ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MINIminiオヤジの道楽倶楽部コミュの我が家にラジオがやってきた

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昔はテレビやラジオを購入したらこんなタイトルでしたよね

大人の嗜み・・・道楽で今回ナショナル真空管ラジオDX365を

リサイクルショップにて発見して確保しました。

年式は不明ですがMW,SWの受信機ですよ・・・・本当はFMも欲しかったのですが
付いてない・・・・残念この当時は無かったらしいです


電源を入れると赤いパイロットランプがほのかに付き、時間が経つとはっきりと輝きます。・・・・・ルーカスランプぐらいに

PHはパイロットホールドでしようか?

真空管があったまった所でWMに切り替えるとアナログな2スピーカーより聞こえてきます

2スピーカーはステレオでは無くあくまでも左右に2個有るという表示でする

ナショナルが真空管に技術の自信を伺えるステッカーも貼ってあり時代を感じる一品です。

酒の摘みに清掃と配線劣化部分の補修を行ってガレージでにやけています。

画像は今日アップしょうかな・・・・見る人居ないからいいか・・・オヤジのボヤキ

コメント(3)

見るからアップしてください。 (笑)
ももちゃん

優しいなあ

おお心の友よ・・・・・・ジャイアンみたい

アップしますよももちゃんが見てくれるなら
今日も呑んでるよ・・・体の為には休肝日も必要だむけど

ビールX3に日本酒コップで2杯///いい気気分で昼から呑まないと・・・・だよ

前置きはさておきビンテージとクラッシックの違い判りません

古くても普通に走ればクラッシック、走ってもちょっとてで当時オンリーでビンテージ

私は走って何ぼでクラッシックビンテージほど純正に拘れないし

現代の部品の性能アップをチョイスするのも

生き残りに必要かなと

話は変わるが


今真空管のラジオ聞いています、デジタルに比べてファジーで音が
やわらかい(デジタルは01でキツチリと音質再現DX365アナログでやわらかい感じ)

スピーカーがへたってるのかな・・・・

昔の手作業による人間臭さが最高・・・不便なことも時間が解決していますめ

ある程度働いたらスローペースもいいのりですよ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MINIminiオヤジの道楽倶楽部 更新情報

MINIminiオヤジの道楽倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング