ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道を旅行するコミュの4泊5日の新婚旅行にアドバイスをください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

8/1(月)〜5(金)の4泊5日で北海道に新婚旅行に行くつもりです。

妻は初北海道、私は仕事で1回行っただけなので、みなさんにぜひアドバイスをいただきたいです。

今のところ、

1日目
旭川空港(10時過ぎ着)→旭山動物園→美瑛・富良野観光→富良野宿泊
2日目
富良野でキャニオニング→小樽へ移動→小樽宿泊
3日目
小樽観光→札幌へ移動→札幌宿泊
4日目
札幌観光→札幌宿泊
5日目
札幌観光→新千歳空港(夕方)

の予定で、すべてレンタカーでの移動です。

正直、ニセコや登別にも行きたかったのですが、移動距離を考え、組み込むのをやめました(当方、ほぼペーパードライバー)。


余裕のある日程だとは思いますが、逆に時間を持て余してしまうでしょうか?

宿の手配はまだなので、上記以外におすすめのプランはありますか?

道中、寄り道したほうがイイよというスポットはどこですか?

道中、ここであれを食べたほうがイイよというグルメはありますか?

そのほかにも何でもいいので、情報・アドバイスご教授ください。

よろしくお願いします。

コメント(8)

直感で言うと、札幌観光に4日目丸々一日と5日目を宛てるのは勿体ないかなぁ。

初日に旭山動物園に行ってからだと、美瑛・富良野観光は車窓観光になりかねません。

2日目が午前中に富良野でキャニオリング体験してから小樽までドライブ(3時間半ぐらい)は運転に慣れていれば問題ないですが、不慣れだと大変かと思います。


例えば、こんな風にしたらどうでしょうか。
1日目〜旭山動物園他観光(富良野泊)
2日目〜富良野キャニオリング&観光(富良野泊)
3日目〜AM移動・小樽観光(小樽泊)
4日目〜小樽観光・札幌観光(夜景とか) (札幌泊)
5日目〜AM札幌観光・千歳移動・空港でお土産購入 (帰宅)


小樽運河界隈の観光や札幌大通公園界隈の観光は車があると意外と邪魔です。(駐車場探しや食事時の飲酒やお土産屋さんでの試飲)

いっそ、旭川空港で借りたレンタカーを富良野駅で返してあとは列車か高速バスで移動するのも良いかもしれません。
富良野〜札幌の直通JRがないので躊躇しがちですが、富良野〜札幌のバスは一日に8本位はあった筈です。(携帯からなんで貼れませんが、北海道中央バスでググってみて下さい)
私なら
1日目
旭川空港(10時過ぎ着)→旭川ラーメン→旭山動物園→富良野泊
2日目
富良野でキャニオニング→富良野・美瑛観光富良野オムカレー→美瑛ペンション泊
3日目
札幌へ移動→札幌観光スープカレー→札幌宿泊ジンギスカン
4日目
小樽へ移動お寿司→小樽宿泊夜は運河周辺で夕食
5日目
小樽→新千歳空港(夕方)
ですかね…。

しかし、富良野でキャニオニングが必須でなければもっとプランがありますね。

札幌や小樽はレンタカーはいりません。また、札幌もどうしても寄りたいところがなければカットでいいと思います。時計台と大通り公園とジンギスカンだけなら夕方に札幌着けば問題ないですよ。

私が五日間あるとして
?旭川空港→旭川動物園→旭川泊
?旭川→美瑛→富良野観光→富良野泊
?富良野→札幌観光→札幌泊
?札幌→積丹ドライブ→小樽泊
?小樽観光→新千歳空港
※美瑛富良野は二泊でも三泊でも見るとこあります。その場合?はカットして前日小樽泊ですね。

あとは温泉も各地にあるので、せっかくレンタカーなら日帰り入浴するといいと思います!

また何かあれば聞いて下さい。
富良野ー札幌の直通列車ですが、この時期なら臨時特急のフラノラベンダーエクスプレスがありますよ。
お金はかかるけど、車内はバスより広いです。
また、乗車券を小樽までにしておけば、札幌で途中下車できます。
なお、小樽と新千歳空港の間はSuicaが使えます。(PASMOはダメ。)
1日目
旭川空港(10時過ぎ着)→旭山動物園→美瑛・富良野観光→富良野宿泊
 旭山動物園には11時くらいかなぁ。3時間見て食事して15時くらい
 美瑛・富良野の観光はちと厳しい。
2日目
富良野でキャニオニング→小樽へ移動→小樽宿泊
 富良野から小樽は高速滝川経由でも3時間くらい
 ただキャニオニングをすると疲れないですか?
 桂沢湖経由よりも滝川経由がよろしいかと。
3日目
小樽観光→札幌へ移動→札幌宿泊
 1日あれば積丹をゆっくり回れます。うにのシーズンなのでうに丼をどうぞ
4日目
札幌観光→札幌宿泊
 3日目、ニセコ辺りに泊まるとニセコ、洞爺湖も無理なく回れる
 登別から札幌、高速で1時間半くらいです。
5日目
札幌観光→新千歳空港(夕方)

北海道は車社会なので小樽・札幌市内と言えども車があったほうが便利
駐車場ならいくらでもあるし、ナビで駐車場検索できます。

当然、余市のニッカへ行ってもアルコールの試飲は出来ないけどねー。

運転は一概には言えませんが関東の友人は地元では運転しないけど
北海道は運転するって人も。(その人の運転はうまくないけど。笑)

車で困るのはホテルで駐車場代を取られるのはちょっと。と思うくらいかな。
(都市部のホテルに限りだけど)
こんばんは
10年間毎年一回ツーリングで北海道に行き、集大成として新婚旅行に北海道を選んだなわおです。
もっとも、嫁さんの評価は「北海道旅行としては◎だけど新婚旅行としては・・・」と言われましたがwww
嫁さんにアドバイスを入れたってと言われてコミュに参加しました。

さて、予定を見させて頂きましたが、かなり無理のある行程を組まれているように思います。

無理をすればあっさり、パンダ車や白い鉄馬に追いかけられ、ある意味思い出深い北海道になってしまいます。

北海道を楽しむのであれば
・イベントごとはひとつの町ではひとつ、一日ひとつ
・移動時間には余裕を持つ(と、言うより移動時間が半端ありません)
に気をつけられた方が良いかと思います。

残念なことに私は食が専門で観光地めぐりをしなかったのでコースのアドバイスは出来ませんが、「☆みわ☆さん」の二つ目のコースがお奨めです。

そのコースを通るとして私のお奨めは
※旭川
お昼ご飯に「回転寿司トリトン」
回転寿司ではありますが、ほとんどポップしかまわっていないので、注文して握ってもらう「回転寿司風にぎり寿司」です。
8月なら走りでサンマもあると思いますが、感動ですよw
本店は北見です。実は私は本店しか行ったことありませんが・・・
札幌にも店があるそうですが、1時間待ちとからしいのお奨めしません。

※美瑛
ラベンダーは時期的に終わってるんじゃないかと思いますが、国道沿いあちこちに駐車場の大きな花畑があって、気に入ったところで停めるのが良いかと思います。
駅に様々なビューポイントの地図があったはずです。
写真を撮るのが好きならば1日潰れてしまいますよ♪

※札幌
正直見るとこないようにおもいます・・・・
日本三大がっかりの時計台は見ておいて、土産話にするのもアリですw
ちょい飲みからディープなとこまで夜を楽しむなら良いかもです。

※小樽
小樽というと寿司って言われる方も居られますが、個人的には高いので好きではないです>w<
小樽ならば、「なるとの唐揚げ」がお奨めです。
まあ、コレもネタですけどね。
夜の小樽はいいですよ〜
倉庫街のライトアップはかなり幻想的な雰囲気があります。

※積丹半島
積丹といえばウニです
8月ならばウニ漁の最盛期
「なぎさ食堂のウニ丼」がお奨めですね〜
9月に北海道に行くようになってから食べれてません>w<

※千歳空港
北海道最後の〆に「味の大王のカレーラーメン」お奨めです。

※あちこち
トウモロコシがうまいです。
焼きでも茹ででもどちらでも〜

コースで見たら以上かなぁ〜
趣味にもよりますが、二人だけの時間ってやつにこだわらないなら、宿は旅人宿を選ぶのが良いです。
せっかく北海道に行くのにホテルなんかに泊まったら勿体ないですよ〜
大型の本屋さんで「とほ」と言う本を購入すると、読むだけでわくわくしますよ〜
あと、くちこみドライブマップ北海道を手に入れておくと旅に幅が出ます。

行き先によっていろいろお奨めがありますが、今のとこ思いつくとこだけざっくりです。

それでは、良い旅を!!


写真2枚は美瑛
右は樽前
ぴかぴか(新しい)クローバーご結婚おめでとうございまするんるんぴかぴか(新しい)

旅行の行程に関してアドバイスできるような知識はないんですがたらーっ(汗)
北海道に新婚旅行へ連れて行ってもらった嫁、という視点から…

●札幌…『花畑牧場』(写真左)
大通り公園に面した道にあるのですが
2階のイートインコーナーがピンク色でとっても可愛いです!
夏場ですし、もし通りかかられたら入ってみてほしいです♪

●味の大王カレーラーメン(写真右)
美味しい…けど、あつあつなので食べるのがちょっと大変です。
カレーラーメンなのでお嫁さんがお上品な方でしたらご注意を…!

●とほHP→http://www.toho.net/

なわお氏が書いてるとおり、2人きりの時間を楽しむには
ちょっと気がひけるかもしれませんが1箇所は泊まってみてほしいです。

普通のホテルと違うのは…
・アットホーム
(客室が少ない・食事後に飲み会がある・旅人同士が情報交換できる)
・料金は安め&セルフで布団ひいたり〜って所もあります。
・なかには男女別相部屋って所もあるので、個室確認要です!
・宿主も旅行者で北海道に惚れて、宿を始めた…なんて方も♪

最後になりましたが、上記書き込みの『なわお』が夫です。
『北海道旅行としては◎、新婚旅行としては…』と確かに言いましたが
船で上陸した初日はパック込みのホテルでしたが
2日目・3日目とキャンプだったためのセリフです…orz

4日目にキャンプに入りかけ『これ新婚旅行だよね…?』と苦情を(笑)

私どものような新婚旅行はないと思いますが、
奥様が苦言などされる事がないよう
良い旅となりますよう…exclamation ×2
≪富良野観光補足≫
☆富良野ナイトツアーなどあります。
 ・富良野ネイチャークラブhttp://guidelineoutdoor.com/activity/f_night.html
 ・ガイドラインアウトドアクラブhttp://www.alpn.co.jp/s-menu/index.html
でも「十勝岳望岳台」辺りに行けば観れるかな・・・
標高930mの場所なので夏場は下界(?)が雨でも、標高が高いので観れる事があります。
尚、昼間も景色はいいですよ!青い池へ行ったついでにどうぞ!
≪小樽観光補足≫
☆ 夜景(天気が良ければ)
 小樽天狗山 http://www.cks.chuo-bus.co.jp/tenguyama/index.html
 天狗山展望台から見る夜景もいいですよ。
 山頂からの眺望はミシュラン・グリーンガイド・ジャポン2009の中で一つ星!
☆ 小樽運河クルーズ(時間があれば)
http://caratsys.info/index.php?FrontPage
 カッターボートに乗って、港湾都市として栄えた歴史的な街並みを小樽運河から眺める 「小樽運河クルーズ」があります。
 ボートから見る小樽運河も面白いです。途中では小樽の地ビールも注文可能です!
 また、ナイトクルーズはカップルに最適かも・・・
☆ シーカヤック「青の洞窟ツアー 」 ※北海道にも「青の洞窟」があります
 青の洞窟ツアーは塩谷海水浴場をスタートし、約2km先の青の洞窟と呼ばれる海中洞窟を往復するツアーです。
 洞窟内では限りなく透明に近いブルーを堪能できます。他にも、海鳥のコロニーや、タイドプール、魚、昆布、ワカメの密生地を観察することが出来ます。塩谷海岸の美しい自然と海を満喫できるコースです。
 青の洞窟ツアーは曇りや雨の日のほうがハッキリとしたコントラストを見ることが出来ます。天気のいい日は洞窟にたどり着くまでの間が透明感のある美しいグラデーション・ブルーを見ることが出来ます。
 天気のいい日も悪い日も楽しめるのが青の洞窟ツアーです。
 ・会社名:シーカヤックガイド&スクール 遊人館(ゆうじんかん):http://www.yume1ban.com/
  所在地:北海道札幌市豊平区平岸5条11丁目2−14 サンヒル5−1−3
  電話:011-825-1134、携帯:090-4876-7064
  料金:\5500(要予約)
  ※9:00〜15:00の間でご希望の時間で設定できます。
 ・会社名:BLUE HOLIC:http://www5c.biglobe.ne.jp/~b-holic/
  所在地:北海道小樽市塩谷1丁目28-13
  電話:0134-26-1802、携帯:090-9089-7755
  料金:\5500(要予約)
  ?9:00〜12:00
  ?13:00〜16:00
≪千歳観光補足≫
☆千歳・美々川カナディアンカヌーツーリング(新千歳空港・JR南千歳駅から無料送迎あり)
新千歳空港から近く、勇払原野の中をウトナイ湖へ流れる美々川をカナディアンカヌーで、ゆったりと下るカヌー体験ができます。緩やかな流れの中で、のんびり北海道の自然とふれあうことができます。
 ・アミューズ スポーツ http://www.amuse-hokkaido.co.jp/group/sports/index.html
旭川から富良野まで車で移動されるのでしたら、美瑛の青い池がオススメでするんるんパワースポットらしいですし、とても神秘的ですグッド(上向き矢印)
食事は、ザ・北海道的なもの以外だと、天気がよければ、お花が沢山咲いているファームイン的なレストランも素敵じゃないでしょうかハート達(複数ハート)

私ならと女目線からのコメントですウッシッシ北海道は大自然を感じるのが、やっぱりいいんじゃないでしょうかわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道を旅行する 更新情報

北海道を旅行するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング