ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中高年の雇用を考えるコミュの中高年の再就職を成功させるために

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中高年(ここでは35歳以上)の再就職を成功させるためのノウハウや事例などの情報を交換したいと思います。

現状における具体的な国の支援策

(1)39歳までなら、ハローワークの若年トライアル、若年者正規雇用化特別奨励金を利用した求人へ応募可能。
(2)45歳以上なら、ハローワークの中高年トライアルを利用した求人へ応募可能。
(3)直接年齢に関係しないものの、ハローワークの「実習型雇用」を利用した求人への応募も考えられる。
(4)40歳以上なら、経験職務内容や地域によってはハローワークとは別の組織「人材銀行」の利用が可能。
一覧:http://www.mhlw.go.jp/kyujin/jinzai.html

現状では、40-44歳が支援の穴になってしまいます。(実習型雇用と人材銀行しか利用できない)

他、特に40代以上の離職者の再就職紹介に実績を持つ人材エージェントや紹介予定派遣の事業者情報もお願いいたします。

なお、風俗やアダルト、パチンコ(機械・関連企業やホール勤務ではない打ち子、必勝法など)、ギャンブルに関するものや、いわゆるマルチビジネス、ネットワークビジネス、MLM、仕事商法、情報商材の類はご遠慮申し上げます。

コメント(4)

トピ立てありがとうございます。


40代の半ばになると私の職場でもマネージャー(課長職)での募集を前提としてますね〜

エージェントなんかでもそういう管理職の募集が多いですね…あせあせ
今週の金曜日に先月の失業率が出るんでしたっけ?
中高年で採用となると、即戦力であることは確かですが、その基準もかなり高いと実感しています。
英語力がビジネスレベルとか・・・
今まで経験してきた仕事も、長短に関わらず、直近の業種にほぼ80%重視しているようです。(人材エージェント談)
所得が減るのもやむなしですが、職業選択の自由はどこへ行ったのかと言いたくなります。

私の知人でも、何であなたがと言う様なキャリアの持ち主が、再就職に苦労してました。

きっと希望の仕事が見つかると信じて、がんばりましょう!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中高年の雇用を考える 更新情報

中高年の雇用を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング