ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【YMK】ライブマナー向上委員会コミュの☆「ぺんしるライブ」について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ぺんしるライブ」について思うこと。今だから語れることなど、雑談形式で語り合いましょう。

カキコミは常に冷静に!!

コメント(6)

大変だったということは聞きましたが、参加していない者には当日何があったのかよくわからない点も多いです。

そこで、出来るだけ詳しく具体的に、当日の状況を誰か書いてくれませんか。
○主催者『お詫び』
「PENCIL LIVE 2010」投げ入れ行為へのお詫び

5月3日に弊社が主催しておりました「PENCIL LIVE 2010」にて、ライブ公演中舞台及び客席へのサイリュウムを投げ入れる行為がございました。
このような行為につきまして、安全対策が万全でなかったことを、ご来場いただきましたお客様

そしてご協力いただいたKOTOKO様、榊原ゆい様、桃井はるこ様に対して、お詫び申し上げます。
本来であれば開演前の投げ入れ行為禁止の呼びかけや、投げ入れを発見した時点でのライブの一時停止、投げ入れた方の退場等の措置をとるべきであったと反省しております。
このような危険な行為に、お客様や歌い手の方々が危険に晒される行為は事を繰り返さないためにも

今後弊社のイベントで他のお客様のご迷惑になる行為はお控えいただきたく思います。
お詫びしてもお詫びしきれるものではありませんが今一度、お詫びの言葉にて締めさせていただきます。

この度は誠に申し訳ございませんでした。


株式会社ぺんしる 代表取締役 大野哲也

http://www.pencilpro.jp/live/10th/


○運営者『お詫び』
「PENCIL LIVE 2010」運営上のお詫び

5月3日に開催され弊社とマジックワンコーポレーションにて運営を行ないました「PENCIL LIVE 2010」に於いて、一部運営上の不手際がございました事をお詫び致します。

イベント自体はお客さま、出演者さまのおかげで大成功となりましたが、監督不行き届きな部分がございまして、舞台上にサイリュームが転がる、または投げ入れられる等の行為が二度発生致しました。
本日届きましたコンサート警備会社からの報告ではそれが故意であったのか汗ですべる等の不可抗力であったのかは現在、確定出来る材料がございません。

しかしながら演者の方やお客さまに不愉快で不安な思いをさせたことに変わりはございません。

「楽しいイベントを開催する」と言う主旨に於いては、お客さまや演者の方に安心安全を供給する立場でありながら運営上の不行き届きが生じました事を反省致しております。誠に申し訳ございませんでした。

演者側や開催側にとってのライブやイベントは、御来場頂くお客さまを信用する事から始まります。多くの制約を提示せざるを得ない環境下にシフトして行くことは本来残念な方向であると感じております。

今回はお客さま、アーティストさま、ぺんしるさまに不愉快な思いをさせました事を深くお詫び致します。また今後このような事が起こらないよう万全の体制で臨む所存でございます。主催のぺんしるさまには御迷惑をおかけしまして大変申し訳ございませんでした。


追記:二階席前列で観覧されていた御招待者の方に本日(5/7)確認が取れ、明らかに「投げ入れ行為」があったことを判別出来ました。
監督管理不足からこの様な常識を欠いた行為を見過ごした形になってしまい誠に申し訳ございませんでした。見識が甘かったことを反省致します。


株式会社 Right Gauge
代表取締役  鈴木勝彦

http://www.right-gauge.jp/
○榊原ゆいさんブログ
・2010年05月04日
『残念ですね・・・。』
http://ameblo.jp/sakakibara-yui/entry-10525133309.html#main

・2010年05月05日
『私のファンはそんな事しない』
http://ameblo.jp/sakakibara-yui/entry-10526065100.html#main


○KOTOKOさんブログ
・2010年05月04日
『ぺんしるライブ楽しかったです!』
http://blog.kotoko.asia/2010/05/post-461.html
○Webニュース
【2010年5月6日】
暴走するファンからサイリュームが投げ込まれた一幕も『ぺんしるライブ2010』
http://www.terrafor.net/news_am5dlplM36.html


榊原ゆい、サイリウムを投げ込んだ観客にブログで怒りあらわ

http://www.ota-suke.jp/news/38614
○桃井はるこさんがライブMCで言及

・2010年5月4日
『萌えフェス2010春の陣 〜あの感動をもう一度〜』

(昨日の「ぺんしるライブ」でのライブマナーに触れ)
…厄介なお客さんがいた時に、モモイスト(桃井はるこファン)だと決め付けるのは辞めて欲しい…。

あと、モモイスト達は熱心なファンで、本当にマナーが良い人が多いから誤解しないで欲しい…。

某代々木(NHK)のアニソンスペシャルのファン投票で2位にしてもらったのに、番組に呼ばれないのは、桃井さんのファンは厄介だと思われてるから呼ばれないのかも…。
当日はドリパに行っていたので、
参加しなかったので実際に見てはいないのですが、
噂を聞いたり、
ネットの書き込みを見ているとかなり問題があったようですね。
ドリパでゆいにゃんが歌っている時も、
後ろの方でですがかなり高いジャンプをしている人をみかけ、
残念に思っていましたが、
こちらのライブでは更に酷いことがおきてしまい残念です。

私もおととしの2月のとある方のオールスタンディングのライブで、
番号がかなりよく、最前列でライブを見ていた事があるのですが、
後ろの人が背中を叩いてきたり、足を故意的にけられたりして、
翌日病院に行った事があります。
その時からライブに参加する姿勢というのを考えるようになりました。
私のような被害者が出ないよう、
この問題に関してはもっと業界全体で考えていくべきだと思います。

今週末は榊原ゆいさんが出演するライブも開催されます。
このイベントのような事が起こらない事をただただ祈るばかりです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【YMK】ライブマナー向上委員会 更新情報

【YMK】ライブマナー向上委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング