ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宇治コミュの立ち上げました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都関連のコミュニティと思い切りカブるような気もしますが、我らが宇治は単独でも十分語るに値するはず。
ちなみに私は小倉在住、休日は何となく宇治橋まで徒歩で行って、函館市場(高級回転寿司)で30分程待たされ、隣で抹茶ソフトクリームを買って帰路につきます。

コミュニティを立ち上げた割には会社が京都市内なもので、地元の情報には疎かったりします。よく考えると幼稚園から会社勤めまで、一度も宇治の学校、会社に通ったことがない!
というわけで、色々教えてください。お願いします。

コメント(82)

そうです、万雷です。僕は結構おいしいと思うのですが、ガラガラです。そういえばこの前、JR宇治駅の向かいにあるチャンポン屋の二階にある鶏の店に行ってきました。
結構おいしかったですよ。
はじめまして、大久保在住のいっしーと申します。
大阪勤務なので、通勤が大変です。
エエ加減引っ越したいのですが、やっぱり宇治がエエな〜、などと思っとります。
初めまして。ふくと申します。
いい喫茶店というか、いってみたい所は
http://www.wao.or.jp/ujibashi/shop/map.html
のJR宇治駅まっすぐいった所の中村籐吉本店。
ここなら宇治気分を漫喫できそうです。(私も宇治市民ですが。)

ちなみに「楽」は魚が新鮮でおいしかったです。
豆腐屋は「三忠」といってここもおいしいです。
豆乳オ・レとかあります。

ケーキ屋さんのziziも「楽」の近くにあって、喫茶も出来ます。
この辺りの住人てばればれですね。
宇治は開発すればまだまだありそうですね。
中村籐吉本店、いいですね。
抹茶ゼリーが好きで、冬場でも食べてしまいます。
ゼリーは甘くなく、抹茶アイスも入っていて、旨すぎです。
抹茶生チョコ(ちゃこれーと、と言うらしい)をおみやげや贈り物にするのはうちでは定番です。
ちなみに、店にあるの松の木は見物です。(ガイドブックにもよく出てますね)

先月に行ったら、平等院前にもお店ができた、と聞きました。
今度そちらにも行ってみようと思います。
はじめまして。あやりんごです!!
宇治大好き!抹茶大好きなんでよろしくお願いします。
大久保駅付近に生息中です!
最近、中村藤吉に行ってないなぁ〜(ーー;)
あと、縣神社の前の店の抹茶羊羹最高!!!
大久保って美味しいのんないもんなぁ、
「ベビフェ」は本店よりは味落ちるけど、おいしいよ。
あと、黄檗の「まだん」もいいよね☆

>だいすけ
大阪(梅田)までは、近鉄小倉から京都行き各駅停車に乗って、終点の京都で下車。そっからJRに乗り換えです。
大阪(難波)までは、近鉄小倉駅から、奈良方面の大和西大寺まで行くの。そして、難波行きの快速急行に乗ればいいよ。
あと、小倉駅から、京都方面の丹波橋まで近鉄で行って、そっから京阪電車に乗るの。そこの終点である淀屋橋で下車して、地下鉄御堂筋線のに乗換えで難波・梅田にも行けるよ♪
はじめまして、umeと言います。
今は旦那さまの転勤で海外にいますが
結婚するまでの27年間、小倉に住んでました。
年末年始も小倉に帰りましたがやっぱり落ち着きますね〜。

私が実家に帰った時によく行く店は小倉駅から
徒歩3分ほどのところにある海雲亭(たしかこんな漢字だったはず)という韓国料理屋さんです。行った事ある方も
多いと思います。
あと、お友達の家に遊びに行く時には
ふくさん>おすすめのziziでケーキを買って持って行きます!
ziziのケーキオイシイヨネェ〜!!
私はミルクレープがすき!あと、シブーストも♪
初めてziziのプリンを食べた時、あんな美味しいのん
ハジメテェェェ〜!!って叫んじゃった。
こんにちは〜。

宇治には大学を卒業するまでの22年間+1ヶ月住んでいました。
久々に実家に帰って以来、宇治の美味しいものを思い出し中なのですが、ここにいろいろ出てますね〜!
先日、海雲亭にも行きましたよ〜、いろいろあって、どれも美味しいですよね!
しばらくは遠い東京で宇治の美味しいものを偲んでいそうです。
こんにちはー!
zizi、子供の誕生日とか、厨房に入れてくれて自分でデコレーションさせてくれるんですよね。姪っこが楽しそうにやってました。
最近万雷も殆ど人いないし、XDAY、近そうです・・・。
万雷は人がいませんか・・・。
寒いから暖かくなってから行こうと思ってましたが(^_^;)

昼でもお客さんは少ないんでしょうかね。
おお、ziziの反応が結構ありますね〜。
またスイーツなんですが、市役所行った時には
ついでに寄ってみると、良いかもしれません。

市役所の坂道を、登りの坂の方に進んで
最初の結構大きめの信号を、左に曲がって
すこし(100〜200m位)進むと「ツァ・クローネ」という
ケーキ屋さんがありまして、そこのシュークリームが美味しいです。
ふつうのカスタードがホントにおいしい。
機会があれば是非〜。
管理人様&このコミュに集う皆様はじめまして。

私も生まれてこの方、ず〜っと宇治に住んでます!
こんなコミュがあったなんて、うれしい!!

上にある「ツァ・クローネ」おいしいですよね。
いつも混んでます。意外とおいしいのがペストリー類。
数は少ないんですが、あったら是非お試しください!
あと、宇治橋通り商店街にあるお肉屋さん「はりよし」のじゃがいもコロッケ、子供の時から大好きです〜。ここの食べたらよそのコロッケ食べられません〜〜〜っ。
なぷうさん

はじめまして〜。
「はりよし」のコロッケはカレーコロッケ、牛肉コロッケ
など何種類かありますが、「じゃがいもコロッケ」が一番
です!

三室戸の「シェ・アガタ」ってどこにあるんですか?
また教えてください!
行ってみたいです〜。
なぷうさん

ダム女のコミュでもご一緒ですよね?!

「シェ・アガタ」情報ありがとうございます!
今度、行ってみますね。
それにしても、皆さんいろいろご存知ですね〜。
>Tencho_U
書き込み遅くなってごめんなさい☆
私、大久保人なのに、「ふな栄」のうなぎ・「青い果実」のピラフも知らない未熟児です!
場所とか教えていただけませんでしょうか???
はじめまして♪
宇治に住んで○○年。
宇治市民でありながら、実家は六地蔵で京都市よりだったため、活動範囲がほとんど京都市で案外宇治市のことがわかってない宇治市民です( ̄▽ ̄;A
現在は結婚して黄檗に住んでいますが、黄檗周辺っていまいち何もないんですが、おいしい情報あったらぜひ教えてください〜

とりあえず、私が宇治市内でおいしいと思うレストランは
イタリアンでは、
宇治橋通りスーパーナツカの裏付近の「ヴィコロ」と
宇治文化センター近くの「クアトロ アミーチ」
和食では
平等院近くの「竹林」が雰囲気がよくて好きですね〜
皆さんこんばんはー。
昨日、僕のフェイバリットお好み焼き屋「このみ亭」に行ってきたんですが、今更ながら、その隣の隣にあったおいしくて量もたくさんだったごはん屋さんがなくなってました。
(注:このみ亭はかっぱ寿司の近く、エイブルとトヨタの間を入って行くマンションの一階にあります)
はじめまして、ワールドワイドウェブ上でありながらこの内輪感、最高です(笑)

小倉近辺の住宅地、昨年サンディが出来たことによって
食料品店は計三店が犇めき合うようになってしまい、
どこで何買えば正解かしら…とめちゃめちゃ悩んでしまいます(^ ^;

このみ亭横、今はほか亭になってるんでしたっけ…?
私もあのお店好きだったので残念です。
サンディの向かいの花屋?さん、なぜか中に入ると韓国惣菜とかが売られてるなぞの店ですね。
このみ亭の横はお弁当屋さんになっちゃってますね。ショックです。しかしあの値段であの量でしたから、もしかしてキツかったんでしょうか。

本日の美女店員。万雷(サンエースのラーメン屋)の店員さん。多分ハーフ。
小倉近辺って、サンディ、サンショップ、ジャンボなかむらの三軒??
ジャンなかって、今マンションが建っている所が空き地だった頃、そこで毎週曜日を決めてトラックとかで売りに来ていたのが最初の頃だったか...
>SOULDOGGさん
そうですその3件です。
サンショップの営業がそろそろ危ういという話を聞いて俄然ショック。

トラックってことは、まだ店が建つ前の話でしょうか?
そんな時代があったんですか…!
食料品店を意識しだす頃には、既にあって当たり前な存在でした。
そうです、店が建つ前のことです、トラック+テントかな、サンショップも、もっと奥にありました。激しい夕立で、井川がすぐ溢れていたのも、その頃です。
もうすぐ、アルプラの食料品がコーナンと共に出来るので、また増えますね。
はじめまして。小倉住民の伍六参です。

◆宇治花火大会
年々、資金繰りが厳しくなって、その都度開催が危ぶまれるようになってきてるそうです。
有力スポンサーとなる企業が次々と消えていってる宇治市ですから…。
時期が近づくと、観光協会かどこかで一口2万かそこらの寄付を募ってると思います。
花火大会、京都市にある会社でもスポンサード出来るんですかねえ。せっかくサンガのスポンサーやってることだし・・・。
とうとうサンショップなくなりましたね、
今日、近くを通り気づきました、
そうなんです、今月9日に閉まっちゃいましたサンショップ。
親子2代、一番贔屓にしてた所だったんですけどね…
新しくフレンドマートが出来るので、生ものはそこで買おうかしら。
半白のサンショップ、前の場所にあったとき、前に飼っていた犬が、玄関が開いたすきに、嫁を追いかけて走っていった事もある、前の場所の時はよく行ったけど、家引っ越して殆ど行かなくなったけど、さみしいね、

ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宇治 更新情報

宇治のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング