ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道を旅行するコミュの宮崎→北海道by車ですっ!(2歳1歳子連れ旅です)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして^^

無謀だろっ!!
とみなさんに言われるのは覚悟ですが
(すでに知人からはいわれております^^;

9月18日(金)15時出発〜〜9月28日(月)未明帰宅

大人2名(鹿児島出身・長崎出身)
子供2名(女児2歳9か月・男児1歳6か月・・ともに宮崎出身)w




計4名すべて九州人が

計10泊11日かけ

「車で北海道まで行きますよ旅」

を決行いたしますあせあせ(飛び散る汗)ほっとした顔


予定としては

大分は米良から高速に乗り
中国自動車道
名神高速
北陸自動車道
磐越自動車道
東北自動車道

通過し
青森からフェリーで函館へ行きます。

青森からのフェリーが20日(日)17時なので
18日(金)15時出発から
それまでの時間をかけて
↑の道のりを運転する予定でいます。


帰りは運転する元気はないので指でOKほっとした顔
26日(土)に小樽からフェリーで舞鶴まで行きます。
その後宮崎まで帰ります。


実質
北海道に上陸している期間は
20日(日)の20時以降〜26日(土)23時

6泊7日です。


20日(日)・・到着後すぐに
        1 函館夜景みにいく
        調べたら22時以降しかマイカーではいけないとか?
        車の列ができると書いてありましたが・・せっかくだし行きたいなぁと・・・
        この日は車中泊。

21日(月)・・2函館朝市
        せっかくだし観光するかなぁとおもってもいます。
        函館観光しない場合
        洞爺湖いってお昼食べて登別温泉まで
        水族館があるときいたので行ってみるかなぁと
        でも
        ニセコも水がおいしくていいところとか。
        この日が
        *3函館観光
        *4洞爺湖経由の登別(行けたら水族館も)
        *5洞爺湖経由OR経由なしのニセコ
        か迷うところです

        この日は宿をとる予定でいますがなかなかここが
        決まらないので、どうしようか迷ってます
        函館観光しても
        宿泊は登別かニセコあたりにしようかと考えてます
        なぜかというと
        ↓

22日(火)  午前中移動時間にして
         メインは6「旭川動物園」へ
         午後から動物園見学します
         この日は車中泊
         *この日のうちに7層雲峡まで足をのばすか伸ないか検討中
         伸ばした場合、車中泊なので寒いのかしら・・とちょっと心配です
         山の中?ですよね?
  

23日(水)〜24日(木)
         8]美瑛富良野へ
         

         23日(水)午前中旭川から7層雲峡まで足をのばすか
         前夜のうちに層雲峡まで行っておいて
         朝、層雲峡見学していくかと考えています。
         この23日(水)は
         8富良野に宿泊しようかと考えていますが
         ペンションが多くて
         子供料金をみると「利用不可」と書いてあるのが多いんですけど
         どこかいい8富良野お勧めの宿ご存じの方
         教えていただけるとありがたいです。
         ペンションでもホテルでも旅館でも
         なんでもいいですw



  24日(木)  この日も美瑛富良野まわります。
          9のろっこ列車にのりたいなぁとおもってます
          基本移動は車ですが
          子供たちが喜ぶかとおもい
          列車に乗ろうとおもっています^^
         
          前日もあり約1日半は
          美瑛富良野で時間を過ごすことができます
          美瑛のきれいな景色や
          富良野ではチーズ工房などいってみようと思ってます
          8美瑛富良野ならここどうぞ!!
          と
          いうところがあったら教えてください^^

         ちなみに24日(木)は車中泊。


25日(金)〜26日(土)pmまで
          きました0札幌!チャペル
          この期間、オータムフェスタが開催されてるそうで・・・
          すごくこれが楽しみですw
          なにかお勧めなものがありましたら教えてください!
          ちなみにこの日は市内のホテルに宿泊です。
          
           26日小樽からフェリーですが(23時)
          それまではフリーなので札幌で遊ぼうかと考えています
          のんびり散歩したり、車の移動が多いので
          札幌では歩いてまわって市電ものったり
          いろいろ見て食べて回ろうとおもいます。



というような感じです。


この旅で
ちびっこたちの記憶には残らないかもしれないですが
その時 
その瞬間に
「わぁーー!!!」
「すごーーい!」と

そんな心に響く感覚を感じでもらえると嬉しいなと思い5月末から企画していました。
北海道じゃなくても。。とも思いましたが
車中泊できるように車も買い
高速も安いうちにいってみようとなりましたw 
とおもって企画しました。
          
          


プランが決まってるような
決まってないような・・・
感じでなっています^^;

番号をふってみたのですが
もし
その所で
「こうしたほうがいいよ」


「この宿は子ずれでもお勧めでした」

など
情報を提供していただけると
とてもありがたいとおもいます


もっと
早くにここのコミュをみつけれたらよかったなぁと
若干凹みです・・・

もう来週末出発になってしまいますが
上記記載のとおり
九州しかしりません状態の私たちに
よろしければ
みなさんの情報提供を是非ともよろしくおねがいたしますw

みなさまの情報も元にして
さらにがんばってプランを詰めようとおもいます!






よろしくおねがいいたします!



***文章力など書き方が上手ではないので泣き顔解りづらい所があるかもしれませんが
     そのときは逆に質問いただけるとありがたいです。ごお手数かけます><


長々と・・・すみませんでした冷や汗

コメント(21)

富良野での宿泊なら上富良野の道楽館さんというところがダッチオーブンの料理を出しているペンション風なところで評判は凄くいいですよ。
http://www1.odn.ne.jp/~aah74730/

計画としては面白いし関西・九州からやってる人もたまにいますが、大概が北海道に着いた日はヘロヘロで泥のように寝ると言ってましたよ。
函館は無難にホテルで、もし金銭的に余裕があれば湯の川あたりでゆっくり温泉に浸かるくらいしないと疲労が次の日以降も蓄積されると思います。

時期が時期だけに車中泊では結構夜間は冷えますので(10〜15度(山間部だと10度以下)、寝袋なり毛布なり布団類は充分に用意していったほうがいいと思いますよ。
>みかん♪さん
函館で車中泊をするというのは宮崎で言えば高千穂や五ヶ瀬のあたりで車中泊をするようなものではないでしょうか。更に富良野や美瑛は盆地、層雲峡は山奥の渓谷ですから、函館よりも最低気温が低い場合が多いです。疲労と寒さで子供たちが熱など出しては大変です。旅行どころではなくなります。
北海道では、とほ宿と呼ばれる割安な民宿やユースホステル等、安い宿があります。これらは男女別相部屋が原則ですが、部屋に空きがあれば、若干の割増料金を払うことにより、家族で一部屋使える事があります。宿泊費を安くあげたいなら、これらのような安い宿を活用するようにして、車中泊はやめた方がいいでしょう。
また、この時期は九州ではありえないような時間に暗くなります。18時頃には完全に日が落ちています。このことを頭に入れておいた方がいいです。
取り急ぎ気温だけ
 美瑛ではその頃、昼間は20度位まで上がりますが
 最低気温は10度以下、天気次第では2度なんてことも。
 車って結構すきすきなのでエンジンを止めると冷えます。
 車でキャンプの経験はおありですか?
 布団、毛布、フリースとかいっぱい持って行ったほうが良いですよ。
もみじnja海苔 さんw


早速のコメントありがとうございますw
面白いといってもらえてありがたいですw
無謀
ではなくて・・・笑
富良野の宿w
人気があるんですねw
すごく興味しんしんですww

今夜主人と話してみますw

それから
函館、20時以降といっても
たぶん
21時近いとおもうんですが
やっぱり
宿
とった方がいいですかね・・^^;
泊まるだけだしなぁとおもってたのでなにも考えてなくって・・・w

湯の川って函館ですかね?w
また調べてみますw

宮崎では
まだクーラーを入れてるので・・
いまいち気温がイメージつかずですw
でも
やっぱ
さむいんですね><
毛布持参します





もみじよしえさん


たくさんコメントありがとうございます!
応援していただいてうれしいです!
がんばりますよぉ〜〜

ってことでw
やはり
湯の川というところ
いいんですねw
しらべてみますw


函館ロープウェイは
時間的に間に合うでしょうか・・・
もう一度
時間をしらべてみます^^;
なんか
21時くらいまでだったような・・・
もういっかいみてみますw

天気しだいで
ニセコ方面か函館かw
ですねw
了解しましたw


それから
水族館w
確かに私もわざわざいかなくてもいいかな。。。
とは
思ってもいました笑w
ズバリご指摘ありがとうございますw


層雲峡・・・
えぇーー!!8がつで帽子かぶるって。。麦わらぼうしじゃなくって・・・?ですよね・・
こっちじゃ
考えられないです!
じゃぁ今の時期
相当寒そうですね・・・
夜のうち移動はやめます
っていうか
行くの考えますね・・・
紅葉がきれいかなぁと
おもってたんですけど
まだでしょうか・・・


富良野美瑛は
のんびりまわろうとおもいますw
ロープウェイがあるんですねw
十勝方面?
調べマースw



札幌は
ジャンプ台が
あるところですよねw?
そこ
行く予定ですw
楽しみですw


なんか
防寒対策
万全でいかないとですね・・・・・・・・

しかし
なんか
ワクワクしますねぇ。。。
掃除も洗濯もそっちのけですw
[m:234gomaさん


コメントありがとうございますw

実は私も
子供達の体調管理が気になりながらいます。
寒いと風邪ひくしどんなもんだろうかと思ってました
やはり
山は寒いですよね・・
富良野あたりも寒いんですね。。
車中泊は
極力避けた方がいいのですね。。
一応毛布などしっかりもっていく予定にしてます


とほ宿っていうの
はじめて聞きました
子ずれでも大丈夫なんですねw?
すごいですねw
これもネットでしらべてみますねw

それから
日没・・・
そんなに早いんですね!!
びっくりです

確かにそのこと
すっかり頭になくって
こちらと同じ日没くらいとおもってました

夜が早くやってくるのですね

ありがとうございますw
気付かせていただいてw







もみじえきべんさん


気温
みなさんも書かれてるとおり
すごく寒いようですね><
キャンプや車中泊の経験は
実は
大阪まで
今回の旅行のプレテストでいったときにしたんですけど。。
なんせ8月・・・すっごく暑くって
ねれませんでした・・・あははw

夏の車中泊は
完全に却下ですねw

寒い想いはまだしたことがありません

今回は
しっかり毛布持参しますねw



しかし・・・
日中で20度くらいまでしかあがらないなんて・・・








宮崎県は今日は31度まであがりますよ〜〜
昨日熊本にいましたが
33度まであがってました・・・・^^;
とても壮大な計画ですね〜!無事旅行を終えられるよう、お祈りしてます。

もうお調べになったかと思いますが、念のため、函館山のロープウェイは
9時50分が上りの最終時間です。
でも下りの最終が10時ですから滞在時間を考えて9時半の上りには乗りたい
ですね。頂上は風邪が強くてとっても寒いので防寒対策を万全にして下さいね!

宿泊は、確かに湯の川は温泉があってゆったりできるのですが、温泉旅館ばかりで
10時以降にチェックインするにはちょっと料金が高いと思われるかもしれません。
それに20日ですよね?連休真っただ中…料金高いと思いますよ。それに今から
予約が取れるかどうか??函館には民宿やビジネスホテルもたくさんありますので、
そちらを探した方が割安になるのではないでしょうか。
同様に、登別も洞爺湖も温泉地なので、連休中の宿泊は割高で予約も早めにしないと
満室になってしまいます。
私も他の方と同様、この時期の車中泊はちょっと子供にとっては過酷だと思うので、
出来れば早めに安い宿を探して予約した方がいいと思います。

登別は、水族館(ニクス)は子供が喜ぶかもしれないけど、さして北海道らしい
水族館というわけでもないのでパスしたほうがいいかな、と…。
地獄谷とか伊達時代村とかクマ牧場とか、他にも見るものはあるのですが、
まあ、時代村も北海道らしくはないですね(笑)

とにかく、そちらの気温の概念を一切捨てて、寒いの覚悟でいらしてくださいね!
参考になるかわかりませんが、たまに道外の人を案内してます。最近案内したものを記事にしてますので、時間あるときでも読んでみてください。

熊本県民と主に旭川周辺を旅したときの記事です。
http://ameblo.jp/t-u-chan/entry-10299639556.html

群馬県民と主に函館・札幌周辺を旅したときの記事です。
http://ameblo.jp/t-u-chan/entry-10305221452.html

函館は観光した方が良いですよ。登別と洞爺湖、ニセコはツマランです。特に何があるってわけでもないです(笑 

2日目、函館観光をすれば、1日目の夜景が雲などで見れなかったら、2日目の夜に見るとか出来ます。そしてそのまま旭川に移動しても良いと思います。高速使って5時間。


層雲峡は高千穂のような柱状節理の層が下から見れる感じと思ったほうがよいかも。旭川からクルマで1時間半。朝にサクっと見に行く程度で良いと思います。

富良野の宿などは、観光協会に電話すると早く解決しますよ。クルマで寝ることがあるならコンバーター使っての電気毛布も良いと思います。

記事中に出てくるお店やスポットは、オススメなとこが多いです。クルマにはレーダーを取り付けて、夜中に急に出てくるシカやキツネとの接触事故にもご注意を。
夜こんばんは



先ほどまでクーラーがんがんかけていたみかん♪です

こちらはまだまだ暑かとよ〜〜あせあせ(飛び散る汗)むふっ

みなさんのコメントをみながら
どのくらいからこちらは暗くなるのだろうか・・


気になり、みていましたが
たぶん
19時は
まだ明るかったですw

18時半は
確実に車も人もライトの点灯もいらいくらいでした

北海道はその時間はもう暗かとばいねぇ・・・・w


夜よしえさんw

またもや情報ありがとうございます

なんと。。。
もう紅葉してますね!!
すごぉおーーい!!

叫んでしまいましたw

ぜひ
見にいこうかとおもいますw
それから
服装ですけど。。。
ジーンズにTシャツにパーカー着てます。長袖長ズボン。
って・・・

今日はうちのこ
ノースリーブですけど。。。

しかもクーラーいれてますけど・・・・・・あはは


この同じ日本で違いすぎる気候。。

若干びびってますww

今日は2歳の娘の長そで長ズボンを新調いたしましたw





夜ろっさんさんw



さんをつけるかどうか迷いました笑
さんさんになりましたねw

情報ありがとうございます!

函館のロープウェイ
時刻しらべていただいてありがとうございました!
9時50分ですねw

でも
あっという間に下りないといけないですねwww
9時半にのれたらいいんですけど・・・
ただ
風が強くて寒いとのこと。。
そうであれば
長居は無用で
眼に夜景を焼きつけたら
すぐにおりてもいいかなぁという気にもなりましたw^^;あはは
でも
きっと
よか景色ばいねぇ・・・wwww

それから
函館はやはり宿泊がよいようですね
確かにビジネスホテルでも
いいかともおもっています

函館
満喫していこうかなぁ・・・

こちらの気候は一切忘れて北海道にお邪魔します!w
夜たーーーさん


ーを1本サービスしました笑

ブログ拝見させて頂きましたw

かなーり楽しい揺れるハートむふっ旅をされてるようで
うらやましい限りですウッシッシ

写真もたくさんあって
すごく読んでて自分が行ってる気分になりましたw

プリンも食べたいし
パフェもたべたいし
なんか
富良野だったか
森の中におじさんがいた
とかいうところw
いい感じで好きです
あと
ブルーの湖?
なんかうる覚えですみません

でも
すごく参考になりましたw

車中泊
されたって書いてありましたけど。。。
車はしっかり断熱されてるんですか?

我が家もしっかりしてるつもりなんですけど
それでも厳しいでしょうか・・・・^^;

それからクルマにはレーダーを取り付けて、夜中に急に出てくるシカやキツネとの接触事故にもご注意を。

とありましたけど

レーダーって・・・
それって北海道だけ?
あの
うちにもレーダーついてますけど
スピード表示が出て
違反を見つける機会があったりカメラがあったりしたら
音が鳴るんですけど

それって。。。
動物も感知するんですかね・・・


・・・

別。。。。ものですかね・・・^^;

貸出しとかあるんでしょうか・・・



昨日は
熊本から高千穂通って延岡に帰っていたら
お猿引かれていました・・

ご臨終でした。

残念です。


そうならないように
気をつけます::

そういえば

どうでしたか・・・?
御無事だといいのですが^^
一昨年の7月、姪(6歳)甥(3歳)が来て道央を中心に回りました。

 仁木、さくらんぼ狩り。受けました。
 真狩、湧き水。受けました。
 真狩、歌う細川たかし。受けず。
 喜茂別、きのこ王国のきのこ汁。あんまり。
 石狩、サーモンファクトリーのおにぎり。まずまず
 北竜のひまわり、おねぇちゃんには受けました。
 旭山動物園、受けました。
 美瑛の丘、受けず
 ファーム富田、受けました。
 麓郷のアンパンマンショップ、受けました。
 夕張、藤野屋のカレーうどん。辛いと言われました。今は閉店
 ホテルの大浴場。受けました。
 ホテルのバイキング、おねぇちゃんは楽しんでました。
 居酒屋での海鮮料理。たばこ臭かったので全く受けず。

 6歳だったおねぇちゃんは覚えているようですが3歳だった弟は記憶なし。

 プランのルートだと。
  青森、青函連絡船八甲田丸はエンジンルーム、車両甲板が見られます。
  函館、五稜郭タワー、新しくなって五角形が良くわかります。
  森町、プルーン狩りが出来ます。
  八雲の手前山越、湧き水が湧いてます。
  八雲、噴火湾パノラマパーク、晴れると駒ケ岳、羊蹄山、白鳥大橋などが見える。
  豊浦、の道の駅の隣が世界チャンピオン内藤大助選手の実家。
  ウィンザーホテル洞爺、今は入れます。ビーサン禁止。
  西山火口、噴火の爪あとが今も残る。ケンメリのGTRは本物?
  昭和新山、今も煙りが。駐車場は有料
  ニセコ
   温泉の宝庫(九州には負けるかな)
   浪越徳次郎の銅像
   湧き水(真狩・京極)
   羊蹄山
   ニセコパノラマライン
  千歳、インディアン水車。鮭捕獲用の水車。
  美瑛、青い池。白金温泉の近く
  富良野、福田メロン、冷えたメロンが半玉300円
  雪印苗穂工場見学、アイスクリームなどがもらえる。要予約
  ニッカ余市工場見学、試飲あり
  アサヒビール・サッポロビール・キリンビール工場見学。試飲あり。要予約
  コカコーラ清田工場見学。試飲あり、要要約。
  江別辺りに農家さんの直売店があり
   枝豆、生落花生。もちろんとうきびも。いろいろ売ってます。午前中がよい。
  いろいろ楽しめます。
  
夜えきべんさん



えきべんさんのコメント  受けました
えきべんさんのプロフィールのサーフィン(ネット)   受けました





えきべんさん!
すごいですね!
すごくいろいろくわしく書いていただいて!

(ただ・・・地名がどこかピンとこずw今から勉強しますむふっ

びっくりしたのは
工場見学ができること!
雪印がすごーく興味ありますw


子供もいっしょでいいんでしょうかね・・w

弟なんて
いろんなもの
ちょっかい出しそうですw

気になったのは
歌う細川たかしですw


あんぱンマンショップはどこにいっても人気ですねw


しかし
ほんといろいろ書いていただいて・・
ありがとうございました。

これからじっくりみさせていただきますw
夜こんばんはw
トピ主のみかん♪です


みなさまに
いろいろと情報をいただきまして
遠い宮崎で
本当に感謝感激しております^^


出発を明後日18日金に控え
いろいろ準備しています。

なんと
先週の木曜日から
娘が発熱・・その後弟が発熱。。
今も弟君は発熱中〜〜


そして
台風接近中・・・・


オーマイガッげっそり


あと2日・・
しっかり体調が回復してくれたらいいなぁとおもいつついます。


いろいろと情報をいただいた中
20日は函館でロープウェイ夜景みれたらいって、宿泊は車中泊。宿をとろうかとも考えましたが、とりあ     えず車中泊やってみようとなりまして^^;
21日は晴れたらニセコあたり、雨なら函館。だけど宿泊はある方から進めていただいたニセコの宿w
22日は移動含めた旭山動物園。宿泊は未定。その時にきめるw車中泊か宿泊かは未定でw
23日は美瑛富良野。十勝のロープウェイにいけたらいく。車中泊か宿泊かは未定w
24日は↑で十勝いけなかったらこの日でもいいかなあwでも宿泊は札幌ホテル。
25日は札幌満喫。宿泊も札幌ホテル。
26日も札幌満喫しつつ小樽へ移動し23時のフェリーで帰路

っというかんじです。

あまり変化ないような。。。あるような。。。ww
ですが
これでとりあえず
ガチガチに決めないでもなんとかなるぞ〜という気でがんばります^^

なにか突っ込みどころがありましたら
遠慮なくお願いいたしますw


宮崎ナンバー見かけたら
あ、ほんとに来てるよこの人たち・・・w

温かい目でみてやってくださいww


とりあえず。。。準備もそこそこに子供達の健康回復に努めます^^;
無事に

宮崎県→北海道
(青森までは約2000キロ)
無事に制覇いたしましたわーい(嬉しい顔)


みんな元気に事故もなく到着できましたわーい(嬉しい顔)

しばらく北海道お世話になりまーすわーい(嬉しい顔)


なんか
大変っていうより
楽しかった2000キロでしたよわーい(嬉しい顔)
> みかん♪さん

実は我が家も関西からですが同じ日に北海道上陸しました☆

そして宮崎ナンバーを函館で発見して思わずお声かけてしまいそうでしたw

我が家も1才と2才の子連れで、しかも往復車のスポーツカーです☆

お互い素敵な北海道旅行にしましょうね(=^▽^=)
> ami-goさん

ぇえー!!
そうだったんですね!!
声 かけてくださったらよかったのにぃ〜!
次 もしみかけたら 声かけて下さいね!

フェリーが一緒だったんでしょうか…?
> みかん♪さん

フェリーはみかんさんの後の便だったのですが
たまたま函館をブラブラしてて宮崎ナンバー発見したのでもしや…と☆

ルートも似てますしまた見かけたら声かけちゃいますね〜(≧▽≦)
遅ればせながら・・・
今回の旅行の無事終了の報告です^^



無事に事故もなく
今回の北海道旅行、制覇できましたww

本州で2泊
北海道へ渡って6泊
フェリー内で1泊

子供達も病気怪我もなく楽しくすごすことができましたw

天気に恵まれ持参していた洋服では暑いかな・・くらいでしたw
富良野だけ雨でちょっと寒かったです^^

北海道は函館、ニセコ、旭山動物園、美瑛、富良野、札幌
車中泊は3泊、宿は3泊丁度いい割合でよかったです。
富良野の車中泊だけ寒かったです^^;


北海道移住OR別荘計画考えてます^^
そのくらい好きになりましたw

みなさん
情報提供、いろいろとありがとうございました!


帰省して1週間経とうとするのに未だ北海道が恋しいみかん♪より・・・^^;

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道を旅行する 更新情報

北海道を旅行するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング