ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旅行するならここへ行け!!!コミュの〜滋賀〜赤ちゃん連れの旅行。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうすぐ生後10カ月になる子供を連れて、滋賀県へ旅行へ行きます。
まっぷるのガイドブックも購入したのですが、皆さんのアドバイスを聞かせてください(><)

◆日程:9月4〜5日の1泊2日
◆移動手段:車、大阪から出発します
◆宿泊先:彦根

◆行ってみたいところ、やりたいこと、気になること
・彦根城周辺(ひこにゃんに会いたいです)
・美味しい近江牛を食べたい(できればすき焼きも食べれるとより◎)
・クラブハリエのバームクーヘン
・琵琶湖クルーズ(色々コース・便があって絞れていません)
・子供がいるので、楽しみやすいところ。ふれあい牧場(甲賀市)・池田牧場に連れていけたらいいな〜と。

上記した項目の中で、
それならここのお店・○○がお勧めがあればぜひ教えてください。

また、甲賀市と彦根は遠いのでしょうか?地図をみても距離感がいまいちつかめず、高速でいく距離なのか下道でもいける距離なのかさっぱりです^^;

あと、大阪〜彦根に直で行くと時間は余裕がありすぎますか?
あえて、長浜まで行き、観光してから下道で彦根まで、2日目に彦根周辺を観光して帰ってもいいのかな〜と考えています(そうなると牧場は断念ですよね。。)

なんだかたくさん書いてしまい、申し訳ありません(><)
何か一つでも教えて頂けるととても嬉しいです!よろしくお願いします★

**台風が近づいているので、今それが一番心配です(><)
お義母さんに誕生日プレゼントのかわりにと今回一緒に旅行に行く企画をしたので、お義母さんもとても楽しみにしており、なんとか行きたいのですが。。。**

コメント(6)

・彦根城周辺(ひこにゃんに会いたいです)
→ひこにゃんは割と簡単に会えますが、雨がふると確か博物館にしか現れないはずです。彦根市のHPに情報がありますので、確認してみて下さい。ひこにゃん、愛嬌あって超可愛いです。
・クラブハリエのバームクーヘン
→もちろん彦根にもお店はありますが、個人的には近江八幡のお店をおすすめしたいです。

・琵琶湖クルーズ(色々コース・便があって絞れていません)
→竹生島(ちくぶしま)上陸コースをおすすめします。赤ちゃんは楽しめないと思いますし(すみません…)、値段もちょっとします。竹生島は弁財天の神様で有名です。一見の価値あり!

・子供がいるので、楽しみやすいところ。ふれあい牧場(甲賀市)・池田牧場に連れていけたらいいな〜と。
→ごめんなさい、牧場はわかりません。日野の牧場(ブルーメの丘)なら行ったことありますが、ちょっと遠いかな。。

・大阪〜彦根に直で行くと時間は余裕がありすぎますか?
→以前私が友人と行ったのは、
10:00頃長浜着→竹生島、黒壁スクエア観光→ 15:00彦根で昼食、ひこにゃん、彦根城見学、18:00頃解散
でした。 メンバーは全員大人です。というわけで、彦根、長浜を一日で見学して2日目牧場もありではないかと。
ひこにゃん出没時間、琵琶湖クルーズは意外と数が少ないので事前チェックは絶対したほうがいいです。

最後に。
下道走ることになりますが、琵琶湖の沿岸を車で走るのはとても気持ちがいいですよ(`∇´ゞ
無菌さん★
たくさん丁寧に教えて下さってありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ひこにゃんの出現時間は確認しておいたほうがいいんですね!行けば会えると思っていました(笑)
長浜、彦根→牧場もよさそうですね☆★ちなみに無菌さんは長浜、彦根まで高速道路で行かれましたか?高速道路で一気にいくか、アドバイス下さったように滋賀県に入ったら琵琶湖周辺を下道でドライブしながら向かうかどうしようかな〜と迷っていましてヽ(;▽;)ノ
もしよかったら教えて下さると嬉しいです♪
彦根在住です。
大阪のどのあたり在住か わかりませんが オイラは帰省時【和歌山です】 名阪使います。
阪和道 →松原ジャンクション→ 天理→(直通)→名阪→ 柘植→ 日野 → 307で彦根
盆だろうが 正月だろうが 一切 渋滞ありません【事故は除く】

・美味しい近江牛を食べたい(できればすき焼きも食べれるとより◎)
→無難なのは千成亭グループ。城 南側にあるキャッスルロードにも店あります
要 検索。高め。

・クラブハリエのバームクーヘン
→城の外堀添い南側に たねや あります。そこが無難かも。キャッスルロード北端東側です。湖岸沿いの彦根の北端にも直営パン屋あります。

・子供がいるので、楽しみやすいところ。→ 10ヶ月なら 親の自己満なので どこでもよいと思いますが 晴れてる場合、日野にある 滋賀県畜産振興センター を推します。場所 要 検索。無料。羊の放牧。ウサギ小屋、やぎ小屋、豚小屋、クジャク小屋、鶏小屋。馬広場。手洗い場。羊の放牧場には 入れます。持参した餌【野菜等】を自由にやれます。センターまわりに生えてる雑草をあげる人もいます。弁当持参グループが多数。ちなみに近所にはコンビニしかありません。

甲賀から 彦根は 下道で 一時間です。
日野の有料道路の 深山 て交差点で曲がる(甲賀→彦根は 右折、彦根→甲賀は南下)が 下道ルートの目印かな。要 検索。

お子さんが ある程度 大きいなら 甲賀忍者屋敷や日野のブルーメの丘、暑い日なら探検の殿堂も 楽しめると思います

探検の殿堂 は 涼しいだけかもしれませんが。

滋賀県には 日本酒の蔵元が あちこちに数多く点在してるので 大人向けには そちらを訪問するのもオススメです。ほとんどの場所で 試飲させてくれます。
もちろん 彦根近くにも あります。
要 検索。

かなぼーさん

その日程とは別の日程ですが、長浜まで下道で行ったことはあります。
割と直進ですが、少し時間かかるかな?といった印象です。

高速でも、滋賀の山々はきれいに見えますよ^^
肉球さん☆
たくさん教えてくださってありがとうございます☆★肉球さんの情報をもとに色々検索してみました!おかげで楽しい旅行になりそうです♪試飲も素敵ですね〜運転手の主人が運転を変わってほしいみたいです(笑)
あいにくの天気ですが滋賀を満喫したいと思います〜ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))
無菌さん☆
何回も丁寧にありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ滋賀の山々も楽しみです〜あいにく雨ですが楽しみたいと思います♪本当にありがとうございました☆★

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旅行するならここへ行け!!! 更新情報

旅行するならここへ行け!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。