ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マグナ50コミュのキャブセッティング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてモネっていいます☆

みなさんはキャブセッティングしていると思うのですが、
MJ、エアスクリュー、SJ、JNなど何番を使ってセッティングなどをしていますか?

ちなみに僕が乗っているジャズ(Egマグナ)は
CP製の(ST-3)ヘッド付ボアアップ81cc
PC20のキャブ
MJ:90
エアスクリュー:一回転半ぐらい戻し
SJ:35?
JN:上から3番目です!

最高速は90キロで、スプロケはF15、R38です!
CDIはキタコのパワーレブです!

キャブセッティングは地道にやるものですが、もしよろしければ参考までに教えてくださると嬉しいです☆

コメント(18)

最近気温が上がり全体的に濃い目になっているのか
アイドリングも怪しかったのでセッティングしました。

キタコウルトラSE 108cc

キャブ:VM26(キタコ仕様) ネット付ファンネル
MJ:120
PJ:10
スクリュー:2回転戻し
クリップ:3段目

CDI:キタコデジタルマップコントロール
最高速115〜120
スプロケ:F15 R34
クラッチ:武川3枚 減速比変更タイプ

まだ中間(8000rpm位)が微妙な感じですが問題なく走行できます。
コメントありがとうございます☆
参考して今からちょっとイジッってみます♪

>Speed狂さん
武川ハイパーCDIエイプ用?
効果ありますか?

>ヨッシさん
108ccなんですか?速そう!!
一回そのなマグナに乗ってみたいです☆
>Speed狂さん
そうなんですか?
武川のマグナのCDIとかも使ったことありますか?

ちまみにMJをCPの88に換えたら、前より楽に90キロ達しました♪あとはそこから煮詰めていく予定です☆

あと振動がけっこうあったので、Rスプロケを38→36ぐらいに換える予定です☆
>ベー○☆ さん
>兄から譲り受けたマグナなんですが、排気量は88ccみたい
>なんですが、他はなにもしてません。70?が限界なんです

お兄様がイロイロしてそうですよw
70キロがわかるってことはメーターは変わってるわけだしw

で、70キロだと50ccのままのノーマルマグナでもリミッターカットすれば出ちゃいます。

もし、排気量を上げただけってんだと、パワーは上がるから加速は良くなるとしても、最高速はエンジンの回転数を車輪に
どのような比率で伝えるか、ってことで変わりますから、スプロケットを交換してあげればいいわけです。

スプロケットはわかりますよね?
チェーンが巻きついてる歯車です。

みなさんが書かれているF○○ R○○ってのはフロント側(エンジン側)の歯車の枚数と、リア側(タイヤ側)の歯車の枚数を表しています。
最高速を上げるには、Rの歯車を少なくするか、Fの歯車を多くするかですよね。
ギア付き自転車を思い浮かべてもらえればわかると思います。

自転車でもそうですが、いわゆる、速度が出るギアはペダルが重いですよね。
バイクも同じで、速度が出るようにスプロケットを交換すると、発進時のエンジンへの負担が重くなります。
つまり、加速が悪くなるわけですから、ただ闇雲にFスプロケを大きく、Rスプロケを小さくしてもかえって乗りにくくなるだけになる可能性も高いです。

ほんとは、ミッションが5速とか6速だとうれしいんですけどね・・・。
ヤフオクに125ccのモンキー用5速ミッションエンジンが出品されてるけど・・・ロータリーか・・・
>ベー○☆さん
僕も初めはまったく何もわかりませんでした!笑
けど、兄貴からいろいろ教えてもらったり、いろんなサイトを見て詳しくなりましたよ♪
それでも、まだまだ分からないこともたくさんあります!

まずはお兄さんにどこをいじったか詳しく聞くところからはじめたほうがいいと思いますよ!
そうすれば他のみなさんもアドバイスがしやすいと思うので♪

>でーもんさん
すごい分かり易い説明ですね☆

確かに5速だったら嬉しいっすね♪
キタコからマグナ用の5速ミッションキット出てますけど、値段が高すぎです↓笑
>Speed狂さん
今度買って使ってみようかな☆

ナイト100純正エンジン?よく話題になるやつですよね?
俺的にはジャズにマグナのエンジン載せてから、次にCD90のエンジンに載せ換えようと思っていたけど、いいエンジンは高いし、マグナのボアアップキット買ってしまったので、断念しました!

今日、インマニの口径とヘッドの口径が2.0mm違っていたので同じにするためにドリルなどを使って、口径を合わせたらちょっと早くなりましたよ♪
最高速92キロになりました☆
あと8キロで目標の時速100キロに達成♪
5速ミッションなら武川でも3種類くらい出てると思いますよ!キタコより若干安かったと思います。
自分はまだ4速ですが後々は5速にしたいです・・・。

Speed狂 さん>
自分のはキック付けてます。さすがに毎回押しがけは辛いですからね^^;

ベー○☆ さん>
でーもんさんの言うとおりスプロケを極端に変更してしまうと加速も悪くなりますがその分パワー感も無くなりますから、慎重に歯数を決めたほうがいいですよ!
F多くしてRを減らせば回転数は低く出来ますが最高速までのパワーが無くなり(ギア比が重くなりすぎて)反対に最高速が出なくなる場合もありますよ!特に上り坂などは大変です。
>べー○☆さん
ヨッシさんの言うとおりです!
僕もスプロケF15→16にしたら、80キロしか出なかったですよ↓笑

たぶんスプロケ交換なら自分でもできると思うので、やってみたほうがいいですよ♪(でもそれが原因で事故っても自己責任になりますけど)
たぶんイジることにハマると思います☆

>ヨッシさん
3種類も!?知らなかったです!

キックって簡単につけれるんですか?
まぁエンジン割らないといけないと思いますが...。
>モネさん
武川からマグナ用でストリート5速、スーパーストリート5速、Sツーリング5速の3種類が出ています。
各種59850円(若干変更があるかもしれません)だそうです。

キックは
Bタイプスピンドル
キックギア
クラッチ側カバー
キックアーム(可倒式の社外品もしくはモンキーR用?)
が必要です。
12Vモンキーやリトルカブ(カバーは遠心なので×、スピンドルのみ)の物でも使えると思います。
自分はモンキー用を使いました。
ヤフオクなどでそろえられると思います。
その他ガスケット類も必要かと思います。

組込むにはまさにエンジンを割る必要があります。
かなり気合が必要です。
それとそれなりの特殊工具なども必要になると思います。
(クラッチを外すロックナットレンチ、トルクレンチ、ユニバーサルホルダ←あると便利です)
自分の場合はストロークアップのときに勢いでやったのでさほど手間はかかりませんでした。
>ヨッシさん
詳しく教えてくださってありがとうどざいます!
学生の僕には6万はちょっと無理ですね↓

キックはなんとか頑張ればできそうですね!
工具系はユニバーサルホルダ?を除いて家にあるので大丈夫ですよ♪

僕も今のエンジン仕様で目標の時速100キロを超えたら、ストロークアップした時にやってみます☆
>モネさん
自分も学生でなかなかミッションまで手が回りません・・・。

キックがあるとバッテリー上がりも全然怖くないので是非頑張ってください♪
5速ミッション・・・のどからいろんなものが出るほど欲しいです。
が、6万・・・

そんな金額あったら普通のスクーター買ってくれとカミさんに小一時間説教されますorz
AT限定普通免許のカミさんはマグナに乗るの断念してまするゆえw
>ヨッシさん
ですよね〜。。。↓

頑張ってやってみます☆


>でーもんさん
説教されてしまうんですか?
こうなったら、カミさんを頑張ってマグナに乗れるように教えて、マグナにハマるように仕向けるしかないですね♪笑

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マグナ50 更新情報

マグナ50のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング