ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビでサッカー観戦(採点つき)コミュのリヨンvsリール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オリンピック・リヨンvsリール
2005年12月16日@スタッド・ジェルラン

前半9分:オデムウィンギ 0-1
後半16分:ドビュッシー 0-2
後半24分:ゴヴー 1-2
後半25分:ドゥモン 1-3

リヨン、敗れる!

こりゃ今や「チェルシー、敗れる!」と同じぐらいのインパクトである。
リヨン、今シーズン公式戦初の敗戦。
しかし、お互いが策を打ち合った、いい試合だった。

当初は両チームとも、4-3-3。
違いは、リヨンが底にディアッラを配置してその前に二人並ぶのに対し、リールは底に二人を並べてその前にアチモビッチを置く。
つまり、三角形の形が逆である。

開始から、リヨンがややおかしい。
中盤でのプレッシャーが緩いのだ。

そのままの流れでフリーで前を向いたマクーンから、つり出されたクリスの背後にスルーパス。
これをオデムウィンギがナイスシュートで、先制。

前半のリヨンは、パッとしないまま終わる。

後半に入って、試合は加速度的に進む。

リヨンは後半からカリュウとヴィルトールを入れ、トップにカリュウとフレッジ、サイドにヴィルトールとゴヴー、と、ほぼ4-2-4の形になる。

やはりリールはそれに押され、リヨンが試合を支配し始める。
しかし、デュアメル主審によって、2点が取り消されてしまう。
解説の遠藤さん曰く、
「やっぱりリヨンに勝つにはこういうことも起こらないといけないんでしょうか…」
2点とも、誤審に見えた。

そんな中、リールが追加点。
カウンターからケイタが右サイドを突破し、オデムウィンギのシャレたスルーからドビュッシーがゴール。

リヨンはゴヴーが個人技で一点を返すも、その直後、セットプレーからまたリールが突き放す。

焦るリヨンはディアッタをストッパーに入れて3-4-3(むしろ3-3-4?)に。

けれども、リールが守り切る。
リヨン、初黒星。

いやあ、お互いの監督が積極的に動いて、それによって試合も動いて、見所のある試合だった。
こんなに戦術的なカードを切るウリエ監督、リバプール時代に見たことなかったぞ(できるんならやってよ)。
ゴヴーの得点だって結局は個人技だが、あそこまで高い位置で勝負できたこと自体、4-2-4という攻撃的な姿勢の賜物である。

確かに、取り消された2点を考えれば3-3の引き分けである。
けれど何もかも審判のせいにしては進歩がないので、リールの勝因を考えてみる。

どうすればリヨンに勝てるのか?

確かに前半のリヨンはおかしかった。
しかし、相手に先制されても最後は追いついてしまうのが、最近の“王者”リヨンである。
それをさせなかったのは、リールの2点目が大きい。

この得点、リールはカウンターながら最後はゴール付近に4、5人が揃っていた。
守りに入らない、攻撃的な姿勢が功を奏したのである。

やっぱり大事なのは勇気、である。

クロード・ピュエル監督のリールは、まずその守備の堅さが取り上げられがちだが、その底に「攻撃的なメンタリティ」を植えつけている点も見逃してはいけない。

リールもまた、勝者に値した、と思う。

【リヨン】
GK:クペ:5
失点はまあ仕方ない。が、彼らしからぬ不安定さもあった。
右SB:レヴェイエール:5
効果的なオーバーラップもなく。
右DF:カサーパ:5
彼だけではどうしようもなかった。
左DF:クリス:4.5
相手のスピードについていけず。3点目は珍しくセットプレーで相手に負ける。
左SB:モンソロー(→後半33分OUT):4.5
対峙するケイタに完敗。
MF:マアマドゥ・ディアッラ(→後半0分OUT):4.5
中盤の守備網をたびたび突破される。
MF:ジュニーニョ・ペルナンブカーノ:5
FKはさすがの精度だが、流れの中で仕事できず。
MF:ティアゴ:5
後半は守備に奔走。攻撃面での貢献はほとんどなし。
右FW:ゴヴー:5.5
ゴールは見事。が、他には特に何もしていない。
FW:フレッジ:5
後半に決定機逸。
左FW:ベン・アルファ(→後半0分OUT):4.5
ドリブルのタッチは上手いが、チャンスを作るところまでは行かず。

FW:ヴィルトール(←後半0分IN):6.5
攻撃を活性化する。決定的なパスもあり。
FW:カリュウ(←後半0分IN):6
主審に泣かされた場面もあったが、決められたシーンも別にあった。
DF:ディアッタ(←後半33分IN):−
評価できず。

【リール】
GK:シルヴァ:6
いつもの彼。シュートへの反応はいいが、不安定。審判に2点救われる。
左DF:タブラリディス:6.5
リヨンの攻撃をよくはね返す。
右DF:シュミッツ:6.5
優秀なDF。読み・カバーリング良。
左SB:タフォロー:6.5
安定。カウンターの基点にも。
右SB:シャルメ:6
後半はややゴヴー&ヴィルトールに押され気味。
NF:アチモビッチ(→後半15分OUT):6.5
リヨンのせいでもあるが、フリーになる動きと効果的なパス。まさに司令塔。
MF:マクーン:7
豊富な運動量に加えて、司令塔的働きも。
MF:ドゥモン:6.5
よく動き回った。
左FW:ドビュッシー:6.5
2点目が効いた。もう少し流れの中でも仕事をしたい。
FW:オデムウィンギ(→後半28分OUT):6.5
前半にあと2回決定機があったが…。しかしゴール以外でも効果的なプレーあり。
右FW:カデル・ケイタ(→後半40分OUT):7
持ち前のスピードで、リヨンの左サイドを混乱させる。

MF:ボドメール(←後半15分IN):6.5
アチモビッチと同じポジションで同じぐらいの貢献度。
右FW:リヒトシュタイナー(←後半28分IN):6
リヨンのスペースを有効活用。
FWムシル(←後半40分IN):−
評価できず。

試合内容:6.5
戦術的に見ていて楽しい試合だった。
でも、これだけ勝ってるとジェルランのお客さんもそこまで必死にならないのね…。

コメント(2)

どうもです!
リヨンはアトレチコの次に(最近はリヨンかな)好きなので気になってコメントしました(^-^)
カリュとウィルトールはベンチスタートだったんですか?
いつもサッカーはスカパーか何かで見てるんですか?
今シーズンのリヨンはターンオーバー制を採用しています。
なので、特にFWはスタメンは入れ替わりって感じですねえ。
別に控えに回されてるとかじゃないと思いますよ。

僕もリヨンはすごいチームだと思いますよ。
なんてったって、もはや負けることがニュースになるチームですから。
CLでも、今回はPSVにリベンジしてほしいですね。
リヨンの中では、クペが一番好きです。
代表のGK争いで、バルテズがポカをする度に「よしよし」と思ってる、性格悪い奴です。

僕はケーブルテレビで見てます。
JSPORTSやESPN、GAORAなんかは見れます。
会社の借り上げマンションに住んでるんですが、窓の向きが合わなくてスカパーのアンテナが取り付けられません…。
悲しいです。

早いとここを出たいんですが、そんな金もなく…。
なので、現状で観られるものは全て駆使して観るようにしてます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビでサッカー観戦(採点つき) 更新情報

テレビでサッカー観戦(採点つき)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング