ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビでサッカー観戦(採点つき)コミュのリヨンvsボルドー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リーグ・アン第25節
オリンピック・リヨンvsボルドー
2006年2月5日@スタッド・ジェルラン

0-0(スコアレスドロー)

あんまり実感ないけど首位攻防戦。
消化が一試合少ないリヨンとボルドーの勝ち点差は9。
しかし、ってことは、この試合でボルドーが勝てば、6点差になるわけで、まだまだ分からなくなる。

リーグ優勝争いの灯がかかった一戦。
と、言えるであろう。

リヨンは、いつもの4-3-3。
ボルドーも、いつもの4-4-2。

リヨンには、バーゼルからパトリック・ミュラーが帰ってきた。
DF陣に怪我人続出のリヨンにとっては、すごく大きい。

試合は、ボルドーはもちろん、リヨンも慎重な立ち上がりを見せる。

むやみやたらに攻めに行こうとはしない。
まあ、大人のサッカーと言えば、大人のサッカー。

対するボルドーも、うまく攻撃を組み立てられない。
最近のボルドーの試合が面白くないのは、もちろんリカルド・ゴメス監督の意思もあろうが、中盤にマヴバを入れていないことが大きいのでは。
センターMFが、フェルナンド+ブリュノ・シェルという、すごく似た二人になっている。
この二人、展開力があって守備もよくやるんだけど、ダイナミックな上下動は少ない。
で、攻撃が硬直化する。

マヴバがいれば、例えば去年のエッシェンのように、もっとダイナミックさが生まれるのではないか。

まあ、もちろん、どの選手を好んで試合に使うかは監督が決めることで、だからボルドーの試合がつまらないのは最終的には監督の責任なのだけど。

そんなわけで、おとなしいまま前半が終了。

けれど、前半終了間際、リヨンにショッキングな出来事が。
この試合では左SBとして入っていたモンソローが、怪我で交代してしまったのである。

超ユーティリティプレーヤーとして使われていた彼が離脱するのは、痛い。
第一、左SBはベルト、アビダル、ともに怪我をしている。

この試合はマルダが下がってたけど、これから誰がやるんだろう。

で、後半。

大人のサッカーというのは、様子を見ながらも機を見たら猛獣のように一気呵成に攻めるものだけど、最近のリヨンはそれができない。

それも、さっきのボルドーと同じく、中盤と前線のダイナミックさの欠如によるものではないか。

解説の遠藤さんも言っていたが、中盤と前線の6人による、縦と横のポジションチェンジ、特にMFがFWを追い越していく動きが、リヨンはどんどん減っている。

それを大きくまとめれば、ル・グエン監督が徐々に徐々に築いてきた勝者のメンタリティだとか、攻撃的なメンタリティだとかを、ウリエ監督が徐々に徐々に擦り減らしている、と言えるんではなかろうか。

CLが不安になってきた。

対するボルドー。
スコアレスドローに終わった時、リカルド・ゴメス監督は拍手をした。

けれど、2位のチームが、それでいいのか?
アウェーとは言えども、勝利を狙うべきでなかったのか?
優勝したくないの?

両チームとも、違った点で疑問を感じてしまった試合でした。

【オリンピック・リヨン】
GK:クペ:6
さしたるピンチなし。セービングもしなかったのでは。
右SB:クレルク:6
何年もレギュラーを張っているかのような安定感。
右DF:クリス:6.5
一対一にさすがの強さを発揮。ミスもなく、安定感が戻ってきた。
左DF:ミュラー:6
彼もノーミス。昔と変わらぬ働き。
左:モンソロー(→前半44分OUT):6
守りだけでなく、攻め上がる姿勢も○。
MF:マアマドゥ・ディアッラ:5.5
守備と攻撃、そつなくプレイ。意外性のあるパスも。
MF:ジュニーニョ・ペルナンブカーノ:4.5
最近のリヨンの停滞の一番の責任者。FKもどうしちゃったの?
MF:ティアゴ(→後半37分OUT):5
彼なりによくやっているのだが、もっと前へ飛び出してほしい。
右FW:ゴヴー:5
彼自身の体はキレているが、うまく貢献できず。
FW:フレッド(→後半32分OUT):5.5
ポストプレーは上手い。決定機は訪れず。
左FW:マルダ:5.5
攻めは空回り気味。けど、左SBに入ってからは意外な守備の強さを発揮。

MF:クレマン(→後半37分OUT):−
評価できず。
FW:ベンゼマ(→後半32分OUT):5
危険なところでボールに絡めず。ちょっとまだ実力不足か。
左FW:ヴィルトール(→前半44分OUT):5.5
前線で基点となる。が、決定的な仕事はできず。

【ボルドー】
GK:ラメ:6.5
鋭い飛び出しで、ピンチを未然に防ぐ。
右SB:ジェマリ:5.5
守備では特に問題なかったが、攻撃参加は少ない。
右DF:エンリケ:6.5
一対一のフィジカルに、かなりの強さを発揮。
左MF:プラニュス:6
エンリケとのコンビは堅い。
左SB:マランジュ:5
守備があまりうまくない印象。やはりジュリエッティの控えか。
右MF:フォベール:5.5
攻撃陣の中では、最も勝負を仕掛けていっていた。
MF:フェルナンド:5
守備は良いが、攻撃ではもっと前で絡みたい。
MF:ブリュノ・シェル:4.5
攻撃面でミス多し。もっとのびのびプレーさせてあげたい。
左MF:シュミツェル(→後半25分OUT):4.5
時間が経つにつれて、試合から消えていった。
FW:ラスランド(→後半0分OUT):4.5
ポストプレーもあまりできず。運動量が少ない。
FW:ダルシュヴィーユ(→後半32分OUT):4.5
スピードを活かす場面はなかった。

FW:シャマフ(→後半0分OUT):4.5
特に何もできず。モロッコ代表の彼とは別人のよう。
左MF:デニウソン(→後半25分OUT):5
相手ゴールまではボールを持てず。自陣でのドリブルは危険。
MF:アロンソ(→後半32分OUT):5
特に何もできず。投入意図もよく分からない。

試合内容:4.5
内容自体も面白くなかったが、その裏にリヨンの衰退とボルドーの欲のなさが見えてしまうことが、何より楽しくない。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビでサッカー観戦(採点つき) 更新情報

テレビでサッカー観戦(採点つき)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング