・悪いとも思っていない女性の話など、
そういう関連のものでしたら、何でも書き込んでください。

コメント(86)

>おや、社会学がイチャモンであると断定したのはそちらでしょう?


言ってる傍から、やっぱりそういう考え方かよ(^_^;)


「いま、日本国内のマスコミやフェミの吹聴において、
社会学と呼ばれる学問を恣意的に悪用し、
以下のような方法を用いてミスリードさせようとしている事象が度々あります。

今回は、それらの事象や、その特徴や危険性について、簡単に説明をさせていただきます。

但し、決して社会学というものが悪いわけではなく、
意図して立派な学問をこのように扱っている人間が悪いことは
言うまでもないことですが先に一言断らせていただきます。

そういう風に使う一部のバカやマスコミが悪いだけです。学問に罪はありません。」


毎回毎回ここまで書かないといけないの?
> 47

貴方はご自身の仰っていたことを正確に記憶できないのですか?


-------------------------------------

ついには「立証しない・説明しない」どころか、
他の学問的見地を「イマドキだから」で覆すことを
「学問」を冠して可能にしよう、って動きがありますね。

それが「社会学」です。

簡単に一説書けば

「これらの分野においては生物学的に16歳と言われていますが、
 現代の社会学的には24歳とされています」

みたいな使われ方です。

・・・・・・そもそも、社会学ってのは「イマドキ普通・みんなやってる・みんなそう思ってる」と
全く同じことであり、それを「学問」と言い張っているだけの分野です。

なんか近頃、このような学部を大学に増設している傾向があるので、
怪しいなぁとは思っていたのですが、、、学問を学問で否定するという発想の上では、「女性学」と全く同じメカニズムですね。。。


----------------------------------


これは決して社会学を "立派な学問" として扱っているものではありませんよね。 社会学の興りそのものを「イマドキだから、で社会を覆そうとしている学問」とすら仰っている訳ですから。

これはどういうおつもりですか?
確かにそうですね。
それぞれに「彼らの言う○○は」・「マスコミの言う〜○○は」
「日本で言う〜○○は」・「女性に対して使っている〜○○は」などを付けず、
その完全に無くしてしまっていては、テケリリさんの受け取っている方向にしか行かないですね。
> 49

あ、それと。

女性学についても同様の誤解が生まれてしまう表現になっていますね。まるで学問そのものを否定しているかのようです。

それについても訂正しましょうか。
厚生労働省は30日、10年「社会保障を支える世代に関する意識等調査」結果を公表した。
30〜39歳の男性の非正規労働者の未婚の割合は75.6%に達し、
04年の前回(45.5%)より30ポイントも増加した。


・・・結局「保障」ではなく「保証」が大切。

女性への「保証」を優先し、その穴埋めを「保障」するのが、
どれだけの惨事に繋がっているのか?

男性への「保証」を優先し、その穴埋めを「保障」するのが、
どれだけの惨事に繋がっているのか?

もちろん、それらの逆説も踏まえて。
少なくとも、前者を用いて「困窮していない・問題が起こっていない」という国家はない。
後者を「気分的に問題〜一緒じゃなきゃ差別なの!!!」という感情論はあってもね。

結局、問題の根元は「そこ」であり、その部分を「成熟・そういう時代」という簡単な一言で終わらせ、
「それはなかったことにしましょう〜これからのピンポイントの対策だけで考えましょう」という
そんな愚かな思想を善としていること自体が、現実逃避+問題悪化への道程以外の何物でもない。
確かにそうですね。
女は(一部の高給取り専門職や公務員を除けば)「男は自分より給料がよくなければだめ!」と言う人がほとんどです。(例外の人はかつての私を含め「家事能力が私よりあれば専業主夫してくれる人でもいい、その分私が稼ぐ」と考える人です)
このぐらい言える人でないと仕事を語ることはできないのではないでしょうか?

女がどうして社会進出にこだわったかと言うと、私の場合は「男は家庭も仕事もどちらも当たり前に手に入る、なぜ女だけはどちらかしかだめなのか」と思ったことでした。
しかし、結婚その他の事情の変化から「やはり親のどちらかが家にいても生活できるぐらいの収入をもうどちらかに保証する制度でないとまずいよね、やはり」と思うようになりました。(旦那の方が職場が近かったせいもあり、息子が保育園で熱を出すと旦那が迎えに行っていました…旦那の職場関係者の皆様すみません)
ましてや「女も収入がないと離婚の時困る」には何をかいわんやです。最初から離婚を前提に考えているのかと言いたいです。(旦那が失業したり、病気その他の事情で死別した方すみません)
この際「母子家庭に対する保護を父子家庭にも全く同様に広げるべきである」と主張します。(理由:男性は職場に長く拘束される。しかも拒否した場合に覚悟しなければいけない仕打ちは女より深刻…たとえ家庭の事情があっても)そうでないと父子家庭になったとたん子供が施設入所という最悪の事態さえ引き起こしかねません。(私も父子家庭だった。私は実母が死んだときすでに高校生だったからまあよいとして、小学生以下の場合はごはんも食べられない)
> 他国の男女平等社会の「女性・女性の社会進出に都合の良い部分だけ」を意図的に抜き出してきたような偏向データばかり


そりゃそうなるだろうとは思うがね。

社会進出肯定派がわざわざ社会進出に不利なデータの示し方をするとは思えない。

社会進出にとって都合の悪いデータの示し方をするのは否定派の責任じゃないのかな?

それを立証出来なければ、社会進出には都合の悪い部分などないのだということで話が進んでしまうだろう。
それと、1998〜2007年くらいまであらゆるメディアで女性を煽って言ってきたことをそのまま鵜呑みにして信じているだけにすぎない、だっけ?

その「メディアが女性を煽るために用いたデータ」も根拠となりうるよな。誰かを煽るためのデータだからと言って、それが誤りであるとは限らない訳だから。

つまり、それを根拠として提出出来た時点で、立証・説明責任を守っていると考えられる。

それが誤りであるというデータを逆の視点から示すのは否定派の責任。そこから逃げちゃダメだろ。


と思うんだけど、反論はないな?
↑一応念のために言っておくが、これはトピ本文及びそれを書いた鬼ノ目発信号とやらに向けての文章だからな?

それにしても、自分たちは相手のソースが誤っているという立証をしなくていいなんてバカげた考えだなwwww
要するに

【H2MOみたいな一方通行の論理構成を元にした手口を使って何が悪い?
 それに気付かず、反論データを自分で探すこともできないまま、
 ホイホイと騙されるお前らみたいなバカや国民が悪い。自分で解決しろ】

ってことでおk?

まぁ確かに危険な思想者や女性的な超絶論理なんてものが
「自分に不利なデータを出す・公平に考える、ということをするわけがない」よね。
正否の両方を提示し公平に正当に・・・なんて考えるはずもない。


>誰かを煽るためであっても、データそのものに偽りがあるとは限らない。

それも事実として、そうだよね。
データそのものが本物で、それを多角的且つ巧みな話術、または斜め上解釈にて
自分側の思想に則った歪曲解釈で伝える方法である場合は少なくない。
「なぜそうなる?」って疑問を解決・理解する役目を相手に丸投げするのも常套手段だし。

議論の世界だけに限らず、それが「女心→分かってないお前が悪い」の一言で済まされるなど、
そういうのも、もはや定説の中の定説でもある。いつものこと、だと考えることも出来なくもない。
また「反対のデータを見ない・考えない」という世界なのだから、
自分のやってることの正否すら理解する必要もないって考えなのでしょう。

それはそれで、議論以前に「ああ、そういう相手なんだ」と理解するまでです。
それ以上、どうしようもないですからね。


>反論はないな

ないですよ。

「私達は、こういう形で行かせてもらうんで、そこんとこヨロシク」と
根っから悪人のような手口を決め込んでる人に「もうちょっと正否などを精査して・・・」とか、
そういうことをどれだけ何を言っても無駄なのだろうし。暖簾に腕押しでしょう。

単に「そういうことを平気な顔でやっちゃうような人・悪いとも思わない人」が
近代の日本の女性の社会進出を始めとする思想者とか支援者の裁量なんだな〜って
そういう風に理解をしておくのは別に間違ってはないのだろう、ってだけの話で。

まぁ「正否を両方導き出す+プラス面マイナス面を精査して考えた上で、公表すべきでは?」という
倫理的・道徳的なモラルは強制されるものではないが、それを怠った側の落ち度(または狙い・陰謀)が
そのまま【回避出来ないのは受け取り側の責任であろう】ってのは「騙される奴が悪いんですよ」とか
「バレなきゃ犯罪じゃないんですよ。巻き込まれる奴がバカ」という世界と全く同じ考え方でもあるが。

単純に「ああ、やっぱり、そっち系の考え方を正義としてるような人達の世界なんだな」
ということを露呈してるだけのことで。相手がそういう人達で形成されている場合は、
説得などは諦めて、地道に反論できるデータをコツコツと集めるしかないでしょうね。

(まぁ、次から次へと、これを繰り返されるわけだから、時間ばかり浪費して非常に効率が悪い上に、
 そうしてる間に相手の理想ばかりが実現していくわけなので、根本から
 「そういう危険な人達を支援していること」を直接否定した方が早い。実現されたら終わりだからね)

問題は、データ・説明以前に、この手の人(及び支援者・協賛者・賛同者)は
道徳心皆無・モラル欠如・自己中心こそが正義・利己のみありきの点で
信用・信頼を大きく損なう可能性は高いだろうね、ってだけのことで。

リアル「お代官様と越後屋」みたいなものを正義と謳ってるわけですからね。
そういう世界を「当然」とする人が増えてきたのも、これらの弊害ですよね。

まぁその辺りは、コミュの説明書きの後半部分の通りですね。
「そういうことばかりやってると、女性の社会的な立場の確立どころか
 白い目で見られる要素を自分で生み出して墓穴掘ってるだけだよ」ってことね。

それを当たり前のように継続するならするで「ああ、やっぱり、そうなんですね」ってだけの話で。

特にメディアリテラシーになってくると、確かに「信じるも反論するも自己責任」の部分が多いわけで、
それを「疑いもせずに信じて常識化する」・「その結果論を時代と叫ぶ」というのは無責任どころか
狂気の沙汰でもあるでしょう。「私達はマスコミの操り人形です。それの何が悪い?」と
宣言してるに等しいわけですから。その理性・知性の無さによって迷惑をかける行為は、
またこの件とは別途、責任が発生しているものだと考えられます。

まぁそれも「そういう人達を止めるのは、お前らの責任。それを出来ていないお前らが悪い」
って感じの考えをするのが「女の世界」というものなので、なんと言うか、反論するしないとかじゃなく
「ほら見ろ、やっぱりこういう考えの世界になった」としか言い様がない、って事実があるだけですね。
だから、いのえるェさんの言ってる理屈・論理というか【方法論】ってのも
「そういうものが存在する」って意味では何も間違ってはいないですよ。

それが真っ当な人として良いことなのか、悪いことなのか、を除けばね。

本来ならH2MOみたいな論理は「ジョーク・冗談」として使われ、
本気で使ったらグーで殴られるレベルのものなんですが。

まぁ女性は「冗談のようなことを本気でやる人・平気で言う人」みたいなものですから、
このようなものが正当化されていくのも必然と言えばそれまででしょう。

単に「それらを正義・常識にしなければ気が済まない」という人達の手によって、
今の女性利権や社会進出などが作り上げられている、という事実があるだけ。

それに賛同・同調した女性によって、冗談のような世界観が実現したというだけ。

このような手法が前面に堂々と出てきたのは「女性の権利拡張団体の台頭」以降だからね。
それだけでも十分に問題でしょう。
56. Posted by 以下、ゴールデン名無しがお送りします。 2012年10月20日 03:42
「浮気ぐらい許してやりなさいよ」と
したり顔で浮気女の擁護してたご友人に
「その女が浮気してた相手ってお前の彼氏だぜ」って嘘ついたら
ご友人がキレまくって「浮気なんて最低」と持論100%覆した……
って話を思い出した。あれは傑作だったわ


まぁ、この「立証責任をする・しない〜」の中に含まれる思想・世界観も、
女性の思考回路自体も、まんま【この理屈】のみの世界ですから。
更に、そもそも反論のデータすら当てにならないのだけどね。

出したら出したで、本気でキレて食って掛かってくるだけ。
せっかく一方通行のデータ提出や論理展開で
有利に事を運んでいるのに、それを横から邪魔されたら、
相手を「絶対的な敵」と見做し、手段を選ばず攻撃を開始する。

そもそも、本気で相手にすること自体、ムダだと言ってもいいだろうね。

反証データにて、相手のデータや主張・言い分を取り除かせれば、
そこに残るのは「私の思い通りにならない世界は許されない」だけ。

そういう思想を持たない理性ある女性に「こういう手口は悪いことですよ」
「真似しないように」と注意勧告をしていく位しか、実質的な手立てはないでしょう。

「左翼団体を論破した途端に左胸を包丁で刺された」という話があるが、
この「立証責任を無視」の裏の世界観も、まったく同じ世界だから。

長時間、一方通行の超絶論理の相手をするより、
端から切り落としておいた方が賢明だとも言える。
それを理解できる一部の女性を除いて。
あと参考までに、いのえるェさんにお聞きしたいのですが、

?そのデータ(または既成事実)は本物である

?解釈は「みんなやってるから正しい・昔の人もやってたから正しい・新しいから正しい
       他国もやってるから、お前らは遅れてるのだ。さぁやれ」という歪曲解釈などなど
 道理を無視して無責任且つ一方的に肯定するための提示や詭弁やレトリック話術の羅列でしかない。

?正確な反論・反証としてのデータ提出にて、相手側の主張を打ち崩せても、
 歴史・既成事実の中から新しいデータを持ち出して再度肯定してくるか、
 ?を理解・肯定しない人間はバカである、という罵倒や中傷行為、または人格否定に切り替える。

?これらによって問題が起こっていても、自分達がマイナス面を見て正否の予測しなかったことは
 「正確な反証・反対しなかった人間の落ち度」とされ、主張者が自らの行為を反省することはない。
 当然のことながら、?の3行目のような行為によって不当な妨害をしたことは記憶に残っていない。

 また再び【?は本物のデータ(または既成事実)であるから正しい+?】と主張するか、
 問題が起こった後の世界を「普通・原点」と定義して、新たなデータ・既成事実の創出に労力を使う。
 そして再び?へ戻る。



そして【この?〜?が延々と無限ループされる】という場合、
いのえるェさんはどのように対処されるのかなぁ、と興味があります。
もし宜しければ、意見をお聞かせください。
> 59

おやおや。反論はないと言いつつも異論はたっぷりあるようだね。

君はメディアで女性を煽るために使われたデータやその解釈が必ず間違っていると思ってるよね。多分、正当にデータを眺めれば自分達と同じ結論に至るはずだーって思い上がりがあるからだ。

でも現実にはそうじゃない。もしかしたら、正当なデータを正当に解釈しているのかもしれないだろう?


で、君はデータをあらゆる角度から公平に分析してそれを精査し公表すべきだと考えているよね。その理想論は正しいよ。人間、究極的にはその理想を目指すべきだ。

しかし、人間である以上はそれに限界があるってことを知っておかないととても危ないことになるよ。

例えば君は自分の考えがあらゆる面から公平に分析した結果だと思い込んでいるらしいけど、このコミュは周りから見れば十分偏っている。

例えば君は反証データでぼこぼこにされたら自分の意見を変えるのかい?変えないんだろう?最後には、根拠なんてなくても主張はしなくちゃいけないんだーってスタンスになるだろう?

その時点で偏ってるよ。その偏りはわざとだ、とか言い出すのかもしれんがね。相手のデータを潰していけばその根底には偏屈な感情論がって内容のことを言ったかな。君自身が。

でもね、そんなもんだよ。人間って。


故に1つの思想だけだと偏りからは抜け出せない。だからこそ逆の偏りを持つ別の思想をもって相殺し、議論の中で公平に分析していくしかない。自分の思想だけで公平に分析出来ると思ってるんなら、それは思い上がり以外のなにものでもないよ。
> 62

んで、その質問だけどね。

簡単だよ。

俺なら中傷による人格攻撃なんぞしてくるような頭の悪い奴は放っておくね。

その時点で既に議論は成り立たない。

また反証データをちゃんと見て反省し立論を練り直すって基本が出来ない奴とも議論はしない。

シンプルだろ?
> 62

だが、それらさえクリアしている人なら、俺は反証データを延々と出し続けるね。

それが、議論(ちゃんと成立しているとき)における反論者の責任だから。


俺だって人間だから、何かしらの偏りは無意識に持っている。

その偏りで別の偏りを相殺し、正当な議論を進めていくことが大事だよね。

もちろん偏りを減らそうとする努力はした方がいいし、その努力は否定しないが、偏りを完全になくせるとでも捉えられそうなその意見はとても危険だ。人間なら誰しも持っている偏りから目を背ける行為になるからね。
尚、俺の言っているのは、議論が成立しているという前提の上で「立論者の説明責任はどの時点で果たされたか」「反論者の反証責任とはなんなのか」について語っているものであることに要注意だ。

誹謗中傷などのそもそも議論が成立しない場合に関しては論点からズレているな。

ちなみに立論の説明責任の有無と立論の公平さと議論の成立とはほとんど関係ないからな?

意見の根拠を説明する責任が果たされてもそれが公平であるとは限らないし、立論が公平であっても議論が成立するとは限らない。

これ知らなかったろうから教えておくよ。
>人間である以上はそれに限界があるってことを知っておかないと

知っているから疑う必要があるわけでしょう。
正しい「かもしれない」ってことは、
同時に間違い「かもしれない」ということでもある。

また、仮に正当であるならば正当であるで、
今度は「じゃあ、それを使い回している人の中に
悪い人や思想者はいないだろうか」という
別の問題だってある。社会問題ってのは、そういうものだし。

「データが正しい・解釈が正しい=だから何事も正しい」
「それが問題を起こすわけがない」というわけでもない。
そこまで簡単ならば、誰も苦労はしない。


>それが、議論(ちゃんと成立しているとき)における反論者の責任だから

まぁ大体の場合「新しい・欧米では・古い・遅れてる」などの
いちゃもん言葉でゴリ押しして勢いを付けようとか意図して確執を作ろうとか、
あの手この手で補強しなければ成立しない・打破出来ないという性質を
故意に生み出す論者が不成立(または道義に反すること)を正当化してるようなもので、
さてさて、それが論として成立と言える状態なのか?ってのはまた別に問題でもある。


>それらさえクリアしている人なら、俺は反証データを延々と出し続けるね

1つの意見として参考にはさせてもらうけど、それで時間稼ぎをしている間に、
相手側に何かを実現・実行・常識化・一般化されてしまったら
もう全て終わりだからね。どれだけ反論が100%完璧であっても。
その前に阻止するか、実現させない勢力を作ることも目的としなければ、
単なる「私は議論してるから大丈夫」という自己陶酔と自己欺瞞だけが
残る結果・結末になりかねないという問題も考えておく必要がありますね。
なお「純粋に議論だけを目的とする場合」において、
あなたの仰っていることは非常に正しいですので
そういう意味において反論をする点はないと申しております。

しかしながら、まともに話し合いをする気もないであろう相手に
正攻法のみでアタックするのは得策だとは考えておりません。

その辺りは「論争を手段としているのか、目的としているのか」で
きっちり分けなければ、どちらかが一方的にバカを見る羽目になります。

従って、そのような方法論は選択肢の中には入っておりませんし、
同じ「議論」と言えども根本的に考え方や種別が異なるわけですから、
あなたの純粋な議論の方法論に反論や否定をするものでもありません。
> 69

君の返信を見て思ったことが2つ。

まず、「『純粋に議論だけを目的とする場合』において、あなたの仰っていることは非常に正しいです」などと心にもないことを言う必要はない。

> 本気で使ったらグーで殴られるレベル

とまで貶していただろ?俺の言ってる理屈・論理というか【方法論】に関してさ。

はっきり言えばいいよ。

お前の言ってることは間違っていると。本気で使ったら握り拳で殴ってやると。


それから二つ目。このトピは女性が議論における正攻法を学ぶためのものであり、トピ本文は反面教師的に提示したものなんじゃないのかい?

少なくとも俺は

> 理性ある女性に「こういう手口は悪いことですよ」「真似しないように」と注意勧告をしていく

という記述からそう判断したのだが。

もしそうなら、君が議論に何を求めているかとか、目的の達成のためには正攻法なんぞ使ってられないとかって、論点からズレているよね。

それともなにか?

議論の正攻法なんぞ使ってられないからまともに議論するなって考えを、これ見た女性にも押し付ける気かい?

それはそれでいいと思うが、だとしたらトピ本文にその旨をちゃんと書いておくべきだよね。「こういう手口はよくないよ」じゃなく、「議論は正攻法なんぞ使うな」ってさ。

君はこのトピ、何を思って作ったんだい?
>なんぞ使ってられない

という態度で挑んでいるのは女性側・リベラル側でしょう。

「プラスマイナスを両方キチンと見るなんぞやってられない」
「反対してくる人間の人格否定をしないなんぞやってられない」
「揚げ足取りやオウム返しをやめておくなんぞやってられない」
「既成事実やデータの悪用をやめるなんてことやってられない」

そして「だけどお前らだけはちゃんと議論の正攻法でこいよ?」
「議論の方法論を相手の手口によって選ぶなんて許さんからな?」と
押し付けているのも女性やリベラルなのでは?
>とまで貶していただろ?

>>71の態度を10年20年変わらず取り続けていて、
それで相手にキレられたら「貶めている」のではなく、
単純に非難・批判されているだけの話でしょう。
寧ろ、それで怒られないと思っている方が異常なわけで。
>君はこのトピ、何を思って作ったんだい?

>>71>>72の通りでございます。
> 71

> >なんぞ使ってられない
>
> という態度で挑んでいるのは女性側・リベラル側でしょう。


申し訳ないけどな。

だからなに?

としか言いようがない。

リベラルが正攻法を使わないからなんだ?俺は君たちの議論の方法論について語っているのであり、リベラルが正攻法を使おうが使うまいが関係がない。

要するに、君も正攻法を使わないってことだろう?

別にそれしか方法がないのならそうすればいいし、俺はそれを責めちゃいない。

ただ俺は、トピ本文にある「純粋な議論」における態度について語っているだけなんだよ。
> 72

> >>71の態度を10年20年変わらず取り続けていて、それで相手にキレられたら


俺は10年20年変わらずその態度をとり続けたフェミニストだって言いたいんだな?

だから本気でその主張してたら拳でぶん殴ってやると物騒な言葉を吐きかけられたんだな?

俺は誹謗抽象のことを「議論を成立させなくする要因」として扱っていたつもりなのだが。

そうは見えなかったのかな?

君は俺の文章のなにを見ているんだい?
> 72

それで、このトピを作った目的がそれってことは、これは要するに愚痴を言い合うだけの場所ってことだな?

理性ある女性に「こういう手法はよくないよ」と教え、正攻法を使うよう広める目的は欠片もないんだな?
>理性ある女性に「こういう手法はよくないよ」と教え

その意思は、ここまでの説明の中に一部書いてあるはずだが。
あと「こういう手段で作られた逸話を真に受けないように」
という意味合いなどもありますね。
>俺は10年20年変わらずその態度をとり続けた
>フェミニストだって言いたいんだな?

どちらかと言うと、フェミのようなリベラルですらないですね。
>君は俺の文章のなにを見ているんだい?

それはこちらのセリフで御座います。
歪曲解釈と揚げ足と勝手な結論付けを連発する輩が
相手に向かって放つようなセリフではないでしょう。

また、言葉遣いが丁寧であれば暴論や誹謗中傷ではない
というわけでもないでしょう。
>>[076]
あなたは大学生でしょう?(大学の職員がネットでこんな品のない口調で議論をするとは思えないので)
鬼の目さんはあなたより年上ですよ?上下関係を重んじるはずの男性が言葉遣いに気をつけることもできないとは、説得力ありませんよ。それともネナベですか?(女が平等を旨とする生き物なのは事実です)
> 77

> その意思は、ここまでの説明の中に一部書いてあるはずだが。

だよな。

正攻法を教える目的、あるよな。

だったら「議論においてはこういうのが正攻法なんですよ」という意見に対し、「正攻法じゃ俺のしたいことは出来ない」という反論はおかしいな。

話がだいぶズレてるぜ。

君のしたいことがなんだろうと、正攻法を広めることが目的なら正攻法のあり方について絞るべきだろう。話をするときに話題があっちこっち跳ぶのはよくないね。
> 79

歪曲解釈?

なにが?

揚げ足?

どこが?

勝手な結論付け?

はぁ?

よく分からないので具体的にどの部分がどれに相当するのか羅列してみてくれよ。それに対して答えてやるから。
> 80

おや、男性フェミニストのそっくりさんが現れたな。

ある思想に染まって自分の性を穢らわしく忌むべきものと嫌い同性を貶す。まさに男性フェミニストそのものだ。

や、男性フェミニストに似てるからどうこうってんじゃあないんだけどな?いいんじゃないっすか?それで。俺は別にどうも思わねーし。
> 80

それから、君のために言っておこう。

あまり男性ってカテゴリーを尊敬視しすぎるもんじゃないぜ?

世の中には俺みたいなクズ男もいるからよ。

俺がクズってのは見て分かるだろ?

カテゴリーを単純化しすぎることが様々な問題を生むってのはフェミニストがよくやる失敗(男は女を虐げる存在だの云々)だが、それを学んでいてほしいところだよね。

でないと俺みたいなクズ男をイレギュラーとしてしか捉えられなくなる。

気ぃ付けな。
>カテゴリーを単純化しすぎることが
>様々な問題を生むってのはフェミニストがよくやる失敗


複雑に考えるべきを単純なものだと安易に唱え、
昔の先人からも言われている傾向的に見て採れるものを無視+多様化し、
そこにある差異を人それぞれと唱え、区別を差別と唱え、
権利と自由は平等と唱えれば問題が起きるのは当たり前。

またそれを「カテゴリーの単純化」という一言で
同一視に持ち込もうとしている貴方こそ、その類の思想だよ。

また、この手口に対して正攻法で返すことは
逆に相手にチャンスや時間稼ぎを許すことになると
散々申しておりますのに、正攻法を教えろ・広めろって・・・

それに「これは相手側のトラップだから気を付けろ」
と喚起をすることが「だから自分も正攻法を使わなくていい」
という意味になるなんて、一体どこの世界の常識なんでしょうね。


>〜もいる

そんな事を言い出したら何でもそう言い返せますね。
完璧な人間ばかりの環境なんて、この世にないのですから。

まず確実に存在しないはずのものや世界観を
主張の理由や骨子として持ち出すのは論外ですよ。

>こんなクズ男だって

どちらかと言うと、それは男女の差異や特性の違いではなく
反日やリベラルの思考・論調による特性に当たるものだと思いますが。

ログインすると、残り51件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こんな女に苦言を申す! 更新情報

こんな女に苦言を申す!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング