ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビでサッカー観戦(採点つき)コミュの浦和レッズvs清水エスパルス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
天皇杯決勝
浦和レッズvs清水エスパルス
2006年1月1日

前半39分:堀之内 1-0
後半28分:マリッチ 2-0
後半31分:市川 2-1

やっぱり日本人は元日決戦。

両チームとも、若い選手が多い。
特にエスパルス。
何人か知らない選手がいた(すいません)。

レッズは3バックに4人の中盤+1トップ・2シャドー。
エスパルスは4-4-2で、攻撃的MFの兵働とチェ・テウクがかなりサイドに張っている。

試合はレッズがいい立ち上がりを見せて、長谷部を中心にボールを支配する。
この時間帯の長谷部を見ると、日本代表入りもさもありなん、といった大車輪の働きだった。

しかし、それにエスパルスの守備陣がそれに慣れてくると、中盤のチェックが激しくなり、レッズはボールが回せなくなる。
エスパルスの試合は久しぶりに見たが、センターバックの高木和道と青山直晃のマークの受け渡しもスムーズだった。
逆にチェ・テウクが、レッズ右サイド岡野の裏をつき、再三突破を図ろうとする。

そんな感じでエスパルスペースだったが、セットプレーからレッズ堀之内がヘッドで先制。
(彼はやたら得点力あるイメージだなあ)

そのまま前半は終了。

後半、なおもチェ・テウクを中心にサイドからボールを上げるエスパルス。
これに対し、後半20分、ブッフバルト監督は岡野を下げ、赤星を入れる。
で、それまで2シャドーの一角だった山田を岡野のポジションに下げ、代わりに赤星が入る。

僕的に、この試合で一番面白かったのが、その後のシーン。

交代&ポジションチェンジ後、初めて迎えた山田とチェ・テウクの一対一。
ここで山田が積極的にガツンと(されどフェアに)、足を伸ばした。
見事、レッズボールに。

交代後の最初のコンタクトで、「俺は簡単にはやらせないよ」と示した山田の経験値。
とても見所ある一瞬でした。

実際、それを境にチェ・テウクがいいようにやらせてもらえなくなる。

長谷川監督も、すぐさま次の手を打つ。
後半27分、枝村と森岡に替えて、市川と平松を投入。

しかし、そこでプレッシャーが緩くなった隙をついて、レッズが追加点。

するすると(久しぶりに)上がった長谷部から、ポンテ→赤星→ポンテ→マリッチ!
ワンタッチのパスとシュートが4回つながった、見事な得点。

エスパルスもコーナーのこぼれ球から一点返すが、平松が馬鹿な退場をして、万事休す。

浦和レッズ、おめでとう。

レッズは昨シーズンのような前線からのプレス→速攻、というチームではなくなっている。
ボールを奪う位置はかなり低くなり、そこからパスをつなげるチームに変わっている。
それでも尻上がりに上がってきて、Jリーグ2位、天皇杯優勝、という結果を残したのは立派。
それは、さらに成長した長谷部とポンテという、組み立てができてラストパスが出せる二人がいたことが一番大きいのではないだろうか。
(ポンテとマリッチを獲得したフロントも讃えられるべき)

熱心なサポーターと大企業の後ろ盾、さらに優秀なフロント、と揃っているレッズには、同じタイプの横浜Fマリノスと並んで、アジアを代表するチームになってほしい。(ちなみに、あたしは両チームのファンではありません)

エスパルスも、素材はけっこういいのが揃っているのではないか。
絶対的なストライカーも、個性ある中盤も、若くて素質のあるセンターバックもいる。
このチームの課題はひたすらメンタル面に尽きるのでは。
年間15位は低過ぎる。
選手層的に優勝は無理だとしても、ヨーロッパ風に言うならば、UEFAカップ圏内は十分に狙えるチームだと思う。

とか思いつつ、来年のJリーグ開幕を楽しみにしていよう。

【浦和レッズ】
GK:都築 龍太:6
エスパルスのシュート15本の割りには、さして決定機はなかった。
右DF:細貝 萌:6
岡野の守備の穴をよく塞いだ。
DF:堀之内 聖:6.5
さすがの得点感覚。カバーリングもOK。
左DF:坪井 慶介:6
破綻はせず。やはり彼はつなぎのパスが課題。
右MF:岡野 雅行(→後半20分OUT):5
裏を取られ過ぎ。守備のポジショニングに難あり。
MF:長谷部 誠:6
時間帯によってまだ波がある。もっとできるはず。
MF:酒井 友之:6
中盤でよく守った。長谷部が抑えられている時間帯には彼がもっと上がってもいいのでは。
左MF:三都主 アレサンドロ:6
突破できた場面もあった。が、一対一の守備は相変わらず…。
トップ下:山田 暢久:6
攻撃では決定的な仕事をできなかった。一対一も外す。やはり右サイドが適正なのでは?
トップ下:ポンテ:6.5
2点目のパス&ゴー&ラストパスは見事。アクセントがつけられる選手。
FW:マリッチ:6.5
さすがの天皇杯得点王。放出しちゃっていいの?

トップ下:赤星 貴文(←後半20分IN):6
2得点目に絡む。その後はもっとボールに触れたかった。

【清水エスパルス】
GK:西部 洋平:6.5
山田との一対一はよく止めた。
右SB:森岡 隆三(→後半27分OUT):6
三都主とのマッチアップはまあ互角。でもお互い攻撃面の方が目立った。
右DF:青山 直晃:6
一対一に強いし、声もよく出ている。もしかしたら数年後に日本代表?
左DF:高木 和道:5
後半、集中力が切れたのはいただけない。
左SB:山西 尊裕:6
クロスは高精度。攻守ともに特に問題なし。
右MF:兵働 昭弘:5.5
セットプレーはなかなかいいボールを出していた。縦への突破があればもっとプレーが広がるはず。
MF:伊東 輝悦:5.5
中盤の底でさすがのバランサー。だが、後半前がかりになってからは四苦八苦。
MF:枝村 匠馬(→後半27分OUT):5.5
前に後ろによく動いた。だが、崩すまでには至らず。
左MF:チェ・テウク(→後半35分OUT):6.5
岡野の裏をよくつく積極性が○。だが、山田が来てからは沈黙。
FW:チョ:ジェジン:6
強いし、ポストも上手い。チームの柱。
FW:岡崎 慎司:4.5
大抜擢だったが、いかんせんフィジカルがJ1レベルに達していない。

右SB:市川 大祐(←後半27分IN):6
得点は素直に評価。だが、流れの中では仕事できず。
MF:平松 康平(←後半27分IN):3
期待されて入って暴言で退場なんて最悪。澤登が泣くぞ。
FW:北島 秀朗(←後半35分IN):−
評価できず。

試合内容:6
天皇杯決勝でなければ、5.5ぐらいか。
レッズのサポーターのいる試合は、こっちも気分がいい。

コメント(4)

天皇杯決勝戦、ご覧になったんですね。
私、3年ほど海外在住のため、見ること出来ませんでしたが、
生涯ファンとして、清水エスパルスが決勝進出と聞き、気持ちだけは元旦国立にありましたよ!
メンタル面の弱さは昔から。これがよくなりゃ、上位にいけるのは絶対。これって、静岡県人の短所なのかなぁ?
とにかく、負けちゃったのは悔しいけど、昨シーズンのリーグ戦結果を考えれば、良かったと思う。今後の励みにして欲しいです。
書き込み、ありがとうございます。

ちなみに僕はもともとアントラーズファンなので、エスパルスにはどうも相性悪いイメージがつきまとってます。

確かに、エスパルスはいい素材が揃ってるんですよねえ。
この試合では特に青山、兵働あたりに可能性を感じました。
高木和道や平松あたりも、ほんとにあとはメンタル面なんでしょうね。
天皇杯決勝、TVではありますが自分も観戦しました。

自分はレッズファンなのですが、山田をなぜシャドーで使い続けるのか、疑問に感じていたりします。
波がある選手で、スイッチが入ったときは素晴らしい働きをするのですが、スイッチOFFだと「むむむぅ…」ということが多いですし。

管理人さんも「右サイドが適正なのでは?」と言われてますが、確かにそうかもしれませんね。中盤の2or3列目でも「真ん中」というのが本人希望らしいんですが、攻撃面/守備面ともにプレーエリアがある程度限定されるサイドの方が生きるかもしれませんね。
チェ・テウクを粘り強く抑えているシーンが印象に残ってますです。

そしてエスパルスの平松。
あの退場はちょっと可哀そうだったように思います。
どんな暴言を吐いたかは分からないのですが、退場に値するほどではないように感じたのですが、どうなんでしょうかね?

じつは、平松投入のシーンで脅威を感じたりしました。
入ってきたら何かされるんじゃないか!? とレッズファンの私にとっては気が気じゃなかった。
それぐらいのモノを感じさせてくれる選手だと思います。

と、初書き込みなのに長々と、どうもすみません…
気がついたらだらだらとなってしまいました…
しかも試合の話題でなくて、これじゃ選手の話題だ…
レッズファンの方を前にして意見してしまってなんですが、あの試合の山田を見る限りは、そんな感じがしました。

平松に関しては、たしかにどんな暴言を吐いたかは分からないですが、あれは2枚目のイエローでしたよね?
1枚イエローを受けてる時点で、ちょっと自粛してほしかった、というのが正直なところです。
僕も平松は状況を打開できる選手だと思いますし、奇しくも澤登が「最もセンスある選手」と言ってたように、長谷川監督もすごく期待して送り出したと思うんですよね。
だから、その分「何やってんだ」という気持ちが強かったです。

選手の話題でもなんでもいいので、よかったらいくらでも書き込んじゃってくださいね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビでサッカー観戦(採点つき) 更新情報

テレビでサッカー観戦(採点つき)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング