ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビリヤード【ビギナーの会】コミュのゴルフとビリヤード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月1日からプロ野球がキャンプインした。そのなかで最も注目を浴びているのが埼玉西武ライオンズの菊池雄星。最速155キロの左腕ルーキーが練習の参考にしたのが宮里藍の練習法だというが、いったい、どんなものなのか?

 菊池が参考にしたというのは、宮里がスランプだった07年から取り組んでいる「太極拳スウィング」。これは1回のスウィングに約1分間かけて素振りをすることで、悪い癖があるとリズムが早くなるといった悪い部分がわかりやすくなるという。菊池もこの練習法をヒントに、1球を10秒かけたスローモーションで投球することで理想のフォームを作り上げた。

 タイガー・ウッズのコーチでもあるハンク・ヘイニー公認ティーチングプロの松本進氏に聞くと、
「ボールを打つと、できるか、できないになるが、時間をかけるスローモーションであれば、やりたいことが100%できる」
とボールを打つと弾道球筋の結果で判断するが、この練習をするとスウィングに集中できるメリットがあるという。

 もちろんタイガーも使用している方法で、スウィング改造のときには鏡の前で繰り返し練習したと言う。
「タイガーは感覚派。スローで練習すれば自分の目指すスウィングが“こんな感じ”と体感できる。スロー素振りでできないことが、フルスウィングやボールを打ちながらできるはずがない」と松本氏。

 宮里もインタビューで、
「テークバックの直後や切り返しで力が入って打ち急ぐ傾向があることがわかった。無意識に早くなっていたんでしょうけど、それを意識することで自分のテンポがみつかった」と話している。

 ただし良い状態のスウィングを自分自身でわかっていることが前提。間違ったスウィングを身につけないように気をつけたい。

「ゴルフダイジェストオンライン」より

コメント(9)

一番最初においらのレッスン受けた人はピンときたかもしれませんね。
筋トレに同じ練習したんですよ。
ゆっくり引いて、ゆっくり出す。
しかも片手で

動きのチェックも出来るし、真っ直ぐ撞くフォーム、身体で覚えられますよ。

実は、おいらもたま〜にフォームチェックで練習してます。
(^▽^;)


でも、もちょっと改良して取り入れてみるかな
(=^-^=)


YouTubeにありました。
参考になりますよ。

是非、ご覧あれ
追記です。

http://golf-m.valuableinfo4u.com/mental-m/page991.php


・スイングをひとこまずつ分解して考え、各動作を確認する

・スイング中のクセや傾向に気付く

・体幹を使ってクラブを振る感覚を覚える

一見簡単に見えますが、ゆっくりした動作で素振りを行うには体力が必要です。


「100回素振りをするより太極拳素振りを10回するほうが上達の近道」

だそうです。(一部抜粋)
<video src="9440019:c7a8f799786efb659d418a098e888e8f">
携帯用URL

見れるかな?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビリヤード【ビギナーの会】 更新情報

ビリヤード【ビギナーの会】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。