ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

口から飛び出す中国語コミュの中国の青野菜―「食材の調理法」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中国と日本の野菜の種類はとてもよく似ています。中国のスーパーに行くと、日本にあり野菜はほとんどそろうでしょう。青い葉物の野菜は中国の方が多いくらいです。食べ方は炒めて食べるのがほとんどです。時にはスープの中に入れて食べる場合もあります。ここでは日本ではあまり見かけない中国野菜を紹介します。
娃娃菜(wá wɑ cài)・・・小さい白菜です。クリーム煮のような料理が多いです。
豆苗(dòu miáo)・・・「トウミョウ」です。簡単に炒めたり鍋に入れます。
芥菜(jiè cài)・・・「カラシナ」、これも炒め物によく使います。
油菜(yóu cài)・・・「アブラナ」、炒め物が多いです。
茴香(huí xiānɡ)・・・「ウイキョウ」、北京の人の大好物、炒めたり餃子や包子の具にも。
空心菜(kōnɡ xīn cài)・・・「クウシンサイ」、炒め物やスープによく使われます。
菠菜(bō cài)(ほうれん草)、西兰花(ブロッコリー)、韭菜(ニラ)、大白菜(白菜)
莴苣(wō jù)(茎レタス)、茼蒿(春菊)は、日本でも一般的な青野菜です。

中国で野菜を買う場合、スーパーに行く以外に、野菜市場へ行くのもとても良い選択です。でも、まず値段の聞き方を知らなければなりません。このレッスンを通して関連用語を勉強しましょう。
http://www.sorachina.jp/view-71.html

客人:
这个怎么卖?

これいくら?
小贩:
一块钱一斤。

一斤で一元だ。
客人:
我要二斤。

二斤ちょうだい。
小贩:
好。

はい。

この音声付きの中国語会話に関する単語、文法、宿題を勉強してダウンロードしたいの方、こちら http://www.sorachina.jp/view-71.html へどうぞ宜しく!

iPhoneアプリのポッドキャスト「ソラチャイナ 中国語会話無料講座」 http://itunes.apple.com/jp/podcast/id365871491 もおすすめ!

ソラチャイナ中国語サイトで、自分のレベル、興味、話題に合わせて音声講座を選びダウンロード出来ます。いつでもどこでも中国語を聞いて勉強できます。これまでに何百本もの実用的な中国語音声講座を制作致しました。

芽 今、全ての中国語音声教材、学習内容とツールを7日間限定で無料体験>>

(※ユーザID登録(無料)すると、無料視聴してダウンロードできる!)

ソラチャイナサイト: http://www.sorachina.jp/

mixiコミュニティ→http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023219

フェイスブック→http://www.facebook.com/sorachina

つぶやき→http://twitter.com/sorachina

Youtube中国語動画教材→http://www.youtube.com/user/CbiEducation

ニコニコ中国語動画教材→http://www.nicovideo.jp/user/18686218

skype ID:cbi.sun 直接に交流できます。

興味があれば,コミュニティを参加してもいいですよ。 よろしくお願いいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

口から飛び出す中国語 更新情報

口から飛び出す中国語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。