ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道を旅行するコミュの9月23日〜28日までの道東旅行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、いか京と申します。大人二人で今月23日から28日まで道東旅行に行く計画を立てているのですが、なにぶん人生初の北海道とあって右も左も分からなかったのですが、いろいろなトピックを読ましていただいて以下のような計画を立ててみました。

23日
14:30女満別空港着(レンタカー借)

周辺観光(サロマ湖や朝日ヶ丘など?美幌峠にも夕方に行ってみたいです。)

網走泊

24日
知床観光

知床ウトロ泊

25日

知床峠

野付半島、開陽台、摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖

阿寒湖泊

26日

釧路湿原観光(カヌーなどしてみたいです)

釧路観光

釧路泊

27日
釧路を朝早くに出発

十勝、帯広観光(ナイタイ牧場)

釧路泊

28日

朝10時に釧路空港


今考えているおおまかな流れは以上です。何でも北海道は広く、移動に時間がかかるといろいろなトピックに書いてあったので、私的には大分余裕を持ったつもりなのですが…

『回る順番はもっとこうしたほうが良い』とか『時間に余裕があるからこうゆうとこがオススメ』、または『時間に余裕がないからここは削ったほうがいい』などのアドバイスを良かったらお願いしたいです!!


コメント(4)

初日ですが、女満別のメルヘンの丘は有名な夕景の撮影スポットです。午後は逆光になるので陽が高い時はイマイチですが、夕方は丘の上の7本の木の後方に陽が沈むのでいい雰囲気だと思いますよ。場所は「道の駅」から少しだけ網走方面へ行ったところです。 
#焼け具合は当日次第ですけど...(^^;

あと、釧路湿原の夕焼けの風景をDVDで見たことがあるのですが、これまた素晴らしかったです。蛇行する釧路川の水面が輝いてました。

途中で寄る場所にもよりますがルート的に余裕のある予定だと思いました。
ただ10月下旬ですと日の入り時刻は16:30頃になっていると思いますので、その分観光時間が少なくなる前提で移動されると良いと思います。
オススメとかではありませんが…

北海道はもぅサムィです雪
温度差が最近ホント激しくて晴れ雪雨あせあせ(飛び散る汗)
周りはみんな風邪ひいてますたらーっ(汗)


夜は冷えるのでお気をつけくださいませがまん顔手(パー)


帯広から3〜40分くらぃで『生キャラメル』で有名な花畑牧場があっていま話題ですょねるんるん

帯広のいい気分(温泉)はモール温泉だからわたしは大好きですハート
余裕があればぜひハート
女性には最高な温泉だと思いますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)手(パー)グッド(上向き矢印)
1日目:
既に枯れかけかもしれませんが、サロマ湖と能取湖で見られる「サンゴ草」はこの時期ならではです。 美幌峠は、遠いし・湖の西側なので夕景もそれほどじゃない気が・・・。 藻琴(小清水)峠の方が夕方の景色としてはベターです。(鹿の多い地域なので充分ご注意を)
3日目:
距離も長く・見どころ満載なので”時間配分”には充分ご注意を! 開陽台に近い中標津あたりでお昼を迎えるペースじゃないと、最後の方は暗闇観光になるかも?
標津の「サケの科学館」にもゼヒ立ち寄って下さい。
4日目:
十勝に行くのはこの日がベターだと思います。
ナイタイにプラスするとしたら、ワインの仕込み作業が見られる「池田」、雰囲気の良い「十勝牧場」、六花亭や豚丼といった「帯広グルメ」、温泉と遡上する鮭が見られる「十勝川温泉」あたりが手ごろで、北海道民にめっぽう評判の悪い某タレント牧場はちょっと遠いかもしれません。

重複しますが、知床峠では紅葉が始まっているかもしれないタイミングです。 ブルソン程度は必要だし、カヌーは寒いの覚悟ですヨ。
皆さまありがとうございます。

追楽さん>16時半には日没とは… 確かに観光時間が短くなってしまいますね…
メルヘンの丘、女満別から近いみたいですし、行ってみます!

ゅみちゃんさん>やはり北海道は別世界ですね。もうそんなに寒いとは、覚悟して行きたいと思います!

みやきさん>藻琴峠ですか…場所もしらべてみます!
4日目に十勝がベターですか?もう一度予定を考えてみます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道を旅行する 更新情報

北海道を旅行するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。