ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旅行するならここへ行け!!!コミュの11月連休の金沢おすすめを教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月の第一週目3連休の土日に友達と四人で金沢にいこうと思っています。
金沢には昼ごろ着、次の日7時くらいの電車になりそうです。(未定)

宿が、JR金沢駅から車で10分ほどはなれたところにあるらしい
片町周辺です。

とりあえず「21世紀美術館」と「兼六園」にはいきたくて、
あとは長野屋武家屋敷とか、寺町がいいのかなぁとは思ってるのですが、
だいたいの所要時間とか、いつの時間帯にいったほうがいいかとかで
迷ってます。
便利な交通手段とかもあったら教えていただけたら助かります。

このあたり周辺だったら、サイクル自転車借りたほうが小回りきくのでしょうか?


ほかにもおススメのスポット、おススメ郷土料理(魚介のおいしいとことか)
おススメの変り種食べ物、おススメお土産、変り種体験とかがあったら教えてください。


また、11月第一週目って紅葉とかはどうですか?
例年の情報で結構ですので教えていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント(62)

近江市場の限定グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
たこ焼きとかぁ〜。

言ってたら…食べたくなりましたウッシッシ
魚介類以外となると私が必ず買ってかえるのが『中田屋』のきんつばですわーい(嬉しい顔)

たかがきんつばなれど東京でもなかなか売ってない程の美味さですほっとした顔

金沢駅や小松空港、近江町市場前の名鉄エムザの地下等至る所にありますのでご賞味あれウインクぴかぴか(新しい)
小松→加賀→金沢と、産まれも育ちも石川っ子ですが、
昔も今も、変わらずに大好きなのが、芝ずしです魚
(正確には、『芝ずし』の『笹ずし』ですあせあせ)

さっぱりしてるし、食欲がない時でも食べやすく、常温でもOKなので、
帰郷した時は勿論、用事で石川に行く人には、必ず買ってきて貰いますうれしい顔

和菓子もぜひexclamation ×2
私も中田屋のきんつばはお薦めです指でOK
●kaccyunn☆ さん
お返事遅くなってごめんなさい。

やっぱり海鮮ですよね☆ ←わたしこうしか言ってない気もする・・・笑
海鮮丼にすべきか、お寿司にすべきか、行く前から悩んでしまいます。
回転寿司でも満足できそうだしなぁ〜
もう、海鮮のことを考え出すと、テンションあがりっぱなしです♪

紹介していただいたお店探してみますね。
金沢市民です。

回転寿司は金沢が激戦区です。
(ちなみに回転寿司の機械生産はシェアNo1だそうです。)
東京近郊に住んでたことありますが、あちらではカウンターでしか味わえないような寿司が低価格で楽しめますよ。
近江町市場の中にある回転寿司が行きやすいかも。



あと郷土料理やノドグロ等の魚料理を楽しむなら「いたる」がオススメです。
込みやすいので6時とか早めに行くのがポイントです。
http://www.itaru.ne.jp/

B級グルメですがハントンライスは「グリルオーツカ」が有名と聞きます。
http://r.tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17000706/

こちら両方とも中心部の香林坊周辺にあります。



市内はコンパクトなので効率よく回れば1日で充分かもしれないですが
17時終わりの名所などが結構あったりするのでそこ注意です。

名所では武家屋敷の中の「野村家」でお抹茶を頂くのが好きです。



あと、石川ならではのゆるキャラ「石川さん」個人的に要チェックです。
http://www.ishikawa-tv.com/ana/
109の4Fにある石川テレビ関連グッズのショップでいろいろ売ってます。
●ジャムバタチーズだっ さん
近江市場限定のたこ焼きですか?海鮮がはいってるのかなぁー
あ、タコも海鮮でしたね(~_~;)
なんか普通のと違うのかなぁ〜
関西のタコ焼きと違うのかなぁ???
兼六園、21美、東茶屋街は一日あれば歩いてまわれますよ!ついでに近江町市場(日、祝休み)や妙立寺もいかがでしょうか。
芝寿司の『たらばの棒寿司』も私は好きです♪
●ゆうちゃん さん
銘菓情報ありがとうございます!!
なんか和菓子とかもかなりおいしそうですよね
きんつば、日持ちするかなぁ・・・・・。
でも、日持ちしなくても買う!宿で食べます!!
なんか秋とか冬になると、食べたくなるのはなんでだろ・・・(~o~)
中田屋のきんつばの賞味期限は一週間くらいですわーい(嬉しい顔)

先々週に母が金沢で買ってきてくれて確認済みなので間違いありませんわーい(嬉しい顔)

栗入りとかありますがシンプルなきんつばが一番美味しいですよ指でOK

確かに秋、冬は食欲旺盛になりますよねわーい(嬉しい顔)

海産物が美味しくなるからですかねexclamation & question

肉より魚派なものでウッシッシ
●michiさん
笹寿司おいしいですよねー。
奈良にも、「柿の葉寿司」っていうのがあって、おなじようなかんじだと
思うんですが、スキなんですよね〜
で、HPみたんですけど、奈良のよりもなんか見た目キレイ!!
これ、絶対たべたくなる!!
帰りの電車のなかで食べようかなぁ〜
駅弁も旅の楽しみですもんね☆
●素骨董さん
回転すしの機械のシェアが一番ってなんかすごいw
変わったものも食べれるのかなぁ〜楽しみ☆

ノドグロってはじめて聞きました。金沢ではメジャーなお魚なんですか?
どんな味がするんだろぉ・・・・・なんかちょっとどきどき・・・・。

グリルオーツカの写真もおいしそうなのいっぱいでした。
そろそろおなかがすいてくる時間なのでたまりません^_^;

お茶を頂くのもいいですよね☆あー、とっても満喫できそうな金沢旅行です☆

ちなみに石川さん、友達に似てるw
その友達に買ってかえります。(~_~;)
●konakaさん
兼六園、21美、東茶屋街は一日でいけるんですね♪
そのあたりわたしが行きたいとこなので、友達に薦めよーっとw
夕方の電気がつきだした頃に、茶屋街みて、夜の兼六園もキレイかも☆
それからご飯かなぁー。
もう、わたしのなかの妄想では、一日目完璧です♪
二日目・・・・考えてないや・・・^^;
●ゆうちゃん さん
一週間ももつんですね!買ってかえろーっと♪
実はですねぇ、わたしきんつばとかあんこ系とかの
和菓子のあっまぁーい物を牛乳と食べるのスキなんですよ^_^;(変?)
普通、和菓子って日本茶とかだと思うんですが、
案外合うんですよー。

金沢、和菓子いろいろおいしそうですね。
海産物もいっぱい堪能してきます!!
あと2週間後です☆
東茶屋街オススメしますわーい(嬉しい顔)電球のんびりお店を見て歩くのもよかったですょぴかぴか(新しい)
お天気イィとよいですね晴れ
夜の兼六園、とのことですが、おそらく開園時間は17時までだと思いますあせあせ(飛び散る汗)
念のため確認してみてください↓
(春の花見シーズンでは夜も開園してたと思うので、もしかするとイベントとして時間が延長されてる可能性はあります。)
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/japanese/top.html

こないだ県外の友人を案内した時、香林坊で17時〜夕飯までの間のぽっかり空いた時間を持て余してしまいました。

そのあたりの時間にひがし茶屋街の和カフェでお茶するのもいいかもしれませんね。
金沢城・兼六園ライトアップ〜秋の段
で11月7日(金)〜16日(日)17:30〜21:00はライトアップされていますが、
1日〜3日の連休だと閉園時間ははやいですね。ひがし茶屋街の夕暮れ時もきれいですのでぜひ!!逆に早朝の兼六園(6時から7時50分まで)は無料で入園できますよね。少し寒いかもしれませんが、人の少ない兼六園をのんびり鑑賞できると思います。

いやあんこ系に牛乳exclamation ×2

よく解りますよわーい(嬉しい顔)

僕はあんみつに蜜を入れないで牛乳を入れて食べるのが好きですウッシッシ

皆からは『気持ち悪い』と言われますが美味しいですよウッシッシ

まさか同じ感性を持った人がいたとはほっとした顔
あと他の方も書いていましたがのどくろは美味しいですよわーい(嬉しい顔)
脂がタップリなので塩焼きがいいと思います目がハート

但しのどくろの棒寿司とかも売っていますが、こちらは価格の割にお勧めではありません冷や汗

あと2週間ならあっという間ですよわーい(嬉しい顔)

下調べをキッチリして素敵な旅にして下さいねぴかぴか(新しい)
●むっちさん
わたしのなかでは、あの東茶屋街の雰囲気ははずせない!!ってかんじになっています。
でも、コメントいただいて、そっかぁー、お店を見るかぁ〜って
思いました^_^;
そうですよね、中のお店も散策しなきゃですね☆
写真撮ってる自分しかイメージできてませんでした・・・



●素骨董 さん
がーんっ(T_T) 確認しました。閉園時間早かったです・・・・・
どこかのサイトで、兼六園の△の雪よけ(なんていうんだろう)
あれがある時期のライトアップの写真をみたので、てっきり・・・・
もう少しあとの時期なのですね・・・。がーんっ
その時間帯に、ひがし茶野街の、しんしんとした感じにふれれたら
いいと思います・・・・
(ってこれもどこかの写真の影響?!)
●ぴろさん
早朝のひがし茶屋街いかがでしたか?やっぱりまだお店あいてないのかなぁー
朝も静かでよさそうですよね。
帰りが案外早く、朝食ついてないプランなので、できたらそういういい雰囲気に
早めの時間に行って、朝食食べれたら願ったりかなったりなんですけどねー


●konaka さん
それでも、ライトアップの期間ってあんまりながくないんですね。
とってもキレイだから開放したらいいのになぁー
でもこの時期にライトアップということは紅葉がこの時期なのでしょうか?
かわりの、朝の無料もいいですね。
これって、この時間内にさえ入園していたらいいのかしら???
有料時間になっちゃったらおいだされちゃうのかなぁ
●ゆうちゃん さん
良かったぁー。わたしも両親から「気持ち悪い」といわれるんですが
おいしいんだから仕方ないもん
でも、あんみつに牛乳ははじめて聞きました。
あんみつに練乳をいれても美味しそうな気がするので
そのイメージよりも甘くないかんじなんでしょうね。
ちょっとどきどきですがやってみたいと思います。
普通にあんこに牛乳は合うと思いますよわーい(嬉しい顔)

牛乳であんこを溶かした甘さ控え目のあんみつ(あん無しなのにウッシッシ)を是非とも試してみて下さい目がハート

いよいよ今週末ですねぴかぴか(新しい)
金沢に帰省したら食べたくなるもの(買って帰るもの)

○あんころ(金沢駅に売っています)
 http://www.enpachi.com/

○回転寿司(レベル高し!)

○8番ラーメン(笑)

○笹寿司(金沢駅に売っています)

観光地は金沢市内ならおっしゃっているコースでバッチリ堪能できますね。

少し足を伸ばして「那谷寺」というところに行くと紅葉がきれいかも。
http://www.natadera.com/meguru_teien/index.html
(時期については自信がありません・・・)

ついでに「ゆのくにの森」に行けば、こてこての観光コースですあせあせ
http://www.yunokuni.jp/mori/

お天気がいいといいですね!

●ゆうちゃん さん
そっかぁ!餡子が甘いので、牛乳とかしてもおいしそうですね。
甘さ足りなくないのじゃないのかなぁ・・・・と思っていたので
解決しました♪なるほどー。
とりあえず最初は、人目がないところでやってみます^_^;


●テッチさん
旅行で雨なほど悲しいものはないですもんね・・・・
前日てるてる坊主つくっておきます。
地元の方が、帰省したら食べたい、買いたいって思うものは
説得力があります。
是非参考にさせてもらいます。
私にとっては全く普通の食べ方なんですが世間的には認知されていません冷や汗

きっと何でもマヨネーズをかけて食べる『マヨラー』と同類にされているような気がしますもうやだ〜(悲しい顔)

ところが無理やり食べさせるとたいがい美味いと言いますわーい(嬉しい顔)
金沢の話題からだいぶ逸れましたが、中田屋のきんつばに牛乳はメチャ合います指でOK

天気は微妙みたいですが陰ながら好天になるよう祈っておりますわーい(嬉しい顔)
●ゆうちゃん さん
わたしも昔、ご飯にでもマヨネーズをかけてましたが、
今はもう気持ち悪いです・・・・・
それよりは、あんみつに牛乳はぜんぜんOKな気がします♪

余談ですが、マクドナルドのシナモンメルツにソフトクリーム乗っけたら
おいしいって、みんなに薦めたときは引かれたのに、
実際無理やりさせてみると、みんな「おいしぃー!!」って言った
ようなものですね^_^;(違う?)

お天気ちょっと微妙ですよね・・・・・
晴れオンナ威力発揮できるようがんばります!!
★★★みなさんどうもありがとうございました★★★

いよいよ、明日から行ってきますヽ(^。^)ノ♪
こちらのコミュニティで、こんなにアドバイス頂けたり、
世間話ができたりできるとは思っていなかったので
とても楽しい時間を送ることができました。

実はまだはっきり予定はたってないんですが、
明日の電車のなかで、みなさんからのアドバイスを参考に
行く先をきめれたなぁと思っています。

お天気ちょっと不安ですが、楽しんできますね♪
帰ってきたら、写真とかUPできればいいなぁーと思っています。
ほんとういろいろ短い間でしたがありがとうございました。

                    けい
初めましてわーい(嬉しい顔)
いよいよ明日からなんですねるんるん
素敵な旅になりますようにぴかぴか(新しい)

けいさんが泊まるのが片町周辺なら、ぜひともオススメしたいお茶漬け屋さんがありますよっexclamation

「信濃屋」という名前だったと思います電球
小さなお店で、22時くらいから開店です。
700円くらいでたくさんの具が出てきて、ご飯とだし汁のおかわりは自由です。
そして店の人との会話はなんと「やっほー」のみexclamation ×2
おかわりをもらうときも「やっほ」って言ってくださいウインク
ちょっと難しそうなおじいさんとおばさんがやっていましたが、ほんとにおもしろいムード
でも今もやってるかは不明あせあせ(飛び散る汗)2年前に行ってきましたうまい!
日曜日か月曜日が休みだったと思います。
こんなあいまいな情報ばっかで申し訳ないあせあせあせあせ(飛び散る汗)

るるぶとかにも載っていないので場所が分かりにくいかもですが、片町のスクランブル交差点の近くです。
メリーゴーランドとかいうピンクの看板の隣だったようなとっくり(おちょこ付き)
知る人ぞ知る店なので、地元民と思われる人に「やっほーのお茶漬け屋さんどこですか」って聞いてみてくださいうまい!ハート
ぜひとも行ってほしい〜チャペル
======================金沢レポート?==========================

帰ってきました♪いろいろありがとうございました。
これだけ沢山のアドバイスを頂いたのを
ほかの方も、参考にされたらいいのにな☆って思うので、
わたしも、行ったところの情報還元しますね♪


まずは、食事。

左:近江市場の近江町食堂にて初日昼食。
  あんまり長蛇の列になっていなかったですが、お値段もいいかんじで
  ボリュームもあって、むっちゃおいしかったです〜

中:「おっちゃん」という居酒屋で初日夕食。
  ノドクロ、シロエビとか郷土料理いただきました♪

右:ホテルアクティ金沢の下で、ハントンライスを二日目昼食に。
======================金沢レポート?==========================
念願の21世紀美術館。
今回のわたしの第一目的は、ここです!!な勢いです。
とっても素敵なところで、期間中、2回も行ってしまいました。
======================金沢レポート?==========================

左:辿り着くのが遅かった、東茶屋街。
  すでにお店は閉まってましたが、散策にはいい雰囲気でした。
  ほかの茶屋街も、明るいときに、足をはこべばよかったなぁ・・・・

中:忍者屋敷(妙立寺)。案外おもしろかった。
  予約要(前日でも大丈夫でした♪)

右:武家屋敷跡界隈。
  野村家にははいりませんでした^_^;
  和菓子の村上本店でいろいろ買いました☆
  槇原敬之さんお気に入りのお店(名前忘れた)でお茶しました。
  
======================金沢レポート?==========================

槇原敬之さんお気に入りのお店らしいですよ。
と、店員さんがいってました。
とってもくだけた写真も貼ってました。

左:お店の概観
右:頂いたもの
======================金沢レポート?==========================

驚いたもの。おもしろかったもの。

左:21世紀美術館をモチーフにしているようだ。
  食べれてないんだけど、食べたかったなぁ・・・・

中:武家屋敷跡から戻る道すがらで。
  焼き鳥屋ばっかりがはいっているみたい。

右:ミスドの看板がなんか違ったこと。
  ミスド2件もあったこともびっくり。ドーナツすき?
======================金沢レポート?==========================

兼六園素敵でした。
雪の季節ももっときれいだろうなぁ・・・・・

ちなみに、寒いかと思って気合いれた格好でいきましたが、
日中は、大阪とかわらないかんじ。
でも夜は、大阪の年末の頃くらいの気候。

紅葉はまだでした。
======================金沢レポート?==========================

左:金箔ソフト☆21美と兼六園の間で
中:体験和菓子。30分で3つ作った
右:香林坊から21美へいくあいだでみっけた「竜の髭」
  友達が食べたがってたものが、こんなとこに!!
======================金沢レポート?==========================

左:5時にライトアップされた尾山神社。
  ステンドグラスが綺麗でした。

中:21美から東茶屋街まで歩いたときにみた金沢城?

右:金沢駅前。これかなり好きです。
アルバム:http://mixi.jp/view_album.pl?page=3&mode=photo&id=23288237
とても満足の行く旅だったようですねわーい(嬉しい顔)
寒い中よく動き回られたようでウッシッシ

のどくろのお味はいかがでしたかexclamation & question

中田屋のきんつばで牛乳は試されましたかexclamation & questionウッシッシ
●cocoaさん
お返事がおそくなってすみません。
でも、行きの電車で書いていただいたこと確認していましたよぉ〜
たぶんきっと近いところだったので
友達と行きたいねぇ〜
「やっほー」って面白いのにねぇ・・・・って
いってたんですけど、見つかりませんでした・・・・。
残念。。。。。
ちがう友達が行くとかいう噂なので、お勧めしておきますね♪
●ゆうちゃん
上のコメントと一緒にお返事したつもりになっていたので、すみません。

金沢、ほんとにかなり満喫十分に楽しませてもらいました。
のどくろ、おいしかったですー。
ネーミングがなんかイマイチなかんじですが、
ふんわりしていてほんとうにおいしかったぁ。
きんつばも買いましたよ♪やっぱり牛乳がベスト(゚∇^d)

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旅行するならここへ行け!!! 更新情報

旅行するならここへ行け!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。