ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道を旅行するコミュの初めての北海道☆教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして☆
10月6日〜9日で初めての北海道旅行しますexclamation ×2
ホテルすら決まらずちんぷんかんぷん状態なので、アドバイスくださいぴかぴか(新しい)

旅行は私の家族が夫婦、子供1歳10ヶ月、友達夫婦と子供1歳4ヶ月で行動します!

まずは簡単な予定をたててみました。

6日:新千歳空港に9時半着、友達は10時着。
   レンタカーを借りて(どこで借りるかなどまだ未定)富良野方面へ
   観光してそのあたりで泊まる。

7日:旭山動物園
   飽きたら札幌方面に移動
   レンタカーを乗り捨て料金かからないところで返して小樽のホテルに
   チェックイン。小樽で夕飯、飲みに行きたい。

8日:小樽観光。レンタカー返したので公共機関使っての移動。
   夕飯ごろ札幌に移動して札幌のホテルにチェックイン。
   夕飯。飲みに行きたい。

9日:札幌観光。夕方くらいに友達と解散
   19時初の飛行機なので間に合うように新千歳へ移動。
   友達は最終便なので札幌で解散なのです。

ざっくりとこのような予定です。

質問?まず大事なのが、10月なので富良野あたりの観光、どうでしょうか?花など、まだ見れますか?風のガーデンには行きたいです。もう北海道は冬ですか?観光シーズンでなければ予定変更??
質問?
富良野、旭川方面はこの予定でいいでしょうか?ルートとか移動時間とか全然わからないので、動物園を先にした方がいいとか、富良野、美瑛での観光にどれくらい時間をとれば十分なのか、とか、アドバイスくださいぴかぴか(新しい)
質問?
初日の宿はどのあたりに泊まればいいのかが全くわかりません。旭川?富良野?美瑛?トマムに気なるホテルがあるのですが、不便ですよね?
ホテル、旅館などこだわりはないですが、できれば初日はゆっくりしたいので温泉や大浴場がついていて、食事もバイキングではないものでゆっくりとれて、できれば安めで・・・おススメなどあれば教えてくださいexclamation ×2
でも、外に食べに出た方がおいしい、などあれば、検討したいので、その場合、外食はどこに泊まれば便利なのかなど、教えてください。
質問?
レンタカーは高くつくのかな、と思い、2日目の夜に返す予定ですが、子連れでは大変でしょうか?うちの子は電車やバスが大好きです!
質問?
小樽、札幌の日程はこのままで問題ないでしょうか?時間的に反対の方がいい、などあればアドバイスください。

今回の旅行はおいしいものをいっぱい食べて、有名どころをいっぱい観光して・・とイロイロ思い浮かべています目がハート
子連れなので無理なく、にはしないとですが、海鮮、ラーメン、スープカレー、ジンギスカン、スイーツ(ルタオなど)などご当地制覇したいですexclamation ×2

あいまいな予定でお答えしにくいかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

コメント(22)

>ともわかさん
まず、ルートですが、千歳から富良野へ行き、美瑛→旭山動物園と北上していくのがいいでしょう。
千歳から富良野市街までは長沼・栗山経由なら高速を使わなくても2時間半〜3時間くらいで行けますが、千歳を出られるのは11時頃になると思われます。
昼食も食べなければならないし、この時期は18:00前には暗くなっていますから、富良野観光に時間をかけすぎると、美瑛に着く頃には暗くなってしまいます。
この日の宿泊場所は美瑛がいちばんいいんですが、旅行代理店から手配できるのは白金温泉の宿が多いようですので、自分で手配なさった方がいいです。

千歳で車を借りた場合、小樽で返しても乗り捨て料はかかりません。
息子さんが電車やバスが好きなら、小樽や札幌の市街地を公共の乗物でまわるのもいいと思います。
また、JRだと小樽の市街地を抜けて札幌市に入る直前(小樽築港―銭函間)で日本海沿いに走りますので、景色もいいです。
> gomaさん
詳しくありがとうございますexclamation ×2
やっぱり宿泊は美瑛が便利なんですね。
暗くなるのも早いし、初日はあまりゆっくりとは観光に時間かけられないですかねーあせあせ(飛び散る汗)
美瑛はペンションやコテージみたいな宿が多いのでしょうか?
今回の旅行は全部自分で手配する旅行なのでイロイロホテルを見ているのですが、美瑛あたりはホテルじゃない宿はトイレが部屋についてないタイプが多いような…
でも料理がおいしくて快適に泊まれれば、まだ子供もオムツなのでいいかなーと思ったり電球

小樽は電車でも景色がよさそうですねぴかぴか(新しい)
楽しみですムード
> ともわか さん

こんにちは。

この時期の美瑛・富良野は花は少なくなってますが、ひまわりやキカラシという菜の花の
ような黄色い花が見られる時もあります。但し肥料用なので年によって神出鬼没ですが…。
美瑛の四季彩の丘や中富良野のファーム富田などの観光花畑であれば、秋の花々が咲いてます。
ファーム富田ですと、温室内でラベンダーの花が見られますし。

風景の感じですが、私のフォトブックに秋の美瑛を載せてますので、雰囲気が分かると思います。
 http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=18179603&owner_id=6271295
 http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=18179610&owner_id=6271295
※だいたい季節順に載せてます(一部題名に撮影日記載)

また雪が舞ったりすることもありますので、行ってみないと何とも言えないかもしれません。
でも紅葉シーズンに入ってますので、富良野盆地から十勝岳温泉までの間でその高度に応じた
色づきを見せてくれます。もう少し後になると黄金色(オレンジ色)のカラマツ林の黄葉を
見ることができます。


日程等について、自分だったら・・・ ということで、思ったことを書き出しますね。

富良野・美瑛での観光時間を稼ぐ為に、以下のような日程はいかがでしょうか?
 6日:千歳〜小樽観光〜小樽(泊)
 7日:小樽〜[高速利用で旭川経由]〜旭山動物園〜美瑛(泊)
 8日:美瑛〜美瑛観光〜富良野観光〜札幌(泊)
 9日:札幌〜札幌観光〜千歳

また札幌観光の内容(回りたい場所)によってですが、8日目を富良野宿泊にして、
9日の朝食後に札幌へ向かうのも良いかもしれません。
 8日:美瑛〜美瑛観光〜富良野観光〜富良野(泊)
 9日:富良野〜札幌観光〜千歳
※札幌方面の観光を重視される場合は札幌泊にした方が良いです。
例えば8日の天候が悪ければ早々に切り上げて札幌へ移動できますので。


宿泊場所ですが、例えば・・・
 6日:朝里川温泉
 7日:旭岳温泉(朝晩は寒いかも)、美瑛・白金温泉(朝晩は寒いかも)
   ※或いは 道の駅併設の「ラヴニール」に泊まり夕食は外食
     http://www.biei-lavenir.com/
 8日:(富良野の場合)中富良野の「ふらのラテール http://www.f-laterre.com/」、
   新富良野プリンス


レンタカーですが、人数・年齢構成等を考えますと千歳で借受/返却の方が楽かもしれませんね。


ちなみに、美瑛・富良野あたりでお子様向け施設として
・美瑛 ファームズ千代田 ふれあい牧場 http://www.f-chiyoda.com/farm/hureai/index.htm
・上富良野 深山峠 トリックアート美術館&観覧車 http://tokachidake.com/art/
・中富良野 ひつじの丘 ふれあい牧場 http://www.geocities.jp/furanocampjo/index.html
・富良野 麓郷 アンパンマンショップ富良野店 http://www.anpanmanshop.co.jp/furano/furano-9.htm


だらだらと長くなってしまいスミマセン
>追楽さん

ありがとうございますexclamation ×2
日程、そういう組み方もありですねexclamation ×2
小樽、札幌はホテル予約してしまったんですが、キャンセルはまだいつでもできるので、友達にも富良野あたりの観光をどれくらいしたいか相談して
ルートを参考にさせていただきますわーい(嬉しい顔)
やはり10月は雪がふることもあるんですねあせあせ(飛び散る汗)
でも紅葉がきれいそうですねぴかぴか(新しい)
子供向け施設もたくさん載せてくださってありがとうございます目がハート
フォトなど参考に検討してみますねぴかぴか(新しい)

レンタカーは・・迷っていますあせあせ(飛び散る汗)金額が結構しますよねふらふら
友達家族と半分なのでマシなのかな〜電球
もう少し考えてみます〜わーい(嬉しい顔)

ちなみに美瑛あたりでの夕食の外食はあまりするとこないですか?
> 5:ともわか さん

私は美瑛に泊まる時はいつも駅近くのホテルラヴニールを利用しているのですが、
ここは夕食が付かないので毎回外食です。

その中で利用したことがある店を載せますね。
夕方早く店を閉めてしまう名物店が多いので、夕食は限られてしまってますが・・・。

・美瑛選果実 レストラン アスペルジュ
 コース料理で少々高いです(^^;
  http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000028948720&owner_id=6271295
 但し、ラブニールに宿泊すると4000円でここの5250円のコース料理が食べられ、
 ホテル〜レストラン間はタクシーで無料送迎してくれます。地元のJAの店なので
 美味しい野菜を面白い調理法、メニューで食べる事が出来ます。

・食事処 戀や(こいや)
 駅前にある気軽に利用できる食堂(道の駅側)

・丘の宿 こえる
 ここも駅前にある店(国道側)

・そば天
 ほぼ駅前にある蕎麦屋(道の駅側)

・ファミリーレストランだいまる
 道の駅から徒歩5分程度の所にある店(道の駅側)

・ラーメン 山頭火
 山頭火の美瑛店(国道側)

・焼肉 にしき
 駅から徒歩2〜3分程度(道の駅側)

参考: http://www.biei-hokkaido.jp/eat/index.html
追楽さん

詳しくありがとうございますexclamation ×2
予算等友達と相談して参考にしてみますねるんるん

やはり地元のものが食べれることがいいですね〜わーい(嬉しい顔)
> ともわかさん
初日の宿ですが、以下の宿は如何ですか?
「森のゆ ホテル花神楽」http://hanakagura.co.jp/
動物園まで20分で、大浴場&露天風呂(いい眺めです)あります。
露天風呂付きの貸切ファミリー風呂もあります。

その他
★富良野地区
【富良野】
・FURANO NATULUX HOTEL(http://www.natulux.com/)4.2
・P:ペンション あしたや(http://www.tomarrowya.com/)4.9
・ハイランドふらの(公共施設)(http://highland-furano.jp/index.html)

【中富良野】
・SPA&HOTELRESORTふらのラテール(http://www.gutabi.jp/hotel/base/292.html)4.2

【上富良野】
・十勝岳温泉 カミホロ荘(http://tokachidake.com/kamihoro/)4.2
・P:ペンション ランドスケープふらの(http://www.landscapefurano.jp/)4.6
・十勝岳温泉 ヒュッテ バーデンかみふらの(http://www.barden-kamifurano.co.jp/)4.1

★美瑛地区
【美瑛】
・P:ペンション木のうた(http://kinouta.web.fc2.com/)4.8
・P:ペンション ジャガタラ(http://www.biei-jacatra.jp/)
・P:丘のペンション ポプラ(http://www.h4.dion.ne.jp/~m_popura/)
snowmanさん

たくさんの宿情報ありがとうございますぴかぴか(新しい)

金額、料理等参考に友達にも伝えて考えてみますねぴかぴか(新しい)

ファミリー風呂、いいですねるんるん
ともわかです。
もう一度教えて欲しいのですが、
初日、富良野方面のルートにするとして、
だいたいの時間が分かれば教えていただきたいのですが、
新千歳空港からレンタカーかりて例えば11時に出発して、
風のガーデン→青い池→美瑛のどこかのペンションの宿、というルートにすると
18時くらいに宿に着くのは可能なのでしょうか?
一緒にいく友人がネットのETCナビみたいなので調べたら
風のガーデンまで3時間50分となっていたそうで
風のガーデンに寄って美瑛に直行しても18時30分着と出た、観光は無理なんじゃないか、と心配しているのですが、
実際のところはナビに出る時間よりも早くいけるものなのでしょうか?
下道でもスピード出してつかまったりしないですか?(笑)
高速使った方がいいなどありますか?
すみませんあせあせ(飛び散る汗)
北の道ナビというので見たら、もっと短かったですexclamation ×2
北の道ナビが正確な時間に近いですか?
> 11 ともわかさん
北の道ナビで検索された時間は近からず遠からずってところで、
特別な渋滞が無ければ(法定速度で走れば、その時間で行けます。
慣れると早く着く様になりますが、パトカー&覆面が手ぐすねを引いて待ってますので気をつけて下さい。

移動だけで見ると
レンタカー店→風のガーデン 155km 2時間20分(高速三笠IC〜三笠・桂沢湖経由)
風のガーデン→青い池 40km 50分
青い池→宿(前に紹介した宿で一番遠い花神楽として)40km 50分
です。
snowmanさん
やはりパトカーや覆面などに要注意なんですねあせあせ(飛び散る汗)
富良野までは高速の方が若干時間が短縮になってましたが
高速は使う必要ないでしょうか?
富良野まででも下道で風景や道の駅など、寄った方が旅行としては
楽しめますか?
昼ごはんをどこかで食べないといけないですもんね。
この日の昼は店に入るというよりは、食べ歩きのような感じで
名物が食べられれば、と思いまするんるん
ともわかさん
 富良野に行くのには桂沢湖ルートが早いですが
 山道なので北海道らしい景色かと言うと……。
 高速滝川まで行くと、札幌→岩見沢間などは北海道って景色
 滝川から富良野までも空知川沿いの道ですが景色は良いです。
 
 高速の取り締まりパトカー、覆面ともにあります。
 桂沢湖ルートだと三笠の市街入り口とか富良野の市街入り口などでレーダーの
 取り締まり。
 レーダーの取り締まりもいわゆる定置式でなくてパトカーレーダーが多い
 なので道路の左側ではなくて右側にもいる。

 お昼、デカ盛りなら滝川のマリンへ。カツカレー食べきれずに見事に撃沈しました。笑
 芦別のガタタンラーメン、この前ケンミンSHOWで紹介されました。

 カーナビの到着時間設定ですが初期値は高速が時速80キロ、一般道は
 時速30キロ設定なので一般道を走っていると到着時間がどんどん早くなる。
えきべんさん
一般道は30キロの設定なんですかexclamation & question
だからETCナビなどでみるとすごい時間なんですねあせあせ(飛び散る汗)
つかまらないように気をつけなきゃですねあせあせ(飛び散る汗)

デカ盛り・・うちの主人が好きそうな響きですウッシッシ
調べてみますぴかぴか(新しい)
ラーメンは小腹が空くたびに食べたいくらいはしごできたらいいな、とか思っているので、
ガタタンラーメン、気になりますぴかぴか(新しい)
種類は旭川ラーメンなんですか?
札幌ラーメンでしょうか?
ともわかさん
 ガタタンラーメン、しょうゆでもなく味噌でもない
 あんかけラーメン。塩味かな。
 ラーメンのほかにチャーハンなどいろいろバリエーションがあるようです。
 他のバリエーションはまだ、食べたことはないのですが。
 
えきべんさん
あんかけラーメンexclamation ×2
めずらしいですね電球
一度検索してみてみまするんるん
初日はあまりゆっくりできそうにないので、
ほんとに行きたいところ、食べたいものを今からゆっくり選んで
しぼっておかないと、と思っていますexclamation ×2
ともわかです。
旅行を目前にし、天気予報を見て焦っています涙
富良野美瑛観光や、旭山動物園は雨やときついですかexclamation & question
とくに旭山動物園はメインなので雨でも入るつもりですが、雨でも見れるとことかあるんでしょうか…??
旭山動物園のライブ映像です。※ライブですので夜は真っ暗です!
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/zoo/livecamera/index.html

旭川市内の雪は溶けてありません。
以下、峠、国道のライブ映像です。
・道内各所
http://www.stv.ne.jp/webcam/sapporo/index.html
・旭川駅前
http://ashika.jp/webcam/
・峠情報
http://northern-road.jp/navi/touge/index_touge.htm
・国道別道路情報
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/index_gazou2.htm
snowmanさん

ライブ映像、私にはうまく見ることができなかったんですが、
主人が帰ってきたら見てもらいますねぴかぴか(新しい)

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
わこちゃんさん

初めまして。滑り止めの靴ですが、有った方が良いと思います。溝のない靴→溝の有る靴→滑り止めの有る靴の順で滑りにくくなりますね。いつも新雪の上を歩けるわけではなく、場所によっては凍ってツルツルした場所もあると思います。雪祭りならばなおさら多くの人が歩く場所は踏み固まって氷になっています。昼間溶けて、夜冷えて凍るところもあります。寒くて滑った時の体の反応も鈍いですし(僕だけか…)、滑って自分だけでなく知らない人まで巻き込む事も涙 と言うのが私の経験です。
備えあれば憂いなしと言ったところです。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道を旅行する 更新情報

北海道を旅行するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング