ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道を旅行するコミュの20〜22日の3連休。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します。
あやぽぅんと申します。
大好きな北海道への旅行が久しぶりに決まり,とても楽しみにしています。

今まで札幌・小樽へは行ったことがあるのですが,
久々だし,3連休だし,雪道など不安なこともちらほら…

でもでも,どうせ行くならなるべくたくさんの新鮮な情報を持って挑みたい☆楽しみたい★と思っています。

そこで,ぜひ皆様のお知恵を貸していただければと(゚▽゚*)

定番の情報からマイナーな情報まで,お待ちしております!


【日時】3月20(金)〜22日(日)の3連休。2泊3日。

【人数】2名

【行程】
[1日目]
●昼12時頃に新千歳空港に到着(昼ごはん:未定)
●レンタカーで旭川へ。旭川泊。(夜ごはん:未定)
[2日目]
●レンタカーで旭山動物園へ。(昼ごはん:未定)
●レンタカーで札幌へ。札幌泊。(夜ごはん:未定)
[3日目]
●午後1時半に新千歳空港発(昼ごはん:未定)

【したいこと】 
・2日目に旭山動物園に行く!ということしか確定してません。

【食べたい物】
・ジンギスカン
・海の幸(お寿司・丼・お刺身など)
を,中心に。

【知りたいこと】
?おいしいお店は?(旭川・札幌)
?レンタカー(マーチクラス)で走れる?所要時間は?(雪道や道路凍結具合)
?連休ってやっぱり混む?(動物園や道路)
?服装は?
?花粉は?(ないとよく聞くけどホントかな?)
?などなど…

また,お店などはHPがあれば,できればリンクを貼っていただけると助かります。

一応探してはみましたが,似たようなトピがあったらゴメンナサイ。。

なんだかゴチャゴチャと書いてしまいましたが,よろしくお願いします!

コメント(8)

取り敢えず判る分だけ

1)海の幸は余程の所に行かなければ大外れはありません。回転寿司でも本州の高級じゃない寿司屋程度のレベルはあります。(例外はありますが)

2)雪道で滑るのに車の大きい小さいはあんまり関係ありません。
  雪道の凍結状況は天気次第ですが。このルートなら日中は大丈夫な気がします。夕方から朝にかけての運転はオススメしません。

3)動物園は多少混むかもしれません。北海道では、渋滞してない時の首都高程度の混み方を渋滞と呼びます。

4)服装はまだまだ朝晩は寒いので東京の方でしたら、正月前後の寒さを想像して着る物を決めれば大丈夫だと思います。北海道の人はそんなに着てないけどね。

5)杉は道南の一部を除いて生えてません。白樺やブタ草の花粉は時期になれば飛びます。ちなみに、3月のこの時期だとまだ何も咲いてない(梅でさえ4月に咲きます)ので花粉の心配は必要ありません。
>まつ・さん

わかりやすい情報,ありがとうございます!
色々調べてみたら,レンタカーは絶対に使わないほうがいい!というようなことが言われていたりしたので,ちょっと不安でした。
でも,札幌〜旭川くらいなら大丈夫かな,と安心しました。
もちろん慎重に運転します!!

北海道,考えるだけでワクワクします♪
札幌で海鮮系を楽しみたいのであれば、函館本店の店のチェーン店なのですが海のガキ大将というお店がおすすめですよわーい(嬉しい顔)
 ここで一番のおすすめは「ホッケの刺身」るんるん
 たぶん、北海道だけでしか楽しめないと思います。場所はすすきのの国道36号線沿いで南4条西2丁目にあります。

 あと、ジンギスカンだと、狸小路7丁目にあるアルコっていうところがレトロ感たっぷりで良いと思います。ここ、ジンギスカンのほかにも「羊の筋煮込み」がとても美味しいので食べてみたら良いと思います。

 ちなみに札幌市内の道は現在は雪は完全に融けてます。これから雪降りの状況にもよると思いますが、圧雪路にはならないんじゃないかなと思います。
 
昨日、今日と旭川に行ってました。
天気がよく暖かでした。その分今日の夜は昼間融けた雪が凍りツルツルに
昼間はぜんぜん平気。今日は富良野→桂沢湖経由で帰ってきました。
富良野までは道路も乾燥。桂沢湖へ抜けるルートも気温0度でしたが
全く滑らず。
でも、明日は雨から雪に変わり大雪の予報。かなり滑ると思います。
昔、道央道恵庭付近で186台の多重衝突があったのは3/17日でした。
なんで、道路状況はその日の気象状況によります。
うまくすれば夏道と変わらない。下手をするとスケートリンク状態。
週間予報では3/20の旭川は曇りの予報です。3/21・22はまだ予報が
出ていない。

?おいしいお店は?(旭川・札幌)
 旭川ではジンギスカンの大黒屋が並んでました。
 ラーメンならふるき、14時に売り切れる
 札幌、刺身なら居酒屋てっちゃん
 ジンギスカンならだるま(いろいろネガな話はありますが)
 回転寿司ならトリトンを薦めます。

?レンタカー(マーチクラス)で走れる?所要時間は?(雪道や道路凍結具合)
 札幌→旭川で2時間くらい。
 道路状況はその日の天気による。まず、大丈夫とは思いますが。
 悪天候の場合は強行しないほうが良いです。吹雪のなか動物園もないので。 
 高速は雪が降っていないと大丈夫でしょう。高速より、札幌市内、旭川市内の
 道路のほうが滑ります。ビルの日陰は結構滑る。 
 
?連休ってやっぱり混む?(動物園や道路)
 道路は100%混みません。GWの最終日に高速の出口が多少混む程度です。
 道民はこの時期動物園にはあまり行かないと思う。

?服装は?
 車での移動なら軽装でも車に逃げ込めるけど動物園はそうは行かない
 帽子、手袋、タイツ、ダウンはあったほうがよい。夜は寒いです。 

?花粉は?(ないとよく聞くけどホントかな?)
 白樺の花粉症の人が知り合いにいます。でもまだ木は雪に埋もれている。 

>takaさん

どうもありがとうございます(´∀`)♪

ホホホ…ホッケのお刺身ですか!
それは初耳&興味津々です!!
ただでさえホッケは大好物なのに…さ,刺身!!!(´¬`)
要チェックさせていただきます♪

狸小路,っていう地名(?番地名?),カワイイですね♪
>えきべんさん

札幌の駅弁の存在を忘れていました…
えきべんさんのお名前で思い出しました!ありがとうございます(笑)
札幌駅(新千歳空港も含めて)では,どんな駅弁や空弁が買えるのでしょうか。
自分でも調べてみますが,これがオススメ!というものがあれば教えてくださいね(´¬`)

たくさんの具体的な情報,ありがとうございます☆
やっぱり朝や夜は注意が必要ですよね。がんばって注意します!!(?)

それからあまり混まないという予想にも,ホッとしました。
私は東京なのですが,3連休となるとどこに行っても(特に観光地は)人・人・人…
それを前提に想像&覚悟していたので,ホッ…

明日,同行者と予定を立てたりするので,mixiの皆様の情報を見つつ楽しみたいと思います♪
>あやぽぅんさん

私も3/20〜22で北海道です。
同じく21日に旭山動物園に行く予定です。
私の場合は旭山動物園きっぷを使って列車で移動の予定です。
なんせ天気次第ではどうなるかわかりませんから。
旭山動物園で場違いなオヤジを見たら声かけてください・笑


>札幌駅(新千歳空港も含めて)では,どんな駅弁や空弁が買えるのでしょうか。

私のお勧めは「北の海鮮鮨」です。
http://www.anafesta.com/soraben/shinchitose03.html
酢飯の上に、ウニ、イクラ、カニがのっています。
お土産にしたら大変喜ばれました。

あと、「石狩鮨」も人気のようです。
http://www.anafesta.com/soraben/shinchitose01.html
こちらはカニと鮭の押し寿司です。

両方食べましたが、北の海鮮鮨>石狩鮨 ですね。

ちなみに、この北の海鮮鮨は羽田空港第2ターミナルの空弁工房でも売っています。


>きむちんさん

早速の空弁情報,ありがとうございます(人´∀`)
空弁を食べるチャンスは帰りの空港かなぁ〜と思っているので,
要チェケラです!(←死語ですかね…)

同じ日程で旅行なんですね☆
どこかですれ違うかも…?
なんかもうひとつ楽しみが増えたカンジです♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道を旅行する 更新情報

北海道を旅行するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング