ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本の世界遺産叉各国の世界遺産コミュの世界遺産の一覧 (危機遺産リスト)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界遺産の一覧 (危機遺産リスト)


世界遺産の一覧 (危機遺産リスト) では、現在「危機にさらされている世界遺産」(危機遺産)リストに掲載されている物件の一覧を扱う。過去に危機遺産に登録されていた物件については、過去の危機遺産リストを参照のこと。




危機にさらされている遺産 [編集]
国名 遺産名 危機遺産登録年 主な危機遺産登録理由
エルサレム[1] エルサレムの旧市街とその城壁群 1982年 周辺情勢の不安定さ
ペルー チャン・チャン遺跡地帯 1986年 潮風などによる建材の劣化
インド マナス野生生物保護区 1992年 民族紛争や密猟
ギニア/コートジボワール ニンバ山厳正自然保護区 1992年 資源開発、難民の流入などによる環境の悪化
ニジェール アイル・テネレ自然保護区 1992年 トゥアレグ人の独立問題に関連する治安の悪化など
コンゴ民主共和国 ヴィルンガ国立公園 1994年
エチオピア シミエン国立公園 1996年 先住民族の農地拡大や隣国エリトリアの内戦
コンゴ民主共和国 ガランバ国立公園 1996年 密猟によるキタシロサイの激減
コンゴ民主共和国 オカピ野生生物保護区 1997年 密猟
コンゴ民主共和国 カフジ=ビエガ国立公園 1997年 観光客が持ち込んだ伝染病などによるゴリラの減少
中央アフリカ共和国 マノヴォ=グンダ・サン・フローリス国立公園 1997年 密猟、治安悪化
コンゴ民主共和国 サロンガ国立公園 1999年 密猟、治安悪化
イエメン 古都ザビード 2000年 都市化による伝統的都市景観の変化
パキスタン ラホール城とシャーラマール庭園 2000年 周辺の工事による登録対象の損壊
エジプト アブ・メナ 2001年 地下水位上昇による崩壊の危機
フィリピン フィリピン・コルディリェーラの棚田群 2001年 後継者不足等による伝統的景観の変化
アフガニスタン ジャームのミナレットと考古遺跡群 2002年 治安の悪化、浸水被害
アフガニスタン バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群 2003年 ターリバーンによる破壊行為
イラク アッシュール (カラート・シャルガート) 2003年 ダム建設計画による水没の危機
コートジボワール コモエ国立公園 2003年 密猟、治安悪化
イラン バムとその文化的景観 2004年 大地震による崩壊
タンザニア キルワ・キシワニとソンゴ・ムナラの遺跡群 2004年 気候風土による遺跡の劣化、対策の不備
チリ ハンバーストーンとサンタ・ラウラの硝石工場群 2005年 木造建築群の老朽化
ベネズエラ コロとその港 2005年 豪雨による被害、周辺の開発
セルビア コソボの中世建造物群 2006年 治安の悪化
イラク サーマッラーの考古学都市 2007年 周辺情勢の不安定さ
セネガル ニョコロ=コバ国立公園 2007年 ガンビア川上流のダム建設計画による環境悪化の懸念
エクアドル ガラパゴス諸島 2007年 観光客増加による環境悪化
コロンビア ロス・カティオス国立公園 2009年 違法な伐採による森林環境の悪化など
ベリーズ ベリーズ珊瑚礁保護区 2009年 過度の開発などによる環境の悪化
グルジア ムツヘタの歴史的建造物群 2009年 保全計画の不備

脚注 [編集]
^ ヨルダンによる申請
参考文献 [編集]
日本ユネスコ協会連盟『世界遺産年報2008』



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本の世界遺産叉各国の世界遺産 更新情報

日本の世界遺産叉各国の世界遺産のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング