ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JCPと国民統一戦線の建設コミュのアベじゃないけど 共闘「この道しかない」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アベじゃないけど 共闘「この道しかない」
“一人野党共闘”SNSで発信 中島万紀子さん(早稲田大学非常勤講師)
2021年11月19日【3面】しんぶん赤旗電子版

 総選挙では、野党共闘を盛り上げていこうとフェイスブックで「一人野党共闘」キャンペーンをしていました。「推し」の野党共闘候補の応援に行って、投稿するんです。

 朝は地元、埼玉15区で立憲民主党の高木錬太郎さんの宣伝。午後は東京12区で日本共産党の池内さおりさんの事務所でビラの証紙貼り。夕方は東京15区で立憲の井戸まさえさんの電話かけ。こんな感じでした。

 このままじゃヤバいと政治が自分事になったのは特定秘密保護法です。2016年の参院選挙で初めて野党候補の選挙ボランティアに行き、政治への危機感を共有できる人間関係ができハマりました。

 今回、200以上の選挙区で候補者が一本化できたときは本当にうれしかった。共産党さんは志位さんをはじめ、我慢強くて素晴らしいなと。政権交代への本気度を感じました。政権合意は、「大臣のイスが欲しくてやっているんじゃない」と閣外協力。「それだよ、それ!」って喝采しましたね。

 共通政策も市民として問題意識を持ってきたことが網羅されていた。カラーが違う党が集まっているのも多様性があり魅力でした。

 もっと早く体制が整っていればということもあり、政権交代はできなかったけれど前回と比べて与党は19議席減、野党共闘は42議席増。前進しているじゃないですか。共闘で議席が減ったというのはウソ。反共プロパガンダの一環です。野党共闘が攻撃されているのはそれだけパワーがあるってこと。脅威なんですよ。

 だから立民は枝野幸男さんが代表を辞めるのは得策ではない。「枝野辞めるな」と拡散したり、事務所に「辞めないでください」と電話したりもしました。

 自公政権には命の危険を感じます。選挙が終わった途端、自民、維新、国民民主が「緊急事態条項」の創設を言い出したことに強い危機感を覚えています。

 歯止めをかけるには来年の参院選挙で野党共闘して勝つしかない。アベじゃないけど「この道しかない」です。いま一度、市民が声を上げるときでしょう。

 大学でフランス語とジェンダーを教えています。ジェンダーで注目していた池内さんの第一声を聞きに行こうと学生さんに声をかけて一緒に行った。学生さんは池内さんの演説に感動して泣いてしまいました。

 東京・池袋で10月25日に行われた共産党のジェンダー街宣にも行きました。国会論戦を見て大好きになったタムトモ(田村智子党政策委員長)さんや、池内さんをはじめ、みなさん歴史に残る素晴らしいスピーチの連続でした。こういった街宣を定期的におこなってもっともっとジェンダー平等をアピールしていってほしいですね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JCPと国民統一戦線の建設 更新情報

JCPと国民統一戦線の建設のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング