ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FF11 召喚獣大好きコミュのディアボロス追加

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
公式(http://www.playonline.com/ff11/information/1212.html)から転載

カミサドー、ノクトシールド、ナイトメアあたりが使えそう。
***************************************************
●新召喚獣の追加

召喚士待望の新たな召喚獣取得クエストが追加されます。シナリオ「神を名乗りて」で登場した霊獣「ディアボロス」。真の力を発揮したディアボロスを倒すことができれば、その力を借りることができるようになります。

ディアボロスの持つ契約の履行の多くは今までの召喚獣と比べ、特殊で特徴的な技となっています。詳細な内容や使い勝手は、召喚士の皆さんが取得し、実際に体験して知っていただきたいと考えていますので、ここでは各技の名称とヘルプだけの記載とさせていただきます。

召喚獣「ディアボロス」契約の履行の種類
・カミサドー:物理攻撃。
・ソムノレンス:敵にヘヴィの効果。
・ナイトメア:範囲内の敵を闇属性のダメージがじわじわ蝕みながら睡眠の効果。
・アルティメットテラー:範囲内の敵の能力値をダウン。
・ノクトシールド:範囲内のパーティメンバーにファランクスの効果。
・ドリームシュラウド:範囲内のパーティメンバーの魔法攻撃力と魔法防御力アップ。
・ネザーブラスト:遠隔攻撃。闇属性ダメージ。
・ルイナスオーメン (アストラルフロウ):最低必要MP:レベル×2MP。全魔力を使って範囲内の敵のHPの何割かを減らす。

コメント(11)

Σ まぢですか!!
まだ61歳なんで、レベル上げでディアボロス呼びだしたい!
あー、でもプロMまだまだなんだよね・・・orz
どこまでクリアしたらクエ受けれるかな・・・(´・ω・`)
わーい(●´―`●)
やっとキターって感じですね。
やっと新召喚獣きましたねーw
この調子でバハムートもいずれは実装されて欲しい…ヽ(´ー`)ノ
こっそり・・・^^
皆が気になってる「取得クエストの条件」の情報を収集しますた!
(ってか有名なサイトからなので・もうご存知ですね)

条件:
プロマシアの呪縛のミッション「第3章<うたかたなる夢> 神を名乗りて」をクリア

・・PMミッション進めてて良かった!
タル召喚64才。
ノクトシールドですが、時間3分、カット量12ダメ前後…
ナイトメア効果時間30秒…
70履行は500ダメとか…
少しがっかりな情報ばかり…

実際に使ってみたら神だったという「夢」に期待です。
ディアボロスだけに…
>70履行は500ダメとか…
>ネザーブラスト:遠隔攻撃。闇属性ダメージ。

遠隔攻撃???適正距離で大ダメージ・・・ってそんなことはないか
ふ〜さん

ナイトメア効果時間90秒まで確認できましたよ〜
とてとかレベル上げの相手には有効かは微妙ではありますが;

ナイトメアはララバイ等との上下関係ですが

ララバイ=スリプル=ナイトメア<スリプル?

でした。
ナイトメアのスリップには期待出来ませんが
初期ダメージのないスリップ魔法(ポイズン、バーン等)は
打ち込んでも起きません。
バイオディア等の初期ダメージのあるスリップ魔法は起きます。
ただし、先にバイオディアを打ち込んでからのナイトメアは有効です。


ネザーブラストは魔法属性扱いのようでMBが出来るとかと
小耳に挟みました。
明日にでも実験してみます
あれは見た目遠隔というよりもダンクシュート(´ー`)

あと呼び出した感想ですが、でか過ぎます(゜Д゜)
維持費は6属性召喚獣と同じでした。

あとルイナスオーメンですが現存HPの4割ほどをダメージとして与えてくれました。
ただNMの類には効果はほぼないようです

私個人の感想としては
「やれる事の幅が広がった」ですかねぇ

倒すのも75PTでも安易ではありませんし
上記の感想から
「ディアボロス持ってない召喚は***」みたいな事にはならないとは思います、個人的にはですが。

一緒に頑張ったフレがディアボロスポールを貰っていました
闇杖よりも効果が高いようです、短時間での検証なので
変わってくるのかもしれませんが天候限定なので
裏世界に行くときには便利な1品なのかもしれません。
ディアボロスのノクトシールドと&タイタンの大地を使えるのは
今後の展開で魅力ですね。 (●´―`●)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FF11 召喚獣大好き 更新情報

FF11 召喚獣大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング