ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旅行するならここへ行け!!!コミュの福岡から四国へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして☆10月の13から15日で四国に旅行に行きたいと思っています。
初めての四国で凄く楽しみにしてるのとなかなか欲張りな性格なので行きたい所が沢山ありますあせあせ(飛び散る汗)一応下に書いたようなスケジュールを考えているんですが(かなりバタバタになると思いますが)確実に無理な所やこうした方がいいなどアドバイスあったらお願いしますm(__)m

まず12日の夜に広島の尾道辺りまで移動して適当な場所で寝ます。

13日

9時→瀬戸内しまなみ街道(途中下車もしながらドライブ)

12時→香川県でうどんを食べる

その後移動して

祖谷渓や奥祖谷を探索

その後淡路島のホテルに移動。(夜ご飯は適当に名産品などを食べたいと思います)

14日

9時→鳴門のうず潮鑑賞

移動して

高知県の龍河洞や桂浜探索
その後足摺岬の近くまで移動して宿泊

15日

10時→足摺岬探索

その後道後温泉付近まで移動してそこら辺探索。

18時45分か21時のフェリーで八幡から大分に帰宅。

かなり移動距離はあると思うんですがドライブは好きな方なので見る時間などもいれてこのコースが可能なら全部行きたいと思っています。
またこっちよりこっちの方がオススメだよとかこれは食べておいた方がいいよとかもあれば是非教えて頂きたいです。
ちなみに彼氏との旅行になります☆
長々とすみませんm(__)mアドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m

コメント(24)

ちょっとそのスケジュールでは無駄な動きがあるので→

13日
しまなみ街道→うどん→鳴門→淡路泊

14日
淡路→祖谷→龍河洞→高知市内泊

15日
高知→桂浜→道後→八幡

【注意】
うどんは店にもよりますが、11時には着いた方がいいです。連休中ですから12時では有名店だと1時間以上待つハメに。また、祝日休みの店も多いので気を付けてください。
足摺は、このスケジュールだとちょっと厳しいと思います。高知市内からでも4時間以上はみた方がいいです。しかも高速道路は途中までなので、延々下道を走ることになります。
どうしても入れるなら、桂浜を14日の龍河洞の後に入れ、高知市内泊を足摺泊にする(しかし到着は夜中になると思います)しかないと思いますが、足摺から道後まで行こうと思うと高速がないので時間がかかりますよ。
丁寧にありがとうございますわーい(嬉しい顔)ちなみに鳴門のうず潮は何時でも見る事は可能なのでしょうかexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)

ルートは検討してみますわーい(嬉しい顔)
友達によると、渦潮は結構見れるらしいのですが、私は一度も見たことないのでよく分かりませんバッド(下向き矢印)
見やすい時間帯とかあるのかもしれません。

確か橋の近くに渦潮博物館みたいなのがあって(10年以上前なのでもうないかもあせあせ(飛び散る汗))人工渦潮は見れたと思います台風
鳴門の渦潮はですね潮の満引きによって起きますから.もちろん渦潮が起きる時間は決まってます。
ただ起きやすいってだけなので.起きない日もあります
そこは運です
 
日々時間は変わってますので
下調べは必須です
道後温泉は中は人いっぱぃなんで、外観楽しんで、少し足湯楽しむくらぃがお勧めデスぴかぴか(新しい)松山城も時間があるならお勧めですが、季節的に桜が咲いてるわけでもないので、私は是非瀬戸内海の海を見ながら食事できる北斗という飲食店がオススメるんるんちょっと高いケド瀬戸内海の魚食べれるし、中でも宇和島鯛飯が激うまなんでexclamationexclamation1回福岡カラ大学の友達が来た時いったんですが、かなり喜んでくれたし、道後温泉カラ車で20カラ30分で着きますょハート
えみぷーさん

ご親切にありがとうございますわーい(嬉しい顔)小豆島も凄く行きたかったんですがやはりスケジュール的にはぶきました(>_<)また機会があれば是非行きたいと思ってます目がハートまた坊っちゃん電車は是非とも体験したいと思ってますわーい(嬉しい顔)ご親切にありがとうございましたうれしい顔
かじゅさん はまくん

ご親切にありがとうございますわーい(嬉しい顔)うず潮は調べてみた方がよさそうですねあせあせ(飛び散る汗)
明日にでも調べてみますうれしい顔運がいい事を祈りますぴかぴか(新しい)
ゆったんさん

ご親切にありがとうございますウッシッシ
温泉に入ると髪の毛とか大変なので足湯位にして時間があれば是非オススメの飲食店を利用させていただきたいと思いますうれしい顔
ありがとうございましたウッシッシ
はまくんさんあせあせ(飛び散る汗)さっき『さん』を付け忘れましたあせあせ(飛び散る汗)すみません(>_<)

あとまたうず潮の事なんですが船になって見るのと道exclamation & questionから見れる2通りあるじゃないですかexclamation & question
どちらがいいとかありますかexclamation & question
自分は橋から見た事しかないからどちらが良いか分からないです....( ・◇・)?(・◇・ )
しかも渦潮起きてなかったんで……(汗)

でも急な潮の流れくらいは見れましたよ☆
若干渦巻いてました
私も何年か前に福岡から四国に行きましたよわーい(嬉しい顔)
2泊したと思うんですけど、結構あちこち周りましたわーい(嬉しい顔)
四国は鳴門と金比羅山?とか讃岐うどん食べたりしましたウインク
讃岐うどんを食べた店のうどんが美味しくなかったんで、事前に美味しい店とか調べた方がいいかもでするんるん姉の家が徳島だったんで、徳島付近も回ったんですが、あまり覚えてません涙あと、姫路城とかも行ったりしましたるんるん
自分も先月末に福岡から四国一周してきました!
自分もかじゅさんの日程がベストかと思います!

鳴門の渦潮ですが自分は橋の上から見て観潮船に乗ろうと思ったらもう渦が消えてて見れませんでしたたらーっ(汗)せっかく行くんだったらやっぱ船で間近で見た方が興奮するかと思います!
あと橋を渡るチケットを隣の資料館みたいなトコのチケットとセットの方が安いからと買って行ったんですがそっちは行かなくてもよかったかなとあせあせ


桂浜から足摺岬までは確かにけっこうかかりましたたらーっ(汗)んでもし足摺岬まで行く時間が無い様だったらフェリーを八幡浜からではなく三崎というとこからにして近くに佐多岬という四国最西端の場所があるんでそこに行ってみてはどうですか!?
道後温泉からだったら八幡浜までも三崎までも同じぐらいだと思うし三崎からのフェリーの方が運賃も安いですよわーい(嬉しい顔)


ふたみシーサイド公園ってトコがおだやかな海で休憩するにはよかったです!カップルばっかで自分は男一人で場違いな感じでしたあせあせ(飛び散る汗)

あとしまなみから香川の方に抜ける国道から曲がってすぐのトコに白鳥神社ってトコがあってそこに日本一低い山がありますよウッシッシ登山証明書ももらえるし10分かからないくらいで終わるんで休憩がてら是非手(チョキ)

自分は10日間バイクでずっと下道でまわったからあれなんすけど予想以上に時間かかりましたたらーっ(汗)
二泊三日でバタバタになると思うけど頑張って下さい手(グー)特に奥祖谷へ向かう道なんかはかなりの山道でかなりせまかったんで気をつけて台風
香川に行くなら、栗林公園は外せない。
日本三大名園、後楽園や兼六園、偕楽園にも負けない天下の名園です。
高松駅からタクシーで10分くらいで行けるので、讃岐うどんを食べたついでにどうぞ。
私は四国大好きでよく行きます。
時間的・季節的な問題を無視しておススメを挙げます。

1位 香川県−−−うどん巡り
    その中のうどん屋の中のおススメは、
    『がもう』…温かいかけうどんがおススメ。今までかけうどんを食べた中で、うどんのコシとダシの美味さがNO1です!!!
    『中村』…竹輪の天ぷらが、他の店と全然違う!!!もちろんがもうに負けないくらいのダシとコシ。
    『日の出製麺所』…お昼1時間しかオープンしていません!!!このどれもが有名店ですので、行列覚悟です。前にも書いてありましたが、うどん屋のオープン時間が香川独特で、早くに閉店してしまうし麺が売り切れたら終了なので、早目に行くことをおススメします。

2位 徳島県−−−かずら橋&ラフティング
    ラフティングはしたことないですが、趣味の方々に聞くと海外含め、徳島の渓流は屈指のものだと言います。国内では間違いなく1位だそうです。しかし、講習を受けるのを含めると丸一日取られてしまいますし、値段もなかなか高いです。かずら橋はとても情緒溢れ、大自然を満喫できるでしょう。あとは、やっぱり鳴門の渦潮!!!これはきっちり時間が決まっています。満ち潮引き潮の加減だそうですが、大渦が見れるのはやはり運です。

3位 高知県−−−ドライブ
    高知県は、ホエールウォッチング!!!これも見たことないけど、1度は見てみたい。季節の問題もあるけど。。。あと、四万十川に架かる沈下橋!!!昔懐かしい、古き良き日本の風景がそこにはありましたよ!!!夏にはそこからダイブしている少年達がたくさんいました♪高知県の1番のおススメは、なんと言ってもカツオのタタキ。戻りカツオの方が脂が乗っててより美味しいですよ!!!

4位 愛媛県−−−松山散策
    松山の道後温泉はやっぱりかかせない。温泉にもランクがあって、高い料金だと個室でしたが混浴かどうかはわからないです。でも、湯上りにお座敷でお茶やお菓子を出してもらって、千と千尋の気分も味わえましたよ。他には、『ハンカチ王子』で有名になった今治のタオル工場巡りも穴場みたいです!!!


こんな感じで四国の県ランキングになってしまいましたが、どこへ行っても良かったです。
私は名古屋なんですが普段触れることのできない自然に触れたくなって、2ヶ月に1度くらいのペースで四国に行っています。まだまだ知らないところはあるので、旅行行って良かった所、是非また紹介してくださいね!!!

ちなみに今月、私も13日から四国へ上陸しま〜す。
わたしは小倉からフェリーで松山まで行きましたょウインク夜10時くらいに出航して朝方松山に到着…

それから3泊しながら四国を順番に回って、明石海峡渡って兵庫へ。大阪でちょっとゆっくりして帰ってきましたわーい(嬉しい顔)

よい旅を〜ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)

讃岐ぅどんなら、『なかむら』か『山田家』がぃぃと思ぃますexclamation ×2
ぁと時間が許せば、金毘羅さんに行ってほしぃですわーい(嬉しい顔)るんるん
頂上から見る讃岐平野ィィですょ揺れるハート
徳島ゎ祖谷渓谷ぃぃですねるんるん
祖谷ゎだいぶ寒くなってるカモあせあせ(飛び散る汗)
ぁと祖谷そばゃ徳島ラーメンもウインク指でOK

高知ゎ大岐の海がマッタリできます波
愛媛ゎ道後温泉行くなら、本館もぃぃけど椿湯が味ぁってィィですいい気分(温泉)商店街の手焼きせんべぃゥマィですよグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
ぁと帰りのフェリーゎ三崎⇔佐賀関ゎ燃料値上がり等の煽りで9月から廃止になったと思ぃマスバッド(下向き矢印)もうやだ〜(悲しい顔)ふらふら

八幡浜ゎ、何故か食堂に行ったらチャンポンだらけですレストラン

素敵な旅になりますょぉに…
〉まみーごさん

佐賀関⇔三崎のフェリーはまだ大丈夫でしたよグッド(上向き矢印)自分は10月3日に乗船しましたわーい(嬉しい顔)
乗り場にも廃線などのお知らせ書いてなかったので大丈夫かと思いますが考えてる顔
もしかしたら本数が減ったり値上がりしたりしてるのかもですねたらーっ(汗)
ちなみに大人一人二等で1050円だったと思います!

失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)
確認した所、三崎⇔別府船が廃止になったそぅです…
三崎⇔佐賀関ゎ変ゎらず運航してぃまするんるんるんるん
昨日四国より帰ってきた者です☆初めまして。
プランには無い様ですが、高知県(市内)は是非日曜日に行って頂きたいです。
日曜市場は規模も大きく、その土地の食べ物から骨董品まで様々なものが売っていて、活気があります。とてもオススメです。

祖谷渓については秘境と行った感じで魅力的ではあるのですが(お蕎麦も有名ですよね)、さほど感動しませんでした(あくまで私個人の意見ですが…)つり橋までの道のりもシャレにならないくらい遠いし…つり橋目当てにめっちゃ人、並んでるし…冷や汗

足摺岬はちょっと遠くてゆとりがなくなるかもしれませんね。310さんの仰る様に、ホエールウォッチングなんてステキですね。桂浜からも出航しているようです。シーズンはちょうど10月中旬頃まで。坂本龍馬像を眺めながら船旅できるようです。(8:00、13:00出航と書いてあります。「ホエールウォッチングin桂浜」)

鳴門については、船から、「渦の道」から、色んな眺め方があるようです。「大鳴門橋架橋記念館エディ」という施設では\600で鳴門海峡バーチャル旅行や大鳴門橋の模擬サイクリングなど渦が出来なくても、学びながら楽しめる、確実に見れる方法もありますよ!!(ただしバーチャル(笑))

アート好きなら、個人的には鳴門公園内にある「大塚国際美術館」がオススメ。但し、入館料が結構高い(\3150)のと、所要時間を食うので今回の旅では難しいでしょうか。

四国っていいですね☆
いずれにしても楽しんで良い思い出を作ってきてくださいねわーい(嬉しい顔)
若いというか疲れを知らないというか、大変な計画だなぁ(笑)
彼女はきっと助手席でずっと眠っていると思いマスウッシッシ
彼氏も疲れて運転中に眠って事故らないように気をつけた方がいいと思いマス!「眠眠打破」を飲んで頑張って!!
祖谷渓は蕎麦も不味いし不潔そうだし、つり橋は低いのに沢山人たかってるし、結構辺鄙なところで、正直行くほどでもないと思う…
高知は日曜市場が最高。結構高知から道後って遠いと思います。でもドライブが好きな方には最高の計画だと思いますよ!!
先週末、福岡から四国に行きました。

私は夜小倉からフェリーに乗って、朝5時に松山に着き、そのまま香川に入って善通寺、こんぴらさん、大歩危、祖谷のかずら橋に行き、丸亀の弟の家で1泊。翌日に屋島等に行って、瀬戸大橋を渡り、広島で1泊して帰ってきました。


高知は行ったことがないので、よく分かりませんが、想像するだけでも大変そうな旅程なので、ムリされませんように…。
九州からようこそ!
天気が良くて吉野川沿いを走ると、小歩危峡、大歩危峡という、大股で歩いても、小股で歩いてもあぶないよ〜!
っていうとても山深い渓谷があります!
紅葉は残念ながら、11月初旬ですが、ここ吉野川は日本の数多い河川の中でもずば抜けて激しい川で有名ですね。
っで!ここ吉野川では激流下り、ゴムボートでガイドさんと一緒にスリルを楽しみ、共に乗った人たちと大笑い出来るアクティビティー、ラフティングがあります!!!

会社は17、8社くらいもありますが、どこも会社によって個性があり、ガイドさんによってかなり印象の変わってくる。。。そんなスポーツがありますよ!
海外でもかなり盛んなこのスポーツ!
日本屈指の激流で絶叫してみては(笑)?
はじめまして。

ほんとにハードスケジュールですね。

★香川はなんといっても「うどん」ですね。私は 『山越』がスキですね!!
 直島行った事まだないですが行ってみたいので近々予定してみます。

★徳島は「徳島ラーメン」を是非食べてください。濃厚なスープでこってり美味しいですよ。個人的には『くにおか』といって県西にあるところがスキですが、コンビニでラーメン特集の本があるので確認してみて下さい。載ってるところは美味しいですよ!!
あと、『すだち酎』お土産などに!飲みやすく美味しいですよ。悪酔いする方もいますが・・・。

★高知はわたしも日曜市に言ってみたいですね。と「たたき」を食べて夜屋台で餃子を食べて、満喫してください。

★愛媛はあまりわかりません。「みかん」がおいしいのかな?

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旅行するならここへ行け!!! 更新情報

旅行するならここへ行け!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。