ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道を旅行するコミュの子供たちと初めての北海道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。下記のプランで北海道旅行を予定しています。(飛行機、ホテルは予約済みです)
子連れでの北海道は初めてで、これでいいのか迷っています。
子供が自然に触れて、楽しく過ごせる旅行にしたいと思っています。
大人は、子供が楽しめたらそれだけでいいと思っていますので、
こども中心で過ごしたいと考えています。

家族構成:主人、私、5歳11ヶ月男児、1歳11ヶ月男児(子供月齢は旅行当日のものです)
次男は2歳前とはいってもやんちゃ坊主で行動範囲も半端なく広いです(笑)
また全行程レンタカー移動です。

特に知りたい質問は 【★★質問○★★】と記載しました。
それ以外にも、これはどうかな?などあれば、どしどしご意見ください。

来年長男が小学校に上がったらこういった旅行が難しくなるので今回の旅行を楽しみたいと思っています。
お手数おかけしますが、宜しくお願いします。
※長くなりすみません。

-----以下行程表です。
9/8(木)
 伊丹8:45発⇒千歳10:35着(ANA771便)
 空港にてレンタカー配車
 千歳〜夕張(所要時間 約1時間20分?)
 昼食:レストラン≪クレス≫にて食事 ※13時ごろ?
 食事後、夕張〜トマム

 宿泊先:アルファリゾートトマム タワー (朝食付き)
 夕食:バイキング(ハル)

 【★★質問1★★】
 昼食後、夕張で時間がとれるものでしょうか?(トマムへの距離感が沸かなくて・・・)
 また夕張でなにかお勧めスポットあるでしょうか?
 【★★質問2★★】
 昼食がクレスでビュッフェ、夕食もバイキングで正直ちょっとどうかと思っています。
 お値段が手ごろでほかの夕食の場所や方法があればご意見ください。
 買ってきて部屋で食べるのもありかと思っています。お勧めのお店もあればご意見ください。

9/9(金)
 早朝 雲海テラス(天候により)←子供たちが起きれなかったら、母のみでもいってみたいと思います。
 朝食:ホテルにて
 11:00 トマム出発→富良野
  富良野観光(青い池
 昼食:???未定???
 宿泊:新富良野プリンスホテル(朝食付き)
 夕食:CAFE 麦秋
 夕食後、ニングルテラスにて・・・

 【★★質問3★★】
 雲海テラスで朝食って可能なのでしょうか?
 WEBサイトを見てもイマイチわからなくって・・・
 【★★質問4★★】
 2日目は富良野観光ですが、昼食場所が未定です。
 どこかお勧め場所あればぜひお願いします。

9/10(土)
 朝食:新富良野プリンスホテル 内
 10:00:富良野出発→旭山動物園
  夕方まで旭山動物園見学
 
 夕食:回転寿司トリトン
 宿泊:ロワジールホテル旭川(朝食付き)

 【★★質問5★★】
 昼食は動物園内になると思うのですが、動物園内の食事事情ってどうなんでしょうか?
 持ち込んだほうがよさそうでしょうか?お勧めテイクアウトのお店あれば宜しくお願いします。
 【★★質問6★★】
 夕食はトリトンを予定しているのですが、かなり混雑すると聞きます。
 小さい子連れですので、万が一混雑がすごそうなら別の場所を予定しないといけません。
 第2候補となる食事場所をご意見ください。
 もちろんトリトンも絶対!というわけではありません。もっとお勧め!があれば、宜しくお願いします。

9/11(日)
 朝食:ロワジールホテル旭川 にて
 11:00 旭川出発→ノーザンホースパーク
  ノーザンホースパークにて観光(昼食も含む)
 16:30 レンタカー返車
 新千歳17:40発⇒伊丹19:30着(ANA778便)

 【★★質問7★★】
 16:00頃にはレンタカーを返車したほうがいいと思っています。
 その場合、ノーザンホースパークは何時ごろでるのがいいでしょうか?

