ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京慈恵医大医学部看護学科コミュの看護学生注目!!講演会★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おもしろそうな講演会のおしらせです^^


〉〉


はじめまして、慶應義塾大学医薬看3学部合同学生団体CISCAです。

私たちは『医療系学生に新しい価値観を』という理念のもと、活動しています。この度、講演会を開催することになりましたので、告知させていただきます。


【CISCA主催講演会】


「経済界から見ていまの医療ってどうなの?」
そんな疑問に応える参加型講演会です。

講師には、ゴールドマン・サックス・グループに通算21年勤務され、その内今年初めまで8年半に渡り代表取締役社長、その後9月まで副会長をされ、外資系金融界で走り続けた、土岐大介氏をお呼びしますをお呼びします。


「資本主義的な視点から見た、世界と日本の将来・これからの社会保障」について語って頂き、それについて集まった学生200名でグループディスカッションする予定です。土岐氏の語る切り口はあり得ない程刺激的です!


医療系学生(医薬看など)100名、文系学生100名が参加する講演会ですので、普段なかなか話せない文系の学生と積極的に意見交換をしましょう!

看護系学生のみなさん、看護だって医療を動かす時代です。経済的なことにはあまり関心がない、よくわからない、なんて言っている場合じゃありませんよ!是非一緒に学んで、一緒にディスカッションしませんか?もちろん積極的に経済に興味がある方も大歓迎です!
自分の将来、医療の未来を一緒に考えてみませんか?



<開催概要>

■日時

2011年10月30日(日) 開場13:00 開始13:30 終了16:30 懇親会17:00〜19:00



■参加対象者

医療系学生・医療に興味のある文系学生



■定員

200名程度(先着順)



■参加費用

1000円



■場所

(TKP小伝馬町ビジネスセンター)

[交通アクセス(http://bit.ly/q9klYE)]



■講演形式

講義・グループディスカッション



■講演内容

1.日本と世界の将来はどうなる?〜経済成長・人口動向の観点から〜

(日本は成長するのか?)



2.日本の医療費はどうなる? 〜医療診療制度〜



3、病院経営とは? 〜利益率・人件費の実態〜



など、医療を経済という切り口からお話していただきます。



また、講演の後のグループディスカッションの内容に関しては、土岐氏によるフィードバックもございます。



*講演会終了後、同会場にて懇親会を開催致します。土岐氏と個人的にお話出来たり、参加者同士の交流を深める機会になりますので、是非ご参加ください。懇親会費は別途
1500円となります。



<申し込み>

準備の都合上、10月27日までにお申し込みをお願いします。



■下記URLからフォームに必要事項をご記入ください。

http://ow.ly/6KtwP



■アクセスできない場合は

?氏名


?氏名フリガナ


?大学名


?学部・学科・学年


?PCアドレス


?携帯アドレス


?懇親会の出欠

但し、懇親会出欠未定の場合は、懇親会会場の収容人数が100名までとなりますので、未定の方のお席の確保は保証しかねます。


?お申込みのきっかけ、意気込み


?土岐大介氏へのご質問


を明記の上、cisca.event@gmail.comまでお送りください。


また、お問い合わせ・ご意見等もこちらまでよろしくお願いします。



学生団体CISCA 講演会グループリーダー

慶應義塾大学 医学部2年

浅野聡
cisca.event@gmail.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京慈恵医大医学部看護学科 更新情報

東京慈恵医大医学部看護学科のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング