ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Martin 2-17コミュの販売中の2−17

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホーボーズさんで

440,000円

1931年製 MARTIN 2-17 が入荷致しました。スタイル17は1856年に登場し、1922年に2-17はマーチン社初のスチール弦用モデルとしてカタログに掲載された由緒あるギターです。1926年当時には全生産の28%にあたる1,300台を売り上げた大ヒットギターとしても有名で、38年で生産完了したモデルとして知られております。
 本ギターはオールマホガニーボディーの12フレットジョイント仕様を持つ1920年代から30年代において人気を博した戦前モデルで、コンディション良好な逸品です。軽快でふんわりとした低音域が特徴で、この年代ならではの乾いた出音と響きは秀逸。製作から長い歳月を経過して、趣のある小粋な佇まいと味わい深いヴィンテージ・サウンドを存分にご堪能して頂けることでしょう。
 フレット及びサドルの高さにも余裕が有り、ネック・コンディションは良好です。各部年式相応にキズなどはございますが、クラックはございません。オリジナル性高くコンディション良好な個体と言えるでしょう。オリジナル・チューナー、ブリッジ、フィニッシュ。ボブレン社製ハードケース(O用)が付属致します。当店工房にてフレットすり合わせ済み。
 1920年代から30年代にかけて人気を博した名品"2-17"。高い人気を誇るおすすめのヴィンテージギターです。

CONDITION EX+++
TOP: Mahogany
SIDE&BACK: Mahogany
NECK: Mahogany (Soft V-Shape)
FINGER BOARD: Brazilian Rosewood (Original)
BRIDGE: Brazilian Rosewood / Rectangler (Original)
TRIM: Wood
ROSSETTE: Wood
PICK GUARD COLOR: Non
POSITION MARK: Dots
TUNER: Open-Gear / Side-Mount (Original)
BRACING: Scalloped-X
NUT WIDTH: 45mm
SCALE: 620mm
OTHERS 1: 12 Fret Joint / Slotted Head
OTHERS 2: Made In U.S.A

コメント(2)

Martin 2-17 All Mahogany 1928

三木楽器さんで
\598,000(税込)

シングルOサイズよりさらに2ふたまわりほど小振り、ボディーワイド12インチサイズの"2-17"。チョコレートカラーに愛くるしいルックスが特徴です。1928年製の本器はオールマホガニーのドライで軽快なサウンドが特徴。トップ、サイド&バック、ネックに至るまでマホガニーを使用。ハカランダ指板&ブリッジ、バーフレット、ローズウッドバインディング、バックスタンプロゴのスロッテドヘッド、12フレットジョイントボディ、チューナーは現行のWAVERLY製高級彫金スロテッドタイプチューナーに変更されていてとてもスムーズです。20年代のギターのためエキストラライトにてセットアップしてありますが、抜群の音量とヌケ感でノスタルジックな趣きを最大限に持ちながら曇りない出音です。トップセンターシームよりやや6弦側にヘアラインのクラック修正、サイド6弦側のくびれ個所にクラック修正、ボディーバック上面に1か所と下部に2か所クラック修正があり、ブリッジ付近やクラックタッチアップ部分のみ薄掛けのオーバーラッカーは施されていますが、全体的にはオリジナルフィニッシュをキープ風合いは損なわれておりません。その他もピック傷や小傷、経年相応の使用感はありますが年代を考慮すると良い状態を保っています。過去にネックリセット済みでネックアングル含めとても綺麗なストレートをキープしており、プレイコンディションは素晴らしいコンディションをキープ。バーフレットもキープされています。サドル高も高すぎず低すぎずの理想的な残り高で今後の使用もとても安心。昨今のヴィンテージギター高騰の中でも比較的まだお値頃感のあるモデルで何よりその愛くるしいボディーはぜひセカンドギターとしてもオススメです。およそ100年近い歴史を生き抜いたそのアンティークな佇まいは眺めるだけでも楽しめる雰囲気のある1本です。ハードケース付属。

Condition:EX+
Top:Solid Mahogany
Side:Solid Mahogany
Back:Solid Mahogany
Neck:Mahogany
Fingerboard:Jacaranda
Bridge:Jacaranda
Machine Head:Waverly 3500
Fingerboard Inlay:Small Dot Ivoroid
Rosette:Wood
Binding:Rosewood
Pick Guard:None
Pick up:None
Nut width:45mm
Scale:620mm
Case:Hard Case
Martin 1929年製 2-17 ♯37732

クロサワ楽器さんで
\770,000(税込)

1929年製 2-17 ♯37732 【無金利分割OK】【送料は当社負担】

1910年〜1938まで生産されたオールマホガニーパーラーギター。
1922年からスティール弦が採用され、1930年以降はそれまでのローズウッドバインディングから
バインディング無しに仕様変更され1938年まで生産されています。
こちらはスティール弦、ローズウッドバインディング仕様の1929年製。
手作り感が色濃く残る、Authenticな雰囲気たっぷりのギターです。

ナット、サドル、ブリッジピン、バーフレットなど消耗パーツは交換された可能性がありますが、
その他主なパーツはオリジナルを保っており、オリジナルフィニッシュ、ノークラックの価値の高い
一本!
ネックコンディションも良好、エクストラライトゲージのセッティングで弦高も適正。
12フレット上6弦側で2.7mm 1弦側1.8mmと理想的なセットです。
全体的に擦り傷などは年式相応ですが、しっかり調整された安心してお使いいただけるヴィンテージです。
非常に軽量なボディは軽いタッチで爪弾くだけで、箱全体が振動して想像以上のボリューム感で鳴ります。
抜けの良いカラッと乾いたマホガニーサウンドで、余韻の深みは100年近く経過した楽器ならではの
味わいがあります。

ケースは当時のオリジナルチップボードケースとラリビーパーラー用のしっかりしたハードケースの
2種類が付属します。

【SPEC】
ボディサイズ:Size2
トップ:マホガニー単板
サイド:マホガニー単板
バック:マホガニー単板
ネック:マホガニー
指板:ハカランダ
ブリッジ:ハカランダ 
チューナー:オリジナルWaverlyチューナー
スケール:約620mm
ナット幅:約45mm

オリジナルチップボードケース & Larriveeパーラー用ハードケース付属

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Martin 2-17 更新情報

Martin 2-17のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング