ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宮部みゆきコミュのTBSスペシャルドラマ企画 宮部みゆき・4週連続 “極上”ミステリー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TBSで、5月に、宮部作品を一気に4作品実写化するようです。

ラインナップは、「理由」「スナーク狩り」「長い長い殺人」「レベル7」。
「長い長い殺人」のみ、WOWOWで2007年に放送されたものを
再放送するようです。

http://www.tbs.co.jp/miyabe-gokujou/

 ちょっと不安な感じもありますが、原作を読み直して待ちたいと
思います。

コメント(88)

スナーク狩りよかったです。 今まで見た宮部みゆきの実写化はこれが一番よかったと思います。 俳優さん達がイメージに近かったexclamation ×2 
原作を読んだのがだいぶ前だったので、ドキドキしてドラマを見ていました。
あーーそうそう、こういう話しだったと思い出しつつ、
楽しみました。
今回、2時間ドラマにしては、見応えあると思います。
やはり宮部さんの作品のよさ、人間模様や心の葛藤など、細かな描写がいかに描かれているか。
俳優さん達がすばらしいし
脚本家の皆さんの力もあるのでしょうか

それぞれ脚本家のみなさん。違いますね
宮部作品の実写を見たのは「クロスファイア」「模倣犯」に続き「スナーク狩り」が3作目だったのですがやはり原作にだいぶ手を加えててちょっと残念に思いました。
ラストシーンとか流石にそのまま映像化するのはどうかと思うけど…と言うのが俺の正直な感想でした。
宮部みゆきさんの作品は
まだ拝読したことは
ありませをんが、

『スナーク狩り』を観て
久しぶりに声に出るほど
涙が溢れて
止まりませんでした…

個人的に東野圭吾さんや
古くは内田康夫先生、
赤川次郎さんの作品を
これまで数多く読み、
ドラマも観てきましたが
良い意味で人間の心の
動きや感情をとても
上手く描かれた新しい
ミステリーだと思いました。
映像化は読者にとっていわば両刃の剣のようなものですね。
大切な作品、実際に動いている映像として見たい、と思うものの、宮部作品は細やかなディテールが重要なので、どうしても時間でカットされると???な内容になる。
その点、今回のスナーク狩りは多少気になるところはあるにしろ、未読の人にも楽しめる作りだったかもしれません。

>うきこさん
私も、宮部さんの作品を読んだことがなく、映像化されたものだけを見た人が「たいしたことないじゃん」と思うんじゃないか、と思っていました。
とくに何度も話題にして申し訳ないですが、世紀の問題作「模倣犯」は特に。
大長編だから、読もう!と決めないと読まないでしょうしね。
すごくもったいない気がします。
スナーク狩りは再放送ないでしょうか?事情があってラスト見れなかった(T-T)気になって気になって‥皆さんのコメント見てたらさらに気になって気になって‥
二週分録画はしてあるけれど、どちらもまだ見れていません…(´-ω-`)
明日の夜も宴会の予定たらーっ(汗)

見るのが楽しみなような、怖いような…(^o^;)
やっとスナーク狩りを見終わりました。
感想としては、なるほど、賛否が分かれるのが分かるな、と……
未読の方にとっては大変楽しめる作品に仕上がってはいたけれども(実際一緒に見てた母は泣きかけてたし)既読の立場からするとやはり「違う」んですよね……

個人的に、最後のシーンを原作通りやって欲しかった。あの駆け引きがたまらなく面白かったのに。
さーやさん
教えていただいてありがとうございます!21日の番組表を見てみます!関西でもやってますように‥
さーやさん 関西では再放送やってませんでした(T-T)残念極まりないです‥

長い長い殺人 展開早いですね〜
長い長い殺人、未読組ですがそれなりに楽しめましたわーい(嬉しい顔)
何気に上手い役者さんが揃ってたから、安心して観れたのもあるのかな。

上の方が書かれているように、やっぱりエピソードとか結構端折られているんですね。
酒井美紀さんのとことか、サラッと通りすぎた感があったので。

原作読んでみたくなりました。
みーのーがーしーたっ泣き顔

今まで見てたので、かなり悔しいですバッド(下向き矢印)
みなさんの感想で内容を想像します手(グー)
レコーダーがおかしくなってスナーク狩りが録画されてなかった…(ToT)
理由、スネーク狩り、長い長い殺人と3作品が放送されました。
映像化すると 大概がっかりする宮部作品、今回は それなりに楽しめています。今までのTV、映画化の中ではよいのではないでしょうか・・・
特に スネーク狩りの榎本明さん 泣かされました
映像化すると原作に忠実でない部分もあるけれど、名優さんによって
また違ったよさもでてくるものだなぁ〜と痛感しました

個人的には 宮部作品の時代物も好きなので 是非 丁寧に
孤宿の人を映像化してほしいです
長い長い殺人はWOWOWで放送されて、確かレンタルDVDもあるので見逃した方はどうぞ。宮部作品の実写化の中ではかなりよいほうだと想いました。仲村トオルが好きなので。
録画今見おわりました!確かにものすごい展開の速さでしたけど、映像化されてる他の作品に比べて段違いに面白かったです。原作が好きで何回も読み直してたからか、ドラマで描かれてない部分もわかりながら見られたのが良かったのかも。平山あやちゃんの『恋のお相手』の部分はちょっと残念だったけど、全体的には本当に面白かったです!出ていた俳優さん方もお上手でしたね♪
レベル7の予告を見て少し不安が、、、設定変更しまくりな感じだし、玉木宏は好きだけど(千秋さまハート)あたなは誰?みたいな

今までいい感じに来てるので残念にならないよう祈るばかり

「寂しい狩人」とかドラマにすると良さそうではないですか?
短編集だし、いいキャストがそろえば、良質のホームドラマ味ミステリーになりそうムード
スナーク狩り、見ました。

原作をずいぶん前に読んだので内容は忘れていましたが…


ドラマ面白かったですTV
また原作読み返してみようわーい(嬉しい顔)
長い長い殺人はやや展開が速過ぎ感がありましたが、結構出来は良かったように感じました。

俺的には『とり残されて』に収録されてる「私が死んだ後で」や、『人質カノン』に収録されてる「十年計画」なんかの短編を映像化して欲しいかな。
長い長い殺人を見終わりました。
確かに、今までの宮部作品実写化の中では見やすいですね〜。。
スナーク狩りはかなり原作と違っていて、普通、映像を見れば話を思い出すハズなのに、あまり原作を思い出せない…そんな感じでしたねあせあせ
でも、けろよん。さんと同意見です。
原作に必ずしも忠実じゃなくても、楽しめる作品になる可能性はあるのだ、と。
柄本明さんはスゴかったです。。
それと!
レベル7の出来が気になります。。
老婆??あれ?あせあせ(飛び散る汗)
長い長い殺人よかったです。レベル7も期待してます。
レベル7、見てます。話し違いすぎるexclamation ×2悦子さんとゆかりちゃん好きなのに…。みさおちゃんは〜?
今、やっているんですよね。録画撮りそこないました!
『スナーク狩り』はすぐ再放送やっていたようですが、
『レベル7』もやるでしょうか?再放送情報お願いします!  
> まなみさん 私も同感です!悦子さんとゆかりの名演技を期待してたのに…!話違いすぎるし、展開早すぎてついていけないあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
長い長い殺人、録画してたの見ました。

以前WOWOWで見たことあるけど…けっこうカットされてましたよね?

なんか足りない感じが…


でもドラマの雰囲気好きですぴかぴか(新しい)
レベル7見ました!とは言っても。途中からですがバッド(下向き矢印)しかも他の3作品もまだ見ていない為比較も出来ないですが…

現代物の中では魔術はささやくの次に好きで、読み込んでる作品でしたが。このドラマは面白かったと思いました。

大幅な設定変更だし出てきて欲しい原作の人は出てこなかったし、かなりの急展開だし端折ってほしくない部分が端折られてたりしましたが(←途中から見たので前半は分かりませんが…)。あのストーリーを2時間に集約するなら仕方ないのかなぁと。個人的に玉木さんにときめきました(笑)あと!三枝さんは原作でも好きでしたがこのドラマでも良かったです。
今夜放送のドラマ観ました。

女優ゆかりの名演技が…榊先生も出てこなくて残念です。原作を何度も読んで思い入れが強いだけに、引き比べて観てしまうんですよね…(-"-;)

家族愛の物語としては良いのかもしれませんが…猛蔵がもっと陰湿な卑劣漢ならなぁ。あの複雑な話を二時間の社会派ドラマチックにまとめた力業は凄いと思います。
 『レベル7』見ました。

 大筋は合っていましたが、かなり変っていましたね。特に最後犯人普通に逮捕されているし。

 『スナーク狩り』でもそうでしたが、原作と同じ末路ではテレビ的にダメなのでしょうか(原作読んでいない方の為に詳細は書きませんけど)。

 僕としては『寂しい狩人』を1エピソード辺り45分で深夜ドラマ化して欲しいです。ゴールデンにすると『ステップ・ファーザー・ステップ』みたいに余計な要素入れる羽目になりますから。
小説のドラマ化と言うのは大変難しいし、結局別物なんだよね。

読書と言うのは、ある種、抽象的なイメージの構築を自身の観念的な作業によって愉しむものだから、具体的に演出家の描く映像や制約された時間内でストーリーを展開するとどうしても原作とは違うものになってしまうんですよね。


映像化された作品群のなかでは、大林宜彦監督の「理由」が、かなり原作に近付けて制作されていたように感じます。
Level7見ました。老人を殺して五千万を奪った犯人は誰なのですか?そこだけが謎です。良かったら教えて下さい。
> ☆かなゆぅ☆さん
途中で逮捕されてましたよ電球
30代の外国人の男で名前は忘れましたが中国人か韓国人みたいな感じでしたよ〜

ログインすると、残り54件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宮部みゆき 更新情報

宮部みゆきのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。