コメント(16)

 【★★質問1★★】について
☆ 距離と時間(目安)
・新千歳:レンタカー店→長沼:クレス 40km位(一般道) 50分位
・長沼:クレス→夕張 30km位(一般道) 40分位
・夕張→トマム 100km位(一般道&高速) 2時間位

☆ 夕張の観光ポイントは・・・http://www.yubari-resort.com/
“石炭博物館”:石炭の生成から模擬坑道の入坑体験など、石炭の全てがわかる国内最大の石炭博物館です。(大人\1,200、子供\700※炭鉱生活館の入館料含む)
ヘルメットライトをかぶって実際の坑道を進むのは“それなり”に楽しめます。
“炭鉱生活館”:昭和30年代の夕張炭鉱住宅街のパノラマ模型、炭住内部の再現など炭鉱の生活関連資料を展示。施設の外観は1920(大正9)年に建設された旧北炭「夕張工業学校」校舎を復元しています。(石炭博物館の入場料とセットです)
“ゆうばり化石館”:夕張を代表する中生代白亜紀層から採取されたアンモナイトや爬虫類の貴重な化石、石炭を形成した新生代古第三紀の地層の植物化石まで、約250点の標本が展示されています。(無料)
“「幸福の黄色いハンカチ」想い出ひろば”:名作「幸福の黄色いハンカチ」のラストシーンの場所に貴重なロケセットを保存し、炭鉱住宅の壁一面には訪れた人達の黄色いメッセージカードが貼られています。(大人\500、子供\300:昔はタダだた!)
“花畑牧場”:生キャラメルで有名になった花畑牧場の夕張店です。(時間があればでよいかと・・・)

☆ “北海道物産センター”http://yubariten.com/
上記、観光施設(夕張市内)とは離れていますが、トマムへ行く途中(国道274沿い)にある御土産店です。
夕張をはじめ北海道の特産品、お土産品を販売しております。このセンター限定品で“石炭シリーズ”なるものがあります。石炭カレー、まんじゅう、ラムネ、飴、せんべい、シュークリーム等・・・
後、最近旬なのが“夕張メロン熊”なるものです。
「メロン農家を荒らし、おいしいメロンを食べ続けた熊がやがて変貌する」というイメージから作られたそうで、顔の土台がメロンになっており、そこに耳や目、口といった熊の顔のパーツが組み合わさっています。
メロン熊のグッズは、お店のサイトから通販でも買うことができます。
現在発売されているのは「メロン熊ねつけ」「メロン熊ソックス」「メロン熊ストラップ」「メロン熊四つ足マグネット」「メロン熊Tシャツ」「メロン熊マグネット」の6種類ですが、人気のため既に売り切れになっている商品もあります。
こんなのが1日200個の売れるそうで、若い女性が「キモカワイー」と買っていくらしい・・・
私には理解できませんが・・・。
“石炭シリーズ”も含めて、王道の土産ではありませんから、見てから購入するか悩んで下さい。
一応“夕張メロン熊”は北海道物産センターがオリジナルで空港等に売っているものは類似品です。
 【★★質問2★★】について
<トマム内>
トマムリゾートの食事は“高い”“不味い”“少ない”でした(最近は行ってませんが)。私はトマムリゾート内のビレッジアルファ(コンドミニアム)で食材を持ち込みの宿泊が多かったです。また、トマムリゾートの周辺は山中のため何もありません。
<トマム以外>
夕張市紅葉山を過ぎるとトマムまで食堂(レストランではない!)は殆どありません。また、コンビニも夕張市紅葉山がラストです。

☆ 占冠村(トマムから26km)
占冠村にも食事処はありますが、営業時間が18時までです!
主な占冠村&近郊の食事処
道の駅 自然体感しむかっぷ内“ノースプレインファーム・ミルクキッチンふらいぱん”:営業時間11:00〜18:00、休業日:月曜日
占冠中心部から日高方面約6km:森のふくろう :営業時間10:00〜19:00、定休日:月曜日

☆ 南富良野町(トマムから26km:山道)
麺類から洋食まで数店あります。
また、御当地グルメもあり南富良野で食べた方が面白いかもしれません。
その名も「なんぷエゾカツカレー(南富良野エゾ風カツレツカレー)」(2008年5月15日デビュー)。
http://www.minami-furano.jp/nanpu_ezokatsu_carry/index.html
富良野・美瑛エリアでは「富良野オムカレー」「美瑛カレーうどん」に続く第3のご当地カレーです。「なんぷエゾカツカレー」の誕生で、「富良野・美瑛カレー街道」構想がまた一歩前進した事になります。ぜひ、南富良野に足を運んで、「うす〜いエゾ風カツレツカレー」を食べてみてください。
価格は全店一律950円(税込み)です。
ちなみに南富良野町は幾寅(いくとら)駅で、高倉健さん主演の「鉄道員(ぽっぽや)」のロケ地です。
ロケで使用された建物は、現在も映画の町並みのままに保存・公開されています。
 【★★質問3★★】について
> 雲海テラスで朝食って可能なのでしょうか?
確か、FOODはワッフルとかトースト類だったと思います。

・トマムで雲海が見れなかったとき
実は(?)富良野&美瑛でも雲海が見れます。

早朝に霧が出ていたら雲海が見れます!
http://blog.princehotels.co.jp/ski/furano/2011/07/21/index.html
標高の高い場所、十勝岳や↑スキー場へ
【★★質問6★★】について
トリトンではポケットベルを受け取り、車の中か近くで用たしをしてもらって待っているとの事です。

【★★質問7★★】について
ノーザンホースパークから新千歳:レンタカー店まで10km位 15分前後です。

【★★質問5★★】&【★★質問6★★】について
有り過ぎて割愛!
>ちゃこさん

はじめまして。
トマムですが、昨年年長だった息子を連れて行きました。
夕食はスープカレーのらっきょで食べましたが、美味しかったですし、
高くはなかったですよ。空いてましたしね。
ジェラートやキッズ用メニューもあったので私としては大満足でした。
フォレスタモールというところに期間限定で食事ができるところが
ありますので、そちらでも良いかなぁ、と。
snowmanさんが書かれていますように周りには何もないので、要注意ですよ〜

雲海テラスはFOODの他、スープストックTOKYOのスープがありますが、
こちらは、割高ですね…

富良野ではなくて、美瑛になりますがカフェPicnicのハンバーガーは
めっちゃ美味しいですよ。子どもに優しい味だと思います。
季節の野菜を使ったスープも美味しいです。この時期はトマトだと思います。
ただし、すごく混むのが難点ですが。
質問には含まれてませんが、最終日のレンタカーの返却時間の16時は絶対だと思って下さい。

レンタカー屋さんでの手続きに20分。
送迎車が来るのを待っているのに10分。
送迎車に乗ってる時間が10分。
航空会社のカウンターで手続と手荷物を預けるのに20分。
ボディチェックを受けて搭乗口に移動するのに10分。
搭乗口には出発時刻の15分前には到着。


以上を考えると、出発時刻の90分前がレンタカー屋さんに到着のタイムリミットになります。運が良いと空港で時間が余るかもしれませんが、その場合は空港のお土産物屋さんでも覗いて下さい。
>にこらうす さん
レスありがとうございます!!
ジュンドック・・・全然知りませんでした。調べてみたらめっちゃおいしそう〜ご飯好きの息子たち食いつくこと間違いなしです。
動物園でのランチはこれで決まりました!

回転寿司は・・・ちょっと考えます。

すごく参考になりました。ありがとうございました!!
>snowman  さん
たくさん、アドバイスありがとうございます!!
どれも気になりましたが、一番はエゾカツカレー主人と食べたい〜と盛り上がってしまいました(笑)

プランを立てるのにすごい参考になりました。

ありがとうございました!!
>sun母 さん
レスありがとうございます!!
フォレスタモール 調べてみたら、8月末まででした。残念〜
でもでも、カフェPicnicのハンバーガー、富良野〜美瑛でのランチにしたいと思います。すごい気になるランチです。

ありがとうございました!
>まつ・ さん
レスありがとうございます。
時間のこと、すごく助かりました。

長男出産後、飛行機自体乗っていなかったので、時間の感覚が抜けていました。
空港のお土産屋さんも見たかったので、早めに車を返した方が良さそうです。

ありがとうございました!!
> ちゃこさん
空港の売店で土産をゆっくり見たいなら17:40の飛行機に乗る場合、出発時刻の2時間前の15:40分頃には営業所に着いているのが望ましいです。
このため、ノーザンホースパークを出るリミットの時間は15:20頃になります。
また、ガソリンは高速を降りてから、ノーザンホースパークへ行く途中に満タンにしておくいいでしょう。(ガソリンを満タンにして返さなくてもよいプランなら、この限りではありません。)
No5の訂正
誤りがありました・・・

誤:【★★質問5★★】&【★★質問6★★】について
  有り過ぎて割愛!
正:【★★質問4★★】&【★★質問5★★】について
  有り過ぎて割愛!

申し訳ありません。
お詫びと言っては何ですが、【★★質問4★★】についてリストを
昼間にメッセさせて頂きます。
>goma さん
返信遅くなり、すみません。
時間の情報ありがとうございます。しっかり2時間前!で計画しました。
1時間半くらいで十分かなぁとか余裕こいてました。

危ない危ない・・・
ありがとうございました!!
>Tammy♪ さん
返信遅くなり、すみません。
動物園に行くのが土曜日なので、混雑するかもしれないですね。
何か買っていくのがよさそう・・・もしくは3時間くらいでたぶん終わると思うので、ちょっと遅めのお昼か。

どちらにしても園内は危険ですね。ありがとうございました!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道を旅行する 更新情報

北海道を旅行するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング