ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道を旅行するコミュの9月 阿寒湖から利尻島までの道東旅行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月18日から連休を絡めて、レンタカーにて女満別から利尻島まで道東を周遊する計画を立てました。
googleMAPで所要時間を調べたうえで予定を立てたのですが、距離感がつかめないので、ぜひ皆さんのアドバイスをいただければと思っています。

訊きたい点は以下の2点です。

?この行程で無理がある箇所があれば指摘お願いします。
?道中の地元しか知らない観光スポット、またお勧め食事処があれば教えてください。

特に網走から稚内までの416kmを1日かけて走りきれるものか掴めません。
8時間程度かかるようですので、観光せずに走り続ければ、8時に出て16時につける計算になります。運転は好きなのでロングドライブは問題ないのですが、実際のところどうでしょう・・・


【1日目】
女満別空港(8:35発)→阿寒湖→屈斜路湖・摩周湖→中標津町 湯宿だいいち泊(17:00着)

【2日目】湯宿だいいち(9:00 発)→知床(オシンコシン、オロンコ岩、知床半島クルーズ)→午後知床クルーズ→ウトロ 温泉民宿旅館酋長の家泊(18:00着)

【3日目】知床(8:00発)→網走観光(刑務所・オホーツク流氷館・北方民族博物館)→呼人 温泉旅館もとよし泊(17:00着)

【4日目】
網走(8:00発)→稚内(16:00着)→レンタカー返却(17:00)→天然温泉天北の湯ドーミーイン稚内(18:00着)

【5日目】
稚内フェリー(7:50発)→利尻島(9:30着)→原付を借りて島内一周観光→鴛泊港町 旅館雪国泊(17:00着)

【6日目】利尻島フェリー(8:40発)→稚内(10:20着)→稚内空港着(13:00)

【食事処候補】
<1日目>オーチャードグラス/ぽっぽ亭/弟子屈 総本店
<2日目>知床料理 一休屋 /ウトロ漁協婦人部食堂/荒磯料理 くまのや
<3日目>木多郎網走駒場店 /西洋軒/手作りデザート リスの森/回転寿し かに源
<4日目>北勝水産/よってけ まるとみ/えぞ番屋/回転寿司 花いちもんめ

以上、よろしくお願いします。

コメント(13)

昔、清里のYHから浜頓別往復したことがあります。確か560キロほど
9時ごろ出て夕食に間に合いましたよ。ほーんと走るだけでした。

別海のドライブインロマンのポークチャップ
浜サロマの斉藤商店、もう少ししたら牡蠣のシーズン。
女満別のひまわり畑(終わっているかな)
養老牛の牧舎の牛乳。900cc飲んだらおなかが下った。
中標津のラ・レトリの飲むヨーグルト
川湯温泉、クリーム童話のジェラート
標津のメロディーロード。
鮭の遡上。北海道は至る所で遡上してます。
 羅臼川、オンネベツ川、斜里川でも。
北浜駅の展望台、流氷のシーズンはびっちり氷で覆われます。
浜猿払のエサヌカ線。電柱もなーんもない一直線の道路
網走から稚内までは、実際5〜6時間くらいなので、自分なら3日目の行程に入れてしまうと思いました。すると、利尻→礼文という2つの島を楽しむことが出来ます。

【3日目】知床(8:00発)→網走観光(刑務所・オホーツク流氷館・北方民族博物館)→稚内(22:00着)

【4日目】
稚内フェリー(7:50発)→利尻島→礼文島→島内一周観光→礼文島泊

【5日目】
礼文島→利尻島→利尻島泊り


ちなみに木多郎は東京にもあったような気がします。

1日目
だいいちに泊まるなら、神の子池、開陽台もお勧めです。
(どちらかは2日目の行程に入れることができると思いますが。)
*阿寒湖の奈辺久のワカサギ丼はお勧めです。

2日目
清里経由?羅臼から知床峠経由?
知床五湖は行かれないのでしょうか?
オシンコシン、オロンコ岩はクルージングの後でも大丈夫かと。

3日目
刑務所(って網走監獄ですよね?)、北方民族博物館は結構楽しめます。
私的にはオホーツク流氷館は、う〜んでした。

4日目
網走−稚内は行けるのは行けるでしょうがあまり楽しくなさそう・・・
稚内では副港市場にある稚内丸善がお土産買うのにお勧めです。

5日目
離島の宿はCP悪すぎ(この前思いました)
稚内から離島は日帰りしたほうがいいと私は思います。

>えきべんさん

たくさんの食事候補ありがとうございます!
多すぎて迷ってしまうくらいですww

気になったところ見つかりました。
>別海のドライブインロマンのポークチャップ
これは分厚くてうまそうですね〜。ただ遠回りになってしまうので行けるかどうか。

>浜サロマの斉藤商店、もう少ししたら牡蠣のシーズン。
牡蠣は大好物で、松島で牡蠣食べ放題に行ったくらいです。ランチに行けるかな〜。

>川湯温泉、クリーム童話のジェラート
確実に行きますね。塩味とかあるんですかね。
>たーーさん
コメントありがとうございます。

網走で観光したあとにそのまま稚内に行こうか、迷ったんですが、可能なのですね。
ただ、のんびりしたい妻曰く、17時くらいにはホテルに着きたいというルールをつけられまして。。移動距離が長いながらもなるべくゆっくりしたいと思っています。

木多郎は調べたら千葉のほうにあるようですね。であれば無理に食べなくてもいいかな。。
http://www.kitarou.ws/
>きむちんさん

神の子池は実は興味がありました。だいいちから近いのであれば開陽台ともに行きたいと思います。
阿寒湖の奈辺久のワカサギ丼美味しそうです。9月でも食べられるのかな。


2日目は清里経由か羅臼経由かはカーナビ次第なのですがw
書き忘れましたが知床五湖行くつもりです。確か2湖までしか行けないんですよね。 3日目の早朝に行こうかなと思っていましたが、オシンコシン、オロンコ岩がクルージング後でも大丈夫なのならば2日目に行こうと思っています。

3日目
刑務所は網走監獄です・・
オホーツク流氷館はいまいちなのですね。一回本物を見てみたいと思っているのでそれだけで満足するかもしれません。

4日目
稚内丸善はマリンギフト港店でしょうか。お土産にお勧めということであれば、最終日にお土産を買ってもいいかもですね。

5日目
たしかに離島の宿はコスパ悪いですよね。
調べていても料金が高かったので驚きました。
斉藤商店、海産物の店です。
食堂も併設してますが最近は営業していないみたいです。

今週、小樽から陸別日帰りを予定しています。
620キロ、走るだけなら走れます。
土曜なので高速代2000円だし。
斉藤商店では食事はできないのですね、残念です。

620キロってすごいですね!!
北海道は渋滞をしないから距離を稼げていいですね。
養老牛温泉から少しはなれた所にからまつの湯無料露天風呂はお勧め、摩周湖いくなら多和平がお勧め、景色が最高です!知床半島の付け根にある川北温泉も北海道の温泉ではいち押しです!斎藤商店は必ず立ち寄ります。今食べたいと言えば、食べさせてくれそうだけどね!いつも夜行き、たらふく飲み食いしてました。お土産もここでかいます。北海道は一時間後には車のスピードメーターの距離を走れますよ!楽しんで来てください!
>やまさん

温泉情報ありがとうございます。

からまつの湯、雰囲気がよさそうですね。車の運転が得意でないので、アクセスに不安がありますが。。

多和平は気持ちよさそうですね、周りをさえぎるものがなくて。

川北温泉って乳白色みたいですね。山奥にありそうなので、うまくたどり着けるか分かりませんが、できたら行ってみたいです。

斉藤商店をお勧めされる方が多いですよね。行ったら感想をお伝えしたいと思います。

アドバイスありがとうございます。
> enjiさん からまつの湯は温泉街を抜け、ダートを一キロ位走った右手にあります。川北温泉は斜里に抜ける国道からダートを2、3キロ走ります。車で楽々行けますよ!
お、enjiさんじゃないですか!w

ちなみに、北海道は渋滞しないけど、警察様がスピード違反を
虎視眈々と狙ってますので、そこらへんは注意ください。
とくに休みに入ると「わ」ナンバー狙いは露骨です。。。
>やまさん
ありがとうございます。
どちらも車で行けるんですね〜。ぜひ行ってみたいと思います!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道を旅行する 更新情報

北海道を旅行するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